グレードSAのロードライトガーネット
むっちゃ楽しみにしておりましたわ(〃▽〃)
きゃぁああああああああ
美しかぁーとです(≧▽≦)
お日様にあてるとびっくりするくらいのキレイさなのです(〃▽〃) きゃぁあああ
室内で腕にしてるときは、こんなに赤くなくって薄っすら黒っぽいのです
(お日様の中です)
楽しみにしていてくださいね~♪ 毎度あり~♪o(*^▽^*)o
//
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
・・
・・
蝋梅は【梅】ではありません(豆知識)
「氷柱を見にいく」ということで地図を見ていたら
なんと…去年も蝋梅を見に登った宝登山が比較的近い!!
蝋梅好きなキャ婆はこの季節の蝋梅は是非撮りに行きたい!!と思っていたのだが
どっちかというと…観光地の氷を見にいくよりは(;’∀’) 蝋梅の匂いをかぎに(変態)行きたい
ってことで、キャ婆は氷柱を見にいく前に宝登山へナイトハイクして蝋梅を撮りに行くことにしました
真っ暗な登山道(というか車道)を登っていて
そういえば去年は三蔵が荷物持ちで参加してくれたなーと色々思い出しましたわ(〃▽〃)
去年も大荷物で(自分で持ってないくせに)…よく考えるとホントに失礼な婆だわね(笑)三蔵ありがとうネ~♪
朝陽が上る前に到着することが出来たけども…むちゃくちゃ残念ながら
お日様が出るところだけ雲が(;’∀’) キャ婆らしいネ
それじゃ~そんな柔らかい遠慮がちな朝陽さまの光を上手に活用させて頂きまして
担いできて良かった(笑)レンズを変えて暫く蝋梅の中に身をおきます
真ん中が赤い蝋梅ともっこりしてる蝋梅と…
何種類かあることに気が付いて、宝登山のHPをスマホで検索してみると
5種類の蝋梅があることが解りました(^^)
薄い黄色から濃い黄色まで
光があたると変容が可愛かったり、ちょっとしんみりしたりね
ずっと「蝋梅や~ロウバイさんや~」って話かけてると
ほんとに返事があるような感じがして楽しいわよ(〃▽〃)
蝋梅は地味で(笑)あまり映えないもんだから人気は梅や桜よりは無いんだろうけど
キャ婆のイチオシは蝋梅ですo(*^▽^*)o
秩父の山々が見渡せる、低山なのにも関わらず登山しました意欲に溢れます
あちらには、山岳信仰の霊峰 両神山がそびえていらっしゃいます
いつか登ってみたいけども、結構な険しさで鎖場なんかも本格的だって書いてあったもので
うん!キャ婆には無理ね~って(〃▽〃) 外から見て喜んでいるわけです
こちらは武甲山
北側にあたるところが見えてますが、これはセメントの採掘のために削られ
植物は一切なく人工的な段差が見られる異様な山容を見せる←って書いてあった
ほんとに異様な山肌です。なんと言ったらいいのか。。。これも人間の生活の為なのですね。
そんなキャ婆が各所で隠し撮りされてました(笑)
いや~ほんとに重かった(笑)どんな隠し撮りが出てくるかと思ったら
なんか…イイじゃね(〃▽〃) 蝋梅とキャ婆
お付き合い頂いた方々…ありがとうございましたm(_ _)m
おまけ
山頂に到着する前にウロウロしていたら
カッカッカカカカカカって聞こえてみたら何やら小鳥が!!
ジョウビタキさんでした(〃▽〃)
ピンポイントで雲に隠れていたので、あっさりしたご来光に蝋梅の匂いの中
皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてきましたよ(人-ω•`)
//
つづく
・・
・・
ディディ…ディディってのが可愛くって(そこ?)見に行って(ネットで)見たのよ(^^♪
濃いブルー×グリーンが綺麗なグランディディエライトです(^^♪
淡い色合いのブルー×グリーンが綺麗なグランディディエライトです(^^♪
ネ(〃▽〃) きゃわいーでしょーーーーー!
・・
サイズ:各6mm前後(5.7mm~6mm台のサイズです)
・・
レアストーンとして知られる「グランディディエライト」の丸ビーズを使ったブレスレットです!
ルースや、小さなカットビーズに加工されることが多いため、
丸ビーズに加工されたグランディディエライトはあまり見かけないのではないでしょうか?
