花海棠
14世紀に日本に入ってきたそうです
日本では春によく見る可愛らしい花ですね
キャ婆はずっと桜だと思っていたのです
てへペロ ですって(;’∀’)
またまた写真を頂きましたわ(〃▽〃) どうもありがとうございます
そうそう、コレ
どこが桜じゃい!って思うでしょう(笑)
キャ婆はピンク=桜という単純なやつでしたのです
ハナカイドウの花言葉…妖艶とか美人の眠りとか・・。
ん~なんかキャ婆には縁のない感じですわね( ̄▽ ̄;)
しかし。。。あっちこっちで山火事が発生しております
外を見ると薄っすらと黄色いのと、韓国の山火事のすすも流れてきているそうです
それに…日本の山火事…放火じゃないのか?ってほどあっちこっちで燃え出すもんで
恐ろしいですわね。皆さん十分に気を付けましょう(;´・ω・)
シジュウカラさん用のエサ台に沢山のスズメちゃんが喧嘩しながら大騒ぎしていて
ちょっと笑ってしまいました。
だいぶ警戒が薄れ、「めしくれー」「はらへったー」と一日に何度もやってきます
唖然としていたシジュウカラさんは、どうやら巣作りを始められたようです
毎年春には我が家の庭の抜け毛をつまんでいくもので、キレイになるんですよ(笑)
今年はスズメちゃんも一生懸命抜け毛を集めていました
庭桜の花が少し咲いていたんだよ(〃▽〃)
\\\\\\\\\\\\\
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
\\\\\\\\\\\\\
の花ってキレイだよね
そして色んな色も花びらの形もあるんだよね
今はトゲも無いのもあったりしてね
子供頃はボケを盆栽にしてずらーっと並べていたお宅を見たけど
今はあまり見なくなったね
そういえば、サツキも庭一杯に盆栽してる人をよく見かけたけど
うちの隣の家もお爺さんが亡くなったら跡形もなくなくなったわ
数件並びの大農家のお庭にはまだサツキの盆栽棚があるから
まだしっかりしてると想像。。。
盆栽で家主の生存が解る(-_-;)
これスマホで撮ってるんだからね
凄いね~@@今のスマホって
いつ見ても素晴らしいわね
登山してると、スマホを片手に軽快に歩いてる人が多いけど
私のように巨体で重いカメラを背負っている人間も見なくなったわ
椿の桃太郎さんですって
どの辺が「桃太郎」なんでしょう
桃太郎っぽいところを更に撮って下さい
写真ありありがとうm(_ _)m 見るの楽しみです(〃▽〃)
我が家の婿殿農園の桃の花も咲いてました(〃▽〃)
やっぱりどピンクの花が盛大に咲くと庭が賑やかで活気がありますな
そろそろキャ婆の庭桜も咲きそうだけど、毎年「咲きそう」からが長いのよね( ̄▽ ̄;)
_____
昨日、今日は黄砂が凄いですね
キャ婆は花粉症じゃないのに、公害には弱い体質です
あの国の迷惑ったらないわねって…イチイチ腹が立ちながら
腫れあがり熱を持った瞼にクリームヌリヌリ老犬介護中でございますわ
楽しい写真楽しみにしておりますわ~(^^♪
_____
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
_____
ついつい食い散らかすもんだから嫌われちゃいますのん( ̄▽ ̄;)
先日、人生初美味しいキンカンを頂きまして
ペロッと平らげてしまったのです
いや~美味しかったです。ご馳走様でしたm(_ _)m
そして、「あんな美味いキンカンは初めてだ!」ということで
スーパーでキンカンを大量に買ってきたのですが
すっぱい!!(笑)おーすっぱい!!
ってことでですね。。。ひよちゃんとキャ婆のオヤツとなりました
庭に出て、半分かじって食べた残りの半分をネジに挿しておくとですね
どこで見ていたのか、ぶっ飛んでやってくるひよちゃん
可愛いわね(〃▽〃)
キャ婆と半分こ(笑
先月に設置していたバードケーキなるもの
保存食をゴソゴソと検閲していたら(笑)2年前に賞味期限切れとなっていた小麦粉発見
おぅ!!もったいないけど。。。2年も前に。。。おい
ってことで、バードケーキです
小麦粉とラードとハチミツを入れてコネコネして紐で吊るしておきました
すまんね~( ̄▽ ̄;)二年前の小麦粉だけども。。。とか言いつつ(笑)
野鳥さんの寿命って約4年とか言われてまんねん
それって寒い時期に脂を接種出来ないからとかどこかに書いてあって
検索したらバードケーキのことが出てきてね
警戒してて近づかなかったけど、小さい向日葵の種を食べにくるようになって
ちょっと警戒心がほどけたかな
脂を接種出来たようだよ(〃▽〃)
可愛いねぇ
______
石ネタから鳥ネタに移行してますわね。。。。
___
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
___
3月25日・26日はあの国から大規模な黄砂が大量に流れてくるそうです
だもんで、アレルギーのある方は、厳重に注意して下さいませ
頻度に洗顔する、保湿するを心がけるとともに
あまり出歩かないというのも良いでしょう
キャ婆は花粉じゃないのにPMなんとかとか黄砂とかには
凄い反応起こすんじゃないかと薄々思ってるんで
出来る限り外に出ない(ってわけにはいかないお犬様同居)ようにするっ!
散歩途中お宅の乙女さんが見ごろでしたわ
どこの乙女さんを見ても可愛いと思うんだけんども
なんでだか毎年Nさん宅(お友達ではありません)の乙女さんは心惹かれるもんで
撮りに行く、現像する、プリントする
なのです
さぁさぁ!!
ほんとに黄砂バカにならないからね~
ご用心ご用心♪
////////////
本日二度目の投稿
大きなお世話婆
////////////
スモモが咲いたよ
・・・と、写真を送ってくれましたo(*^▽^*)o
どうもありがとm(_ _)m
花言葉は‥‥
甘い生活
ふふふ(〃▽〃)
だがしか~~し‥‥令和の昨今…
国民は甘い生活とは程遠い不安な生活を強いられてますな
税金という大切な資源を惜しみなく。。。
他国へ優遇するばかものたちのお陰で
日本人はどんどん肩身の狭い思いを虐げられています
____
開花時期は3月下旬~4月上旬
うん、中々早い段階で見られる九州地方は
時代の先取だねo(*^▽^*)o
________
前のお宅のミツマタが咲いておった(^^♪
暗いうちにコッソリ侵入して(嘘です許可済み)撮ってきました
「強靱」「壮健」「肉親の絆」「永遠の愛」
ミツマタの花言葉は中々強めですわね
去年はミツマタ群生地へ夜中から陣取って妖精の森を撮ったなぁ。。
とか思い出し、今年は…もうタイミング的にミツマタは無理かなーって思ってたから
ちょっと嬉しかったりしたんだよo(*^▽^*)o
______
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
___