Monthly Archives: 7月 2024

カイヤナイト

ほんとにキレイですわね(〃▽〃)

深海のような濃いブルーのカイヤナイト

グレードはSAです(〃▽〃)

8mmサイズですが、カイヤナイトの素晴しい石感が出ていまして

今まで大きいサイズじゃないと…良さが解らないかなーって思っていましたけども

さすがにSAグレードになりますと、8mmサイズでも質感といいね…最高です!!

早速、手彫り龍を入れてブレスを変えてみました

手首にスッキリとね(〃▽〃) 夏らしいじゃあ~りませんか!

こんな風にね

アイテムを季節でわけても楽しいねo(*^▽^*)o

☆彡

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

☆彡

我が家の前のお宅(笑)で咲いているモミジアオイです

いいですね~(^^♪ タイタンビカスもこのお宅なんですけども

赤くて大きな花も咲いております

ただね‥‥関東地方40℃に迫る気温の中で

少々お疲れですね(^▽^;)

キャ婆が生息してる地域は住宅地って感じではなく

農村の一角みたいなところですので

住宅密集地のようには…まだ涼しいのだと思います

キャ婆の家に遊びにくるお客さん・友人は皆さん「ここは涼しい」っていうほどだから

朝なんか5℃くらい違うんじゃないかな~

でも、住んでる人は解らないんだけどもね(笑)

汗を沢山かくのは良いことです

デトックスでもあるからね

キャ婆の場合、汗かきすぎて塩分も抜けていくもんだから

足攣ったりするんですけどもね、そんな時は…塩昆布など(笑)

皆さんもどうぞ気を付けて下さいね~!(^^)!

水晶裏彫龍

の、ペンダントトップです

シルバー925の枠に裏彫りされた龍です

ワンポイントに丁度良い大きさですね

ワクワクしましたら連絡下さいませ~♪ mail☆one-wan-1.com 

☆彡

今年の我が家のアサガオは、清々しい青でございました(〃▽〃)

違う場所でまた咲いてるから、撮れたら撮ってこようっと

クレマチス(テッセン)も一つだけ咲きました~(〃▽〃)

暑い中、よー咲いてくれましたなぁ。。。

今日の関東地方‥‥41℃だってΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

もう大気がインフルエンザです・・・

暑さ我慢大会してる人、ほんとに危険だからね~

お水飲んで、しっかりエアコン使ってね~!

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

☆彡

☆彡

アメジスト龍

とっても濃~いアメジストに龍を手彫りしてあるんだけど

濃すぎて解らないという(笑

露出を暗めに落としてみたけど、余計解らないわね(^▽^;)

おぉ!!むちゃくちゃハイトーンで撮ってみたら…やっと解った感じ?

解った?

紫色なの(笑)

アメジストに龍を彫ったビーズを水晶のキラ☆キラカットで合わせてみました。

これなら女子でもいけるでしょう(〃▽〃)

☆彡

散歩コースのナンテンが赤くなってシャラシャラしていたんだけど

そういえば、子供の頃って、ナンテンを噛んでると車酔いしないとか言って噛んでたな

迷信なんだろうけど(笑)そんな昔話を思い出したのよ。

近くにね「カンナ街道」っていうほどカンナが一杯さいてる道があるんだけど

それまでキャ婆は「カンナ」って知らなかったのね

なんかグラジオラス?みたいな感じ?

カンナって知ってる?こんなお花

カンナ街道じゃないんだけど

裏道にこんなに沢山群生してるところがあってね

毎年楽しみにしてるんだ

今年も元気に咲いてましたよ~(〃▽〃)

手前に咲いてるのはコレね

アルストロメリアっていうのか?なんか別名もあったよね

ちょっと渋いピンク色で、オバサン?みたいな花ね(笑)

幸水梨ももう少しだわ~♪

今年もトケイソウ(パッションフルーツ)も元気に咲いてましたわ(〃▽〃)

さすが田舎でしょう(^^♪ 緑が鬱蒼として飲み込まれそうですわ。

☆彡

さて…今日は何かいも休憩しながら朝から草刈りしてましたo(*^▽^*)o

小まめに小まめに小まめすぎねーか?ってくらい休憩を入れて

夕方までかかりましたけど(^▽^;) それでも若干熱中症です

凄いね~暑いね~(;・∀・) 気を付けないとね。

気を付けてよ!

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)

ゴールドルチル

と、水晶キラ☆キラカットのブレスです(〃▽〃)

結構綺麗なルチルを使ってみましたよ(^^♪

ルチルは透明感と針の量(質)で金額が決まるといっても過言では無いのです

ちょっと白濁してるけども針の量(質)はかなりイケテルと思いますわo(*^▽^*)o

7粒のゴールドルチルと水晶キラ☆キラカットのブレス

こうやってみると、メンズサイズのゴールドルチルもレディスがしやすいと思うでしょう

ご参考までに(^^)/ 

☆彡

山の中を歩いていたら、まだ紫陽花が健在でした(〃▽〃) かわいいー!

木漏れ日はネ

「いらっしゃいませ~」って言われてるようで

なんか嬉しかったんだ(〃▽〃)

季節が通り過ぎてもね、こうやってまた出会えるなんて

ちょっと人間の生活に似てるでしょう

大汗かいて、目に汗が入って

心肺機能がぜーはー(キャ婆だけね)言ってたって

山の中はね(里山だけど)「お疲れさま~」って言われてるような気がするんだよ

枯れた紫陽花にだって、ちゃんとスