見たことないわー@@初めて見たわー@@
サンストーンってオレンジが定番でしょ?だってSUNだし…
オレンジ色の内包物レピドクロサイトがキラ☆キラしてるけども
これって今の段階では希少なのではないだろうか?
いや・・もしかしてボケたキャ婆が知らなかっただけでポピュラーであるとか?
また画像お借りしました
なんか凄く神秘的な感じよね。。。
タンザニア産だけども、タンザニアってこういう不思議な魅力の天然石がひょっこり出るよね
多分、掘ればまだまだ人間が知らない見たこともない石が出てくるんだろうねぇ
それはそれでとっても楽しみだわ(^^♪キャ婆が生きてるうちにどれだけ見られるかしら♪
サンストーン好きなキャ婆…画像見てるだけでワクワクするから
やっぱり欲しくなってしまいますなo(*^▽^*)o
びびっと来たかたはご連絡下さいまし~♪
キャ婆も探してみましたよ♪ありました!!「ひでちゃーん、あったよー」って声出ちゃったよ
聞こえた?(笑)
キレイじゃわー!素敵だわーーーー!
花の命は短いけども、また来年も見事なものを魅せてくれるからね♪
春だからって、春なのにって‥‥遠慮するこたーないよ!
まだまだ解放出来ない人も沢山いて(解らない人はスルーしてねー
きっとストレス満載で余裕無くって(´;ω;`) 解るよーわかる。。(´ー`*)ウンウン
キャ婆なんて我慢できないときは夜中の誰もいない海にいって
大声で叫んだり(ありがちでしょ)しちゃうけども
素敵で良いお利巧さんの大人はそんなこと出来ません!
だからさ、もう思いっきり泣いちゃって!
胸貸しまっせ。
泣き切る
全部出す
大爆発させないようにする
それはね…自分を大切にしてることですよ(*^-^*)
直感で生きて!
マダガスカル産のファイヤークォーツです(〃▽〃)
メラメラと(笑)これから始まりを感じさせるパワーストーンですね♪
業者からまたお借りしてきました
鑑別名は「レピドクロサイト入り水晶」です(*^-^*)
水晶の中にインクルージョンとして主にレピドクロサイトが混入し
その見た目と色合いからファイヤークォーツと呼ばれている…って書いてありました(笑)
見た目からイメージされるまんまです(笑)決断力とか前進!とかね(^^♪
この春、何かを始めるとか、強い意思を持ちたいとかね
そんなときに身に着けてよく目に留まるようにしておくと良いでしょうね♪
鉢植えの花桃も咲きました(^^♪お散歩も楽しい春爛漫
お花だってこれからキレイに咲くための準備をしてます
その過程だって美しいものですよね(〃▽〃)
キャ婆の家で昨日簡易スタジオをやってみたのです
まったく石に関係ない話ですけども(;’∀’)
お友達のプロカメラマンにご協力いただきまして(^^♪
我が家が急遽簡易スタジオになりました(〃▽〃)
キャ婆は自然写真は撮るけども、光と影とかスタジオ写真とか
あまり興味が無かったのですが‥‥楽しすぎてはまりました!!
セッティングだけしっかり準備してもらって、あとは全くカメラをいじったことのない
キャ婆の娘がシャッターを切るだけで‥‥
まるでプロが撮ったのと変わらないスタジオ写真が撮れちゃいます@@
これには驚きでした!
ちなみに…違いが解るようにと…下手くそなキャ婆がキャ婆のカメラでストロボ無しで
露出だけかなりあげて撮った写真はこちら…これが普通の写真ってことですね
経験してみて初めて解ることが多くってキャ婆大興奮しておりましたけども
実際のスタジオ写真ってかなり暗い環境で撮るんですよ(笑)
プロが撮ってるわけじゃなく自分で撮れるのに
こんなに素敵な写真が撮れちゃいました。
ほんとにはまります(笑)黒子のように動くのも楽しいのです
もちろん、お犬様も撮りました♪
ジョさんは角膜ジストロフィーを患って早二年…あんまり見えなくなってしまったようですけども
それでもこんなに凛々しい(笑)
もう10才超えたしね(;’∀’) …きっと素敵な遺影に・・お犬様は短い命だから
早めに撮ってあげたいですね。あ…もちろん自分の遺影もさっさといいの撮っておきたいね
大暴れが得意技のエビ吉も大汗かいて大笑いしながら一瞬を狙って撮れました!
