関東地方は昨日から寒々としたしとしと雨が降っております
しかし。。。雪国の方を見てみると。。。結構な雪に見舞われているので(-_-;)
「寒い寒い」ってあまりいうもんじゃないですね。すいませんm(_ _)m
先日(先週末)は半袖で良いくらいの陽気で、いつもお犬様のために干している
鶏むね肉が…腐りました( ノД`) どうりで異様に部屋が臭いと思った。。。(ぉぃ
老犬’s ふぁいるのでね…どうしても臭くなるんですよ。。。はい。。。言い訳
ってことでね、、、えーーっと皆さん運動靴(出来れば底がしっかりしているトレッキングシューズ)
は‥さすがにキャ婆にしつこく言われているので自分の足にあうものを1足手に入れてくれてると思います。どうもありがとう。
そしてね。。何やら気運が嬉しくない方に伸びているのでね
買占めとかじゃなくって、少しずつ備蓄していってね。
昭和の女(男のかな?)は日本のおばあちゃんの知恵である乾物なんかの使いようを知ってるだろうけど、若い人は「これはどうやって食べるモノ?」なんてことが多そう
で…備蓄するとかいうと高級な保存食だったりカップラーメンや缶詰って想像して買い占めるんだけど
乾物なんかも宜しくてよ(^^♪この機会に「この乾物の調理方法」を娘息子に伝授するのも良かろう
東北大震災のときは、1か月ほど買い物に行かなくても普通に生きていけたのは
乾物、小麦粉があったからです。蕎麦やうどんの乾物もそうだけど海藻や大豆・フリーズドライの野菜なんかも役に立ちました。
一杯食べるワタクシはとてもじゃないけど高級な保存食(登山に持っていくけど)は割に合わない(ぉぃ
子供たちには栄養面も考えてあげないといけないって側面からも、この乾物を利用する食事は
今のうちから伝授してあげて下さいね。
水の確保、ガスや燃料の確保も大切です。消費期限(賞味期限)が長いものを備蓄しておいて欲しいけど
普段から使いこなせてないと、使い方さえ解らないものもあるのでね
たまに週末にはお庭やキャンプサイトなんかで外飯を作ってみて下さいね。
お部屋のお片付けもしておいて下さいね。
どこに何があるのかと解らないと取り出せないし、紙に書いておくとかスマホに打っておくとかもいいね。
充電池や乾電池もあったらいいね。発電機や蓄電池。小さいバッテリバンクも何個かあると便利だね。
キャ婆のように視力が悪い人は、メガネが破損汚損で使えなくなってしまった場合を考えて
予備をしっかり用意しておくことも大事よ。
手袋も薄手のものから革手に至るまであったほうがいいかな。
結構大事なのは、大中小のビニール袋、サランラップ、アルミホイル
当然、一般的なご家庭なら1個や2個の備蓄はあるでしょう
天変地異だけじゃなくて、人間の愚かさが原因での災害もあるだろうから
いざってときに混乱にならないように、少しずつ備蓄しておいてね。
私たちが無関心だったおかげで起こることもあるということ
俺には、私には関係ないとスルーしてきたこと
もうね、溜まってきているのです
自然を守れない人間
ツケはいつか払わないといけないね。
今日も朝からティンティンモクモクとみ~~んなさんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
☆
☆
キャサリンさま
こんばんは。
こちらも朝晩は肌寒くなりました。
夜は暖房つけてます。
備蓄
キャサリンの言葉にドキッ‼️
心配性の私は
ドキドキです。
でも、こればかりは
備えあれば憂いなしですね。
マユミさま
おはようございます(〃▽〃)
関東の朝は…数日ぶりに晴れました!!わーい
私は暖房が好きでは無いのですが( ノД`)ほんとに寒いです!!
まさか家の中でボーボーと火をつけて温まるわけにはいきませんので
そろそろ我慢の限界でしょうかね(笑)
老犬も寒くて仕方ないようでして
私のベッドに容赦なく占拠し始めて。。でかい体を預けるスペースが30㎝も無い状態で(´;ω;`)
そうそう、備えておいて下さいね
そうだね~目安は物流が途絶えても半月は食べ飲みの…季節に応じた衣食住の確保です。