これまた珍しい…(〃▽〃)
この石は非常に割れやすい!?っていうか難しい漢字だけども
劈開性
へきかいせい と読むんだけども
ナイフなどの刃物を鉱物にあて、表面をそぐ形で刃物を動かすとぱっと開くように割れる性質のこと
をいいます。 ←とwikで言ってました。
ようは、一方方向にパカーッと割れるのね。
だもんで、ビーズになることがあまりない。
画像のモノで A+ というグレード
なんとも神秘的な石でしょう(*’ω’*)
霊力を高め、場を清めるための石として儀式などで使用されてきた
そんな歴史があるそうです。
産地は 南アフリカ・インド
…当然、珍しいのでグレードが低くっても(そもそもグレードがこれ以上のが無いかなー)お高い
えくすぺんせぶ です(;・∀・)
この方も取扱いが慎重にしないといけない石ですね。
いつものように、びびびっと来たかた mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
アポフィライトのことを想像していたら、なんだか雲の多い空がイメージされました(〃▽〃)
朝晩は涼しくエアコンもいらなくなりました♪あとは台風がジャンジャンこないで欲しいと
お天道さまに深くお祈りしておりましたー!今年の気圧病はえらいこっちゃです(´;ω;`)ウッ…
他人を理解しようと思うとき
正しいと思えば正しく、怪しいと思えば怪しい
そうやって感じるのは自分の価値観であると気が付く
そして、どちらの側面も持ち合わせているのが人間であり私であり貴方です
知りたければ、両方きちんと見る。知らなければ…その人にはたどり着けません!(^^)!
受け入れられることが出来るか?出来ないか?
それは自分の価値観との戦いでもあるね。
もし、ありのままの受け入れられたら苦しみの無い人間関係が作られるだろうねぇ
キャ婆にはまだまだ難しい課題ざんすよ(;・∀・)
今日も皆さんの幸せをティンティンもくもく必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
ながーーーーーーーーーーーいぃ!名前
ようするにサンストーンなんだけどもね(笑
オレンジとグリーン?のマルチカラーってことです。確かに美しい(〃▽〃)
グリーンのサンストーンはかなり珍しいですからね♪
長石好きなキャ婆(*’ω’*)キラ☆キラしてるのも好きだから
きっとカラスだったんだろう(笑
サンストーン・ムーンストーン・ラブラドライト…
ほんとに綺麗よねぇ~♪
びびびと来た方は mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
彼岸花の命は短くって、毎年あっという間に終わってしまうでしょー
今年は沢山撮れるかなって思ったけども
予定にはない預かりお犬が来てしまって、中々思うように写真撮りに出られなくってね
今年も…終わりですわよね(´;ω;`)ウッ…
来年はもっと沢山撮れるかなー♪楽しみにしておきましょう!
さぁ(〃▽〃)
皆さんは、どっち?
一人で出来ることを考える ・ 一人では出来ないと他人の協力を仰ぐ
どっちもとても大切なことですねo(*^▽^*)o
他人様(も)がこう言ってた!
誰々さん(も)が、こう言ってたから!
これも(゚ロ゚) 口癖のようになってる人いませんかー?
実は私も若い頃そうだったのです
自分以外の登場人物を作って、沢山の人が自分の意見に賛同していた
そうお知らせしたかったのでしょうね(;’∀’)
なんか、それよりも大人になってからというもの
自分の思う事に自分以外の意見というのは自分の中だけで理解してれば良いんじゃなって
思うようにしたら、他人の軸に振り回されなくなったよo(*^▽^*)o
あくまでも私(キャ婆)の意見として、清き1票で良いと思っただけなんだけどもね
意外とこれも難しいことなのかもしれないなぁ。とくに女性は(^▽^;)
一人で出来るってまず考える
実際に行動してみて一人では難しいって解ったら他人様の協力を仰ぐ
若しくは、一人では難しいって解る以前に
「もし、一人で難しかったら協力してくれないだろうか」と
誰かにお願いしておいてみとく。
それが筋ってもんかもしれないって、なんか今日散歩してて思ったわけです。
最初から
無理、出来ない
って自分に思い込ませないでね。
貴方には未知数の可能性が沢山あるんだからo(*^▽^*)o
今日も皆様の幸せをティンティンモクモクと必死こいてお祈りしております~(人-ω•`)
植物がインクルージョンされているように見えるところから…
「草入り水晶」の別名をもつエピドート入り水晶(〃▽〃)
光の当たり方で金色の輝きにも見えます
こちらの画像のグレードはAAAです(^^♪
水晶の透明度も高く明るい色目となってます(〃▽〃)
「とろろ昆布入り水晶…」
って罰当たりなことを言ってるキャ婆です(;・∀・)失礼しましたm(_ _)m
とろろ昆布の正体は!!エピドートということです♪
いつものように、ビビビと来ましたら mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
カメラを構えていたら来てくれました(〃▽〃)
何の花なのか?なんて名前のチョウチョなのか?