織姫さんはあとでモノクロチックにしてみましたo(*^▽^*)o
まぁ、こんな感じ♪
自然写真ももちろん大好きなんですけども
こういった光と影を操作して自然に見せるような工夫も
ほんとにはまってしまいますね(笑)
ほんとに・・・石とは全く関係ないことですが(笑)まぁ雑記帳ですから
この春はね
何かと一体化していくような感覚だったり
溶け込んでいく感じだったりね
見つけていける思うのよ
そうやって意識してみてね
不安や恐れで思考がそれで一杯になったときは
自分自身が何かに巻き付いていくという妄想を目をつぶってしてごらん(〃▽〃)
天然石好きだったら(結構マニアだったらかな)知ってる人も多いかな(〃▽〃)
透明感のある濃いグリーンが特徴のクロムダイオプサイドです(^^♪
またまた業者から写真をお借りしてます
ちょっと昔までは採掘地が限られていたのでとても高価だったけど
なんだかどこかで大きな鉱脈っていうの?あーロシアかな?
見つかったとかでお値段も比較的落ち着いた感じになりましたよね。
まぁ、それでも高品質なものは高いんだけどもね。
再誕生・再成長
そんな感じが強く出ていますね
なので、復活したい人にはお勧めのパワーストーンです(*^-^*)
さて…キャ婆バタバタしておりますけども
悲しい事とか寂しいことがあっても、この時期はね(〃▽〃)
ほらあれよ…桜さま~♪もうすぐ満開になるでしょ
辛いなーとか感じるとこの季節だけは夜桜を満喫して忘れられるのです(笑
我が家の近くの「桜通り」のソメイヨシノです
通りの防犯灯が勝手にライトアップ状態になるのでこんな風に写真撮れちゃいます♪
夜中…月明りも無いのにこんなに明るく撮れてるのは
そう…防犯灯の下の桜なのです(笑
オレは寝てる時間 byジョ
キャ婆は花粉症は無いけども…花粉症の人は結構大変な季節よね~(;’∀’)
さぁ!皆さん春です
そしてそこの恋せよ乙女
佳き人生を♪
春は変化変容でございますね(〃▽〃)
とくに春分を過ぎたこの辺から体調不良や気分のモチベーションが変わるときで
むちゃくちゃ困惑期でもあります。落ち着くためにはインナーマッスルです(笑
今までマイナーなものだったものがどんどん表立ってきてます
あなたの周りでもそんな意識変化が多いのでは無いでしょうか(^^♪
上手くいってた人が2年前くらいから上手くいかなくなる
そんな現象はあちこちで見受けられます
早く…背負ってるもの・価値観などなど自分の内面と向き合い
さっさと手放すことが出来ればこの春の変化変容の波に乗れるというものです
間違っていけないのは、そこに大きなお世話のお手手を思いっきり差し出して
あげちゃうってことです(・_・;) キャ婆がとってもやりがち。
見てるだけってのも本当はとっても苦しいのですけどもね
とくに親御さんであれば苦しすぎて耐えられないなんてことだってあります
でも、”耐えられない”という自分の気持ちそのものが試練であるということでもあり
自分が見てることに耐えられないからといって、人の試練を乗り越える邪魔を・・・
しちゃいけませんぜ(-_-;)
気持ちは解る。キャ婆も大きなお世話過ぎて何度も失敗してきたからさ。
そういうときはどうぞLINEなりメールなり吐き出して下さいな
大したアドバイスできないけども、「カラオケでも行く?」っていうかな(笑
さぁ…(多分)ブラジルはエスピリットサント産のスーパーセブンです(^^♪
どうよ…もうこの迫力によだれ出ちゃう人いるんじゃないかな(^▽^;)
画像をお借りしてきました。
ねぇ(・_・;) 変化させますぜ!化けますぜ!って感じしませんか?
