ガネッシュヒマールはヒマラヤ水晶の最高峰とも呼ばれており、ヒンドゥー今日の神様「ガネーシャ」に護られている山としても知られている神聖な山です。
もう何度か登場してるかなー私のところではまず最初につけるのに目指す石として
薦めているんだけども‥‥まぁ…ねぇ…
ネパールの首都カトマンズから北北西の地点にある神々の宿る山脈「ガネッシュヒマール」
ガネッシュヒマールという名前は聞いたことあるわいって人も多くなってきたかな
婆がヒマラヤ水晶に興味をもった時は「どこ?」って謎だったけど
ガネーシャ神に護られる水晶「ガネッシュ・ヒマール」
採掘地は近隣の一部の村人のみの採掘が許可されている為、市場に出回る全体数が非常に少なく、
希少な水晶としても知られています。
水晶は古くから、神々が宿るとされていて信仰されているヒマラヤ山脈より採取されたヒマラヤ水晶は、昔から除霊や宗教的儀式に用いられたり、御神体としてあがめられてきたりしています。
______
って書かれてるだけあって
神聖な場所で人間ごときが(失礼)が採ってきた水晶には
ありえないほどのエネルギーが満ち溢れているでしょう。
【産地】ネパール
サイズ:9~10mm前後(範囲内でのグラデーションサイズになります)
キャ婆の大好きな紫陽花‥‥ピンクアナベルが咲いたよ(〃▽〃)
最近ちょくちょくこんな白ボケっぽくフンワリさせる現像してるけども
実はキャ婆的には白内障になってしまったのかと思うので、あまり好きな現像方法では無い
どちらかというと図鑑標本撮影みたいに
しゃっきりはっきりぴたっとした写真が好きなのだ。
昨今のSNS(Twitter・フェイスブック・インスタ)などなど…
小さい画面で見る写真は情報量が多い現実には無いだろって鮮やかな色や
白ボケ、玉ボケなどなど…こちらも現実には見れないような現象が大人気となっております
大人しく表現力乏しいキャ婆は、草原にポツンと…とか
青空に小さい鳥とか…そんなポツンとで壮大が表現できるなんてのが好きなんですけども
小さい画面で見る写真では、それはただの小さいゴミみたいになってしまうわけで(笑)
あまり人気が無い。。。
で、最近現像方法をよくよく考えることが多いけども、やっぱりしゃっきりしてる方が
好きかなーって…好みの問題であるわね。
フンワリほんわり…どことなく霞んだような‥描写力があいまいな。。。
そんなのが大人気だからさ。。
なんか、人生もそうなんじゃないか
って考えながら物思いに浸ってるわけよ。。。
さぁ!そんなこと言いながら
キャ婆は毎日毎日皆さんの幸せを必死こいてお祈りして
ティンティンモクモクとやっておりますぜ(人-ω•`)