Daily Archives: 2025年1月22日

一足お先に

芝桜は寒かろうがポツンポツンと咲いているもんだと知ったのは

10年くらい前からかな(*’ω’*)

毎年「なんでこんなときに咲いてるの?」って思って写真撮ってる気がする

その時は1つポツンとだったりしてね

ここんとこ暖かいので、ポツポツと花を咲かせている芝桜

春にはもっこりワサワサと咲いてるんだけども

こういう風に「一足お先に~」的な人って周りに結構いるな~って

ちょっと擬人化してみたら面白かったので

12年前のエントリーモデルのカメラと10年前のレンズで

呼吸を止めながら撮ってみたのでUPしておこう

このカメラはボロボロになってもまだ使っている前機に文句言いながら撮ってる母を不憫に思ったのか

就職して初ボーナスで買ってくれたカメラである。何度か壊れて直して。。。そしてまた壊れて

とうとうメーカーで修理してくれないほど古くなったようだ(-_-;)

かと言って捨てることは出来ないので、たまたま見ていたオークションで

とても安く出ていた色んな部品がちょっと欠品している同カメラを買い取り

欠品してる部品を壊れた方から拝借して、また同じもので使うことが出来ました(^^♪

もちろんね、今のカメラのようなキレッキレな写真は難しいんだけど(笑)

接写するときの、「はい!呼吸とめる!」って感じを思い出して

一人でニヤニヤしながら寒朝空で汗かいてたりするのよ

手振れ補正がついてないエントリー機で

昔昔はよくお犬様を撮っていたわ、ブレブレで(笑)

フィルムカメラから、バカチョンになって、一眼レフになって、ミラーレスになって…

確かに【難しい】【沢山失敗】【悔しい思い】は各段に?いや各段すぎるほど減ったわ

それが良いと思って進化してきたわけだけど

困難を経験してるから今のありがたいことが身に染みてるわけで

今の便利しか知らないのなら、不便だった過去にような瞬間になってしまったとき

今・便利 しか解らない人は流石に…困難を極めるだろうね。。。

さすがに洗濯機がある時代に生まれたし、竹筒でフーフーやらないと沸かせない風呂でも無い

朝ごはんの支度に夜中のうちから仕込まないといけないわけじゃないし

洋服なんて数百円で買えるもんだから、汚れたりしたら捨てちゃえば良い時代

私たちは幸せに向かってるんだよね?

と思った朝だったよ

///////////

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

///////////