地球の叡智と共にいきまっせー!!って思えます。
高いっすけど。
春の雨で寒い思いをしました(;’∀’)まさか…寒の戻りで積もるほどの雪が降るなんて思わなかったわ
そして資源ごみの日(おい!関係ないだろ!)…我が家は火曜日なのですが
4週に渡って雨でした。だから段ボールの資源ごみが出せなくてたまってます。
ゴミで知る・お天気の周期
日中はお天気になるけども、夕方になると雨とか
気温が一気に低くなるもので、キャ婆も沢山脂肪を蓄えておりますが
寒くて寒くて寒くて防寒着を二枚重ねしてたりしてました(;゚Д゚)
皆さん風邪ひかないでね。
昨日は雨が降る前にオリィさんのシャンプーをね(^^♪
風呂入れられて、ドライヤーされて、チョキチョキされて
やっと解放されたオリィさまは・・・・・
気だるさ満載で昼過ぎに起きてきたスナックのママさんのように感じになってました。
アクアマリンはラテン語で「海の水」という意味だそうだ。
2000年前のローマ人によって名付けられた…となってるけども(;’∀’)
ほんとうだろうか(疑心
これはアクアマリンにキラ☆キラと輝くアベンチュリンレッセンスが内包されているそうな
鉄などが内包されているんだってさ。
名前は色んな付け方?呼び方?適当なの?サンストーンアクアマリンとかモスアクアマリンとか
呼び方が沢山あるみたいだわー。。。(;´∀`)
これ、キャ婆…初めて見たけども・・・・「イイネェ」
今日はね…キャ婆地方冷たい雨が降っております
午後から雪予報になっていて(・_・;) 散歩にも出られないし…寒いし
政府から節電しろーって出てるし…もうどうするのよって早朝からうすーく暖房付けてます
(すいません)
昨日のお散歩時に全部太陽の方角をむいてる水仙さんに感激して撮ってきました
あっちに太陽が落ちるんだけども、道路側に向いてるんじゃなくって
全てあっちに向いてるってのが可愛らしくって(笑)
「こんにちはー(〃▽〃) 」って感じ。
水仙とコブシと木蓮しか知らんのかいな。。。って自分でツッコミを入れる。
彼氏とか旦那さん…大切な人?で悩んでいる方からの相談で
「大切にされてる感じがしない」って思われるのなら
その相手は無価値です
貴方を大切にしてくれない男は見限って良いです
次いきましょう
私の大切な貴方方を大切にしてくれない男
問答無用にぶった切って大丈夫
自分を強くするために春から武道を始めるってのはどう?
護身術とかね(^^♪ 意外と力では勝てないけども技では女性の方が上にいけるかもしれないよ
キャ婆は力でも勝つけども…規格外ですから。
次よ次!次にいくことを考えてね。相手軸にならないで大丈夫。
出来るだけ周りの人に相談できる環境にしておくことも大切よ(^^♪
人生は何度も転生するけども…今の代は一度だからね
恋愛を楽しんで謳歌して下さいませ。
春だからね、楽しくデートしちゃって~♪応援してる~(〃▽〃)
十数年前…キャ婆の中でも感激したTOP10に入る石かもしれません
(一体なんのTOP10)
当時もカラーチェンジアンデシンの緑が強く出てるものだった(〃▽〃)
繊細でそれでいて”らしさ”というものを出していてね
見惚れてしまうエネルギーを放出してるような石であったわーo(*^▽^*)o
今回もソレをお見せしましょう
業者からお借りしてきた画像
ねっ。。。キレイでしょー
ガラス細工じゃないんですよ
石言葉は変化と調和
色んな色があってね、これは緑っぽいやつで赤っぽいのもあるし、透明っぽいのもある
同じものが無いもんだからマニアックな方(笑)にはたまらんでしょう(≧▽≦)
さて…キャ婆は何かと対話してるときが多いのですけども
たまには体を使ってリフレッシュしてきましょう!ってことで
藪の中で満面の笑顔をふりまいてる熊のようなキャ婆を娘に激写されました
実は20才の頃に「地主になる」と意味不明なことを抜かして買った土地があるのです
30年前に買った土地は小さいのですけどもね…こんなんになってまして
先見の明の全くない…いやあったら買えない山の中のポツンと・・な土地なのです
そりゃね、親無子のキャ婆が20才の頃…それもバブルの終わりにね
ローン組んで買える土地なんて、こんなところしかなかったのよね
無謀だけども「地主」になったのです(笑
この30年の間に数回は来てまして
それなりに杭うってネット貼ってーと無駄な努力もしてましたよ(;’∀’)
植えた覚えがあるけども桃なのか桜なのか解らない木だって
竹の勢いにおされまくって見事な枝垂れになってまして(;´∀`)
咲いてからぶった切るべ!となでなでしてきました。
先見の明が無いので、30年経っても
30年前にタイムスリップしたような変わらない場所でございますけど
なんかワクワクする場所なのです(笑)バカさ加減を思い出しニヤニヤしちゃうのです
細い竹と戦ってきたのですけどもね
この竹、ぐいっっと力を加えるとしなってキャ婆も体重を支えてはくれるのですけども
離すと思いっきり倍返しされます(´;ω;`)ウッ…
そんで、字面から切ると足底にささります( ノД`)シクシク…
楽だから視界が開けるようにと腰あたりで切ると尻や太ももに刺さります(;´∀`)
それならば!と腹上で切っていくと・・・・動くたびに腹にベシベシと鞭打たれるような…
何をしても困難の極みでございました。まるで人生だわね。
人と付き合うっていうのも同じでね、どうしたら上手に前に進めるだろうって
戦略を立てることだよねって思うのよ(〃▽〃) 悪い意味じゃないよ~
前へ行くのも後ろへ下がるのも座ったり立ったりするのもね
細い竹藪の中を歩いてるって思うと(笑)安全地帯へ戻ってきたときに
怪我してないって思ったのに手首やら腹やら足やら…あっちこっちに血がにじんで
ヒリヒリしてることに気が付いたよ。
戦略を立てて考えながら進んだって、小傷はあるものよ(*^-^*)
大傷にならないように”考える”とか”悩む”とかは大いにやって頂戴ね
沢山傷ついて、沢山泣いて、涙でぐちゃぐちゃになりながら沢山笑う
そんな貴方をキャ婆は誇りに思う。
少年少女よ大志を抱け
Boys, be ambitious.
Girls, be ambitious.
Be ambitious not for money
or for selfish aggrandizement,
not for that evanescent thing
which men call fame.
Be ambitious for the attainment
of all that a man ought to be.
お金のためではなく
私欲のためでもなく
名声という空虚な志のためでもなく
人はいかにあるべきか、その道を全うするために、
大志を抱け
有名な言葉ですが、北海道開拓時代にクラーク博士って人が残していった言葉だそうです(〃▽〃)
簡単そうに思えて昔も現代も全く簡単な思想ではありませんけども
そこそこ心にあると良いでしょうね(笑)
なんか数年前に世界ふ〇ぎ発見だっけな?特集してて知ったの(笑)
いや、名前は知ってたけどもガラスなんて名前の通りガラスなんて知らなかったわ
キャ婆はモルダバイト派だったし(お犬様の名前にもしたし)
こういう透明感あって薄っすら黄色の石?ガラスなのです
そして高価でございます@@
業者のページから抜粋しますわ↓
約2900万年も前に隕石が衝突した衝撃で出来たガラス質の結晶だとされています。新石器時代と見られるリビアングラスを使った両刃の手斧や、ツタンカーメン王の墓からはリビアングラスを使ったスカラベなどが出土されており、古代エジプト人達により大切に扱われてきたことを感じさせます。
歴史モルダバイトよりも古い歴史を持ち、古代エジプトの人々はリビアングラスに特別な力があると信じ、ツタンカーメン王の墓からアンティークガラスで作られた石炭船が出土されており、この中央に位置するスカラベはリビアングラスで作られたものだといわれています。特徴約2900万年も前に隕石が衝突した衝撃で出来たガラス質の結晶だとされ、表面は砂漠の砂で磨かれ角が滑らかになっているものがほとんどです。
↑ってことです(笑)人任せな婆。。。すいませんm(_ _)m
古代エネルギーとか神秘な力とか‥‥大好きな人はご連絡下さいo(*^▽^*)o
そういえば地震があったのです
一昨日のブログを書き終えて寝る前の会議中(何と会議してるんじゃい!)