全く解りませんけども(;’∀’) どうもありがとうm(_ _)m
座談会とかね、卓話とかだと話すことなんだけどもね
”赦す””許す”ことって一番難しいのよね
他人のことも、自分のことでもね。
人間として出来てないキャ婆も許せない人も赦せない自分もいたりします
だから最大の難関だと思ってるのよ。中々出来ないけども
年取って気が付くこともあったよ。やっぱり【時間】というものは良い薬だね
でも、単純に時間が過ぎれば良いってんじゃなくって、過ぎ去る時間の中にも
沢山の試練とか学びがあって、それを知らず知らずのうちに経験してこなしてるのよ
だから、”それ”を経験するための試練って逆読みも出来るね。
逆読み中‥‥過ぎ去った時間の中の試練や学びをするために”許せない(赦せない)”事柄があった
ということ。
中々難しいことだけども、これが人が成長するについて一番の最難関だと言われているんだから
ちゃんと消化できた人は素晴らしい学びを通過したってことなのよ。すげー!
2番目に難しいことはね…”手放し”と言われてます。
経験してきた過去に縛られて立ち止まってる…そんな自分がいませんか?(;’∀’)
イヤだった過去も、素晴らしい過去も‥‥縛られてるってことない?
人それぞれだけども、人間やってれば煩悩の塊だから全ての人類があるってこと
そういう意味では…
人類皆兄弟 笑
って思えちゃう。
難しいことはじっくり考えてみるとしてね…(考えてみてね)
自分の無力さを他人にぶつけても楽にならないのよ
自分の無力さをどうなるか解らない未来に丸投げしたって
結局自分で自分の首を絞めつけるだけなのよ
現在(いま)、せっかく気が付いたのだから現在(いま)動いてみよう
手放すことで過去の事が無くなるわけじゃないんだからね~
無くならないんだから、安心(?)して手放したらいいのよっ!
手放すことは諦めることでもないからね~
解って欲しいけども、解らない人は完全スルーで良いのよ~
今日もティンティンモクモク…皆様の幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
かなりポピュラーでしょう(*’ω’*)
12月の誕生石としても有名ですが、実は海外では9月の誕生石・・・なんてこともあるのです
太古の昔より聖石と崇められた歴史のある石です。←wikiに書いてあったよ(*’ω’*)
そう…聖なる石として昔々から歴史のある石であります
かの有名なフェルメールの青はラピスラズリでありますってところも有名(真珠の耳飾りの少女など)
当時は絵具といえどもむちゃくちゃ高価で金と同じだったとか(;’∀’)
(ウルトラマリン)
歴史のある石だから検索すると色々ないわれが出てきます
昔々は薬石としても使われていたとか。。。
万能じゃね!?
和名:瑠璃石
画像のものはSAスーパーグレード8mm
パイライト(キラ☆キラした金色の鉱物)とかカルサイト(白っぽい)とか入ってるのが
有名かな?それがラピスラズリだと思ってたけども‥‥
高品質のラピスラズリは…こんなに綺麗なのよね。なんかプラスチックみたいって‥‥
言っちゃいけません!!(キャ婆しか言ってない)
前に人の顔が彫ってあるやつを紹介したけども、あれはパイライトが結構入ってたね
それはそれでキレイなんだけどもね。好き好きよね~
いつもの如く、びびびっと来た方は mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
さて‥‥今日は違う話題と思ったけども
昨日に引き続き‥‥‥
諸行無常
キャ婆よりも全然…いやいや遥かに頭の良い皆様ですから
細かい説明なんかイラネよね(〃▽〃)
ただ、文字面を読むのではなく、何度も…何度も…何度も刻んで欲しいのです
変わらないものは無い
儚く脆い
だからこそ
だからこそ…こそ‥‥こそ~!