産地:マダガスカル
__________________________
<グランディディエライトについて>
マダガスカルの探検家「アルフレット・グランディディエ」によって発見された希少石です。
最高品質の宝石質グランディディエライトは「フォーブス紙」によると世界で3番目に高価な石として
評価されたことがあるレアストーンです。
希少石(レアストーン)としての人気も非常に高く、ターフェアイトやベニトアイトなどと並び、
レアストーン中のレアストーンとして注目されている超希少石です!!
800キロの原石の中で透明な宝石質部分は僅か60gと言われていて、
1カラットを超える大きさのものは10個未満しかない・・・ということでも、とても話題になっています。
___________________
ってことなんだ(ぉぃ)
気になったら…色々検索して(笑)
欲しくなったら連絡して頂戴(あはははは♪
今朝は庭の木戸からモクモクと立ち上っていた煙
凍り付いたものが朝陽を浴びて解け出している瞬間です
ワタシも貴方も心が解けだすと良いなぁ(〃▽〃)
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
・・
・・
風邪ひくなよーインフル流行ってるぞ~
・・
(〃▽〃)
ドヤ顔
大変貴重な(〃▽〃) マンモスの牙の化石 です
クリーム色に白を含んだナチュラルなアイボリーカラーに年輪のようにうっすらと
縞目が入ります(*’ω’*)
この縞目は強い光にあてることで、ビーズの内面が僅かに透き通って見え縞目が内部にも続いていることが確認できます。
合成した練りには透過性はなく、内部に映り込む縞目はありません。
シベリアの永久凍土から採掘されることから「アイス・アイボリー」という名称でも流通しているレアビーズです!!
___________
素材名:天然アイボリー
宝石名:マンモス・アイボリー
産出地:ロシア
サイズ:7.5mm~8mm前後の粒で構成されています。
※1点1点サイズが異なります。目安となりますのでご了承ください。
___________
マンモスでっせ
現時点で生存している人間は生きてるマンモスを見たこと…なかろう! (お前もなっって声が聞こえる
北シベリア周辺に生息していたマンモスは、海面の上昇により、陸地が少なくなったシベリア北東に取り残され、周囲の大陸との横断ができないまま3700年前にに地球上から姿を消したといいます。
現在、シベリアの地下深くにある「永久凍土」の中や、生息していた周辺からマンモスの牙(mommoth ivory)の化石が採掘されています。
多くの牙は中国へ取引され「アイス・アイボリー」という名称で「象牙」に変わり、需要が高まっています。
_______________
ってことで大変貴重なんじゃよ(/ω\)
ちょっとワクワクしたら連絡下さいまし(^^)/ mail☆one-wan-1.com
//
//
イチゴちゃんのプランターを隠しておいたら、漏れたお日様のところに丁度ピンクの花が咲いておった
自然って凄いな。。。って思ったよ。
この世に生まれてきて
絶好調に良かったこと
あなたがワタシを探してくれたこと
だよね(〃▽〃)
//
どうもありがとうm(_ _)m
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)
良い週末を~♪
//
//
キャ婆が好んでよく装着してる石でございます(/ω\)
今回ご紹介するのは…じゃかじゃかじゃかじゃかじゃーん(謎
SA 9mm
という最高級品でありながら微妙な大きさ(笑)これぞキャ婆の好物です(〃▽〃)
需要と供給ということですと、偶数の大きさの方が人気なのかもしれません
だからこそ人気のある大きさよりは若干価格が抑えられてる(ような気がする
ロードライトガーネットいう最高級なガーネットの良い点を全て出してくれているSAというランク
透明度も高くひっじょーーーーーーーーーに美しい!!
キャ婆のところでは、意外や意外。。メンズからの人気もとても高い石でございます。
赤赤してないからかもしれませんね。光にかざさないと遠くから見ると黒っぽく見えるから
その絶妙な色加減がメンズにも受けてるのでしょう。
さぁ、この機会に最高級のロードライトガーネットは如何?o(*^▽^*)o
ぐふぉふぉふぉふぉっふぉ
気に行ったら連絡下さいましぃ~(^^)/ mail☆one-wan-1.com
//
Wolf Moon
見れましたか?(〃▽〃)
寒く静寂な夜…狼の遠吠えが響き渡ってってところから命名されたWolf Moon(*’ω’*)
貴方にはどんな満月に映ったでしょうかね
「今度は私が捨てるから
良いっていうまで一緒にいて下さい」
いつものように(今回は寒かったー)まんまるのお月様を見ながらお祈りをしている場面で
こんな声を聞き取りましたよ。
なんか…愛が溢れてますな(笑)
//
今日もティンティンモクモク皆さんの幸せを必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
//