地中が割れて動いてるような地鳴りがしたと思ったら長い揺れが来たのですけども
二度目の揺れの方がデカいし長かったですね
我が家はお犬様が地鳴りがする前からなんか唸って吠えてましたから
何か来るんかなーって思ってましたけども、お犬様たちはプチパニックになっておりました
そう打っていたらまさに今…東北地方で震度5だっていうから
まだまだ不安な夜を過ごしている方々もいるのでしょう
東北大震災のトラウマを抱えている人たちも多くいると聞きます
今はどこにいても地震の恐怖はありますから・・・避難しながら
乗り越えて下さいませ。キャ婆も災害グッズの点検をしますので
皆様も是非とも今一度災害グッズの点検をお願いします
これを見てる人は女性が多いかと思うのですが
災害用トイレ・ビニール袋45リトル・・・乾燥剤
これ意外と必須ですよ。多く備蓄しておいてくださいね。
沈みがちな日々の出来事が多い最近の社会面ですけども(-_-;)
想定外のことが素晴らしいチャンスに繋がる!
あなたはこの世界の冒険者です♪
写真は…ぺんぺん草ね(〃▽〃)
どれもこれもキャ婆のところの石は希少価値があるのですけどもね
これも希少価値ありな一品でござい~♪
真ん中の手彫り水晶と20面カット水晶以外は全部アフガントルマリンですo(*^▽^*)o
淡い色なので写真の色を変えて映してみましたけども
色々な石に見えるでしょー(〃▽〃) アフガントルマリンの色って可愛いキャンディみたいだよね
カットがこんな感じで〇ではないので
大きめでクルクルまわるくらいの大きさの方が良いかもしれませんね(^^♪
〇ビーズで高品質だと…かなり高価なものですけども(;’∀’)
これくらいの石なら手の届く感じかな(〃▽〃)
色によって意味も違うのだけども、トルマリンと聞くと電気石ってイメージがあるかな
色的にはパステルカラーなんかね(*^-^*)やっぱり恋かな?♪うひゃ
お散歩カメラに装着してお散歩して撮ってきましたよ
なんか…(^▽^;)良いんだか悪いんだか(笑)
梅の中身です!っていうと色気無いね(笑
今日のカメラ散歩のお供はオリィさんです(≧▽≦)
今まで生きやすかった人が生き辛い時代になって
今まで生き辛かった人が生きやすい時代になりました
中々現状から脱せない人たちも多いのですが
大体が「本当はうまくいく」感じの人なのです(^▽^;) 何言ってるか。。。
頭の中で考えた結果通りにならないと嘆くことが多く
ほんとは頭の中で出た結果は”前の私”だったらうまくいってたことなので
そんなことを変えて考えられたらうまくいくんだけどなーって(-_-;) キャ婆は大きなお世話婆なので
残念に思ってしまうのです(´;ω;`)ウゥゥ
思う通りにいかないからと拒絶しないで…是非もっともっと聞いてみてね
今は思考をまとめるときでもあるよ。
今ね、苦しい思いをしてるのは次に来る嬉しいことの為なんだよって感じて欲しいな
っていっても・・・苦しいから考えられないよね( ノД`)シクシク…
このブログには過去に何度も出してることわざ(故事)だけども
人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)
有名なことわざ(故事)だけどももう一度是非検索して読んでみてね
一つの検索ではなく、沢山の頭の良い人が色々な読み方をしてるから
是非沢山検索して色んなの読んでみて。
サンストーンAAA グレードです(^^♪
サンストーンは自己肯定感を満足させてくれる素敵な石なのです(^^♪
さすがに”太陽の石”ですからね。
ピンときた方(〃▽〃) どうぞ宜しく♪
カメラをぶら下げてお散歩タイムは
春はホントに良いですよねo(*^▽^*)o
なんていったって今は梅の香りに誘われて~♪って感じも素敵だしね。
チョウチョが飛んでいたのを確認したらお花に止まったので激写
でも、撮ってみたら(;’∀’)蛾なの?って思えて
インスタに写真を出したらチョウチョ博士のような人から
蝶です
とご丁寧にメッセージを頂きました!!
「キタテハ」という名前のチョウチョだそうです
多分、覚えられない…4文字なのに(´;ω;`)ウゥゥ
チョウチョと蛾の区別は明確ではないそうだけども
チョウチョで(笑
深くしゃがめ
高く翔べ
ってイメージしてエイヤって飛んだら
グキっって嫌な音が腰からなったような・・・・
婆…無理すんな…
って、どっからか聞こえた。
歯磨きにアパタイト…
ちゃうがな。。一人でツッコミとぼけ
ギリシャ語で(喋れません)apate って 騙す/ごまかす って意味があります
持ち主の自己表現力を高める
こっちの意味もイイネ。
赤いのはキャ婆のね
キレイじゃろー(〃▽〃)
これからの季節は足首にアンクレットで清々しいのが良いかもしれんね♪
これも産地が違うアパタイトっす♪
手足でお揃いもいいよね~小さい粒はゴム入れるの大変だから入れて(おぃ
今日はね大きな声で何度もしつこいくらいに”やって欲しいこと”を連呼されましたので
さぁ…お伝えします(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
一世一代の時代女優になりんさい
これね…世の中の全部のお母さんに言いたいのです
いつもは大根役者で良いのです。棒読みでも良いので
「あーあなたーすてきー」
「あーかっくいー」
「あーたぶん…あいしてるー漢字にするのもいやー」え
うん、棒読みでね。
あなたが一番守らないといけないのは自分で生んだ子、縁を結んだ子
上手に毎日いじめてあげられるのはお母さんしかいないの
”いじめる”っていうと言葉が悪くって(^▽^;)違うかもしれないけど
適切な言葉が思いつかなくって(´;ω;`)ウゥゥ ごめんね
その子供(いきもの)の特性とか習性とかよくよく感じられるのもお母さんしかいないから
それにあったいじめ方(ごめんね)をしてあげてね
一番大事なモノの為に、自分以外の人の為に…人の為って偽って書くけども
いいんだよ!
人の為にしてあげられる自分を褒めてあげて
そしてね、人の為と思ってやっていたことが実は自分の為だと早く気が付くことだね(言葉が難しい
お優しいお母さんは「そんなん出来ない!」って思うかもしれないので
そんな時はこの話の冒頭の
一世一代の女優になりなさい
渡鬼とか(それしか知らん)沢山の名女優を見習ってね。
なんかホントはもっと長い話なんだけども
今度お会いしたとき思い出したら(笑)宜しくお願いいたしますm(_ _)m
このブログは石ネタだけだったのに、いつの間にかキャ婆の雑記帳のようになってること
なんだか笑ってしまうんだけども、ごめんなさいね(^▽^;)
読むの面倒くさい場合はスルーでお願いね♪
なんやねん!?突然くつ?
そうそう、キャ婆は旅に出るときはこのオッサン靴を履いていきます
これで山も登ります。膝が中々よくならないデブなので登山靴の出番が少ないのですけど
これ1足で山から沢からどこでも行けちゃいます。とっても便利
カミングアウトですが、キャ婆は全部デカいのです(知っとるがな
足のサイズも27.5センチです。幅広甲高( ゚Д゚)
パンプス(おぃ)時代はそれはそれは大変な思いをして大人買いしてました。
サロモン トレッキングシューズ ゴアテックス ミッドカット メンズ X ULTRA 3 WIDE MID
って靴です。今名前調べるときに見たらお安くなってました!お買い得です。
これにスーパーフィート 緑の中敷きを敷いてます(←これが意外と高い)
なんで靴の話題と思うでしょ。。
お犬様と災害救助犬の活動をしていたときにはごっつい靴を履いていたのですけども
どうにもこうにも足が痛くなるってのがあってね(;’∀’)
災害が必ずくるし、シニア世代になると無理しないからってこういう靴は買わないでしょう
是非、旅に出るとき用でもいいので1足買っておいた方がいいかもしれんって大きなお世話でね(笑
私はデカい足だから探すの大変だけども、可愛らしい女性だったらどこでも売ってるわね♪
今日の3回目のお散歩のお供はこの方 「ジョ」です
大体3回目にカメラを持っていきます
水仙が綺麗に咲いてました(〃▽〃)
チョウチョがきたー!って喜んで撮ったら・・・・
もしかして…蛾?
どうもありがとうo(*^▽^*)o