なのですo(*^▽^*)o
今日明日明後日も‥‥もももも元気にえいえいおー♪
全く関係ない話を一つ…
買い物中の娘から何か買っていくものは無いか?とLINEをもらった。
お犬様の鶏むね肉2キロと…
ももも
と書いた(打った)
だからなんだよ。
今日もティンティンモクモクばりばりもくもくと皆様の幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
キャ婆もお出かけが多くなると見に着けておりますね(〃▽〃)
天眼石です。
最近は”眼”がしっかり出てるものが無くって残念だったのですが
良いの出てきましたね(〃▽〃)
”眼”が沢山あると不気味ですけども(笑)
慣れてくると安心感に変わってきます。
沢山の”眼”に守られてるって感じがするので不思議です(*’ω’*)
びびびと来ましたら mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
愛用のメガネが食われてしまったおかげで色々微妙に不自由なんですけども
大型の台風の影響…気圧のむちゃくちゃ変わったことを受けて体が悲鳴なキャ婆です(´;ω;`)ウッ…
婆になればなるほど段々あの世との距離も近くなってきてますので
この気圧の変化病もひどくなる一方なのです
こんなときはね…無理をして好きなことをするのです(笑)ぇ‥‥
台風でね…山へ行く予定が無くなってしまったので
それでも一度決めたら体が素直でしてね~私のように素直な人っているんだろうか?(笑)
夜中に目が覚めて突然走ってきました。茨城県の大洗海岸へ
こんな真っ赤に焼けた・・・・・・・
朝焼けです
朝焼けを見られるのはほんとに短い時間なのですが
ちょっとだけ自然からご褒美をもらった気になりました(〃▽〃)
(磯崎…じゃなくって、磯前神社 神磯の鳥居)
さすがに雲が厚くって(笑)日の出は無理だろうなーって覚悟していたのですが
その前の見事に真っ赤な朝焼けが見られただけ感謝です(*’ω’*)
こんな日に海に来るのは私くらいだと思ったけども
なんのなんの(笑)10台以上の三脚が場所取りしてました。
さすがに人気のスポットです。こんな天気だから少ないとのことです(笑)
だいぶ上の方に行ってからでもこんな感じで太陽の全容が見えませんでしたけど
雨にも当たらず、さくっと帰ってこれました(〃▽〃)
家に到着した後に暴風と雷が夜まで続きましたから
ついてたのでしょうね~♪どうもありがと~♪自然
諸行無常
この世は移り変わり生まれては消滅する
永遠に変わらないものは無いということ
なるほど・・・・・立つ波を見てると解る(゚ロ゚)
同じものは無いし、常に動いてる
悪いと思っていたことだって、常に動き変わる
良き事だって見方が変わればどうなのよ?そう考えたら
もっと考え深くなるんじゃないのかな。
自分なりに落とし込むとしたらね
今の価値観を変えていくことで未来は開けるってことだよ。
当たり前だと思ってたモノは一瞬で消滅し
無かったモノだったのにすぐ目の前に現れる
それが人生で、それが楽しい。
台風の被害は大丈夫でしたか?(;’∀’)
皆さまの幸せをティンティンモクモクと必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
ゆっくりと進んでいる巨大な台風に(;゚Д゚)
皆様大丈夫でしょうか(;・∀・)
まだ関東では午前中から降り出した雨と雷くらいです
キャ婆地域は現在風雨雷はおさまっています
十分気を付けて行動して下さいね(人-ω•`)
被害が大きくなりませんようにお祈りしております
さて・・・・・キャ婆の愛用の中近両用メガネが
只今預かり犬に食べられてしまいまして(´;ω;`)ウッ…
視力のそこそこ悪いキャ婆はレンズが特殊なだけに
災害用にフレームはオモチャでもレンズだけは同じものを‥
入れておいたはずなのに中近の”中”が入ってなかったと痛感しているほど
現在、ちょっと視野が見えづらい状況です(がーん
ファインダーからしっかり見えないというイライラです
キレイでしょ(*’ω’*)
コスモスも咲き乱れ始めました!
これから息がながーく秋の大地を楽しませてくれるでしょうね(〃▽〃)
彼岸花は‥‥台風で折れちゃうだろうなぁ(;’∀’)
彼岸花は命短いので、今のうちに楽しんで下さいね~♪
石ネタが‥‥なくって
キャ婆のメガネ状況報告になってしまいました(・・;)
皆さまの幸せをティンティンモクモク必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
インド北部カシミール地方に近いマニカラン産のヒマラヤ水晶(^^♪
スノークリスタルって名前の通り、氷みたいだよね
ヒマラヤの水晶は好き好きなんだけども、キャ婆が好きだからって理由で(笑
ピッカピカの水晶よりも、好んでくれる方が多いかな(〃▽〃)
原石をそのままくり抜きました~って感じのワイルドさがたまらないわよね。
なんも説明はいらないほど、石が物語ってるって感じですo(*^▽^*)o
びびびっと来ましたら mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
カラスウリの花って夕方にパッと咲いて萎んでしまうんだけども
散歩のときに咲いてるところに遭遇(〃▽〃) やった~♪
シルバーウィーク‥‥3連休ですけども
キャ婆も山へ行く予定でしたのよ( ノД`)シクシク…
これだけ台風がドンピシャだとね・・・諦めるしかないわね。。。
残念だわー!
色々なサイトの天気予報を見ちゃ涙が出そうになってますけども(´;ω;`)ウッ…
皆さま…災害に巻き込まれないように、明日(16日)中には引篭りの準備して下さいね。
気圧が乱れているせいだろうねぇ‥‥キャ婆は眠くて仕方ないZzzzzzzz。。。
今日もティンティンモクモクと皆様の幸せを必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
じゃかじゃん(^^♪
…あんまり見ないよね…
あるんだけども、人気が無いっていうか需要が無いから置いてないって感じかな(^▽^;)
鑑別名はね
マトリクス・ブルー・コモン・オパール
って、何やら格好いい名前なんですのよ(〃▽〃)
マトリックスって聞くとキアヌリーブスを思いだすわ~
格好いいわよね(≧▽≦)
画像のものはAAA’ グレードのペルー産
本物の天然オパールです(〃▽〃)
水中で微小な珪酸球が沈殿し岩石の透き間などに蜜に蓄積したもので、
天然のゼリーの様なものです。不透明で遊色効果を示さないものは
コモン・オパールと呼ばれています。
って書いてあった。
いつものようにビビビっと来た方 mail☆one-wan-1.com まで♪
そういえば皆さんマイナンバーカードって作りました?(笑)
キャ婆は未だに作ってなかったのですけども、作ることにしました。
で…不細工なので被写体になるのが凄く嫌いなわけですよ(^▽^;)
写真撮らないといけないってのがネックになってたわけです
運転免許証だって仕方なく撮るけども、ほんとにお見せ出来ないくらいの怪獣感あるのよ
だからね、自宅で三脚立てて自分で自撮りしてみたのです
ギャラリーは4頭のお犬様o(*^▽^*)o
足元にまとわりついてくる新入りやら、なんで自分を撮るのかと不思議そうな長老
でもね‥‥不細工は不細工なのよ。。って独り言多発で汗かいて頑張ってたところ
裏口から入ってきた娘が聞いていて…
不細工はどーやっても変えられない!それはどーーしよーもない!諦めな!
って‥‥言いやがった(# ゚Д゚)
自分で生んだ娘に「不細工は諦めな!」って言われるのってどうなのよ(;・∀・)
まぁ、いいわ‥‥
顔もデカいし不細工なのは私に似たのだろうからね(笑)
「お前のせいだ」って言われないだけマシね。
そんなこんなで無事に登録をすませました‥‥って話でした(笑)
自分が幸せだなって物凄く感じるときってね
他人の不幸を目の当たりにするときだったりする
そんなときは、自分でたいして幸せだと思ってなかったのに
むちゃくちゃ幸せだと感じてしまうから不思議よね
同時に、他人の不幸を見ちゃった聞いちゃった罪悪感にも苛まれることにもなるかもしれない
多分ね…それが正解な気持ちの流れだと思うよ
他人の不幸を自分の幸せと比べられるのも、他人の気持ちを理解してることにもなってるから。
キャ婆は911のテロの後にNYへ、東北大震災の直後に東北へ
他人の不幸を感じにいってるわけじゃないけども、そんな流れになって
悲しみを超えた慟哭というものを体で感じる体験をしました。
多国籍の言葉が入り乱れるけども「祈り」は世界共通であるということも見てきました
今、辛く苦しいときでも、そこにいる、そこにある、存在してるというだけでも
幸せなんだって思えたときに一つ成長するんだと思う。魂がね。
そんな時に、「貴方がいてくれる、そこにいて笑う、泣くことも、怒ることも感謝」って言ってくれる
自分以外の誰かが一人でもいるといいよね(〃▽〃)
この話は長いので(笑)
今度お会いしたときにでも(人-ω•`)
今日も皆さんの幸せをティンティンモクモクと必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
キャ婆がひっそりと好きな石です(笑)
ミックスカラーアンデシン AAA 8mm
______________
抜群の透明感や発色に加え、レッドやグリーン、イエローカラー、
光の当たり方によって色が濃くなったり、青や黄色に色が変わるカラーチェンジ、
シマ模様が特徴的なものなどがミックスされたアンデシンです!!
______________
紹介文にはこのように書かれていたわ(〃▽〃)
今回入ってきたミックスカラーアンデシンは、こんな感じで
昔懐かしいノスタルジックな雰囲気があるでしょう
透明感といい、縞模様といい‥‥
ほんとにマニアックな石でございます(笑)
アンデス山脈で多く産出されるため、
それが名前の由来とされています(*’ω’*)
ナニゴトも縁ですからね(^_-)-☆
びびびと来た方、mail☆one-wan-1.com まで♪
人の家のお庭に咲いてるお花の写真を撮ってるキャ婆も
だいぶ見慣れた景色になってきたようです
「咲いたよー」なんて声をかけてくれるようになってきました(笑)
何気に目に留まったのは、ツユクサ↑
なんかじーっと見てしまったのです。呼ばれたかな?
サルビア・ガラニチカ ってお花と教えてくれました!Google先生
小さい花は老眼によってマジマジみないと見えなくなってしまったのですが
種類が沢山あって飽きないですね(〃▽〃)
今日もひでりんは龍神様と共に。。。だそうです(〃▽〃)
そろそろ名前つけたら良かろう!
拈華微笑 (ねんげみしょう)
ルビが無かったら絶対に読めない(笑
そうだったらイイな(〃▽〃)
今日もティンティンモクモク皆様の幸せを必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
知ってる?知ってる人多いかな(*’ω’*)
アクアマリンとかエメラルドっていうと知ってる人多いねぇ~♪
ベリル という鉱物で色分けされてるものなんだけどもね
どれもこれも綺麗よね~♪キャ婆も大好きだわ
こうやってみると「あーアクアマリンね~」ってなんとなく解るでしょ(〃▽〃)
画像のものは A A+ というグレード
グレードだけみると「ふーん、そんなもんかー」って思うだろうけども
これはこれでアリでしょー!柔らかい優しさのような色ですもんね(^_-)-☆
産地はナイジェリア
実は命名は‥‥
1911年にティファニーの宝石顧問クンツ博士が「モルガナイト」と命名しました。
なんて書かれていたので、通称だったのね。
鉱物名は…緑柱石(りょくちゅうせき) 和名はモルガン石
びびびと来た方は…mail☆one-wan-1.com まで(^^)/
今年は彼岸花の群生に出会えるかしら~って情報を検索してたりしてるんだけども
隣の家の裏庭にスクスクと伸びてた!(笑
毎年ささーって咲いて、すっと終わる。。。そんなイメージだもんで
今年は群生の彼岸花を撮りに行ってみたいわー♪
稲刈りを手伝っていたひでりんを撮った写真?凄い沢山の白鷺さんが(笑)
ちゃんと解ってるのね~( ̄▽ ̄)フフフ 写真どうもありがとー♪
龍神さんが飛んでるようだと写真を送ってくれました(人-ω•`) ありがとー♪
日々煩悩が一杯のキャ婆でございますが(*’ω’*)
煩悩の多さゆえに苦悩したものほど、煩悩が消えたときには大きな悟りを開くことができる
っていう意味の禅語を見つけたので、ちょっと感動しておった(笑)
泥多ければ仏大なり
昔々は調達が簡単で誰にでもすぐに作れるって泥(つまり土)で作った塑像(そぞう)ってのが多かったそうな。
木で作れば木像、石で作れば石像‥‥まぁ、土像ってならんの?って検索したら…
___
粘土や石膏(せっこう)を材料として作った像。
青銅像などの原型としても作られる。
___
↑って書いてあった。
話が逸れたけども、普通に文字通り解釈すれば
土が多ければ塑像も大きいってことなんだろうけども
土を煩悩に置き換えると…
煩悩の多さゆえに苦悩したものほど、煩悩が消えたときには大きな悟りを開くことができる
になるということだ(人-ω•`) なるほど。
キャ婆の煩悩は消えるのかいな。
貴方の煩悩はいつ消える?どうよ(≧▽≦)
お犬様のことだけども、いち早く新しい素敵な飼い主さんと巡り合えるように
ここにも載せておこう!
↑に飛んでいただけると、ブログやフェイスブックに飛んでくれますので(^_-)-☆
どうぞ宜しく~♪
今日もティンティンモクモクと皆様の幸せを必死こいてお祈りしています(^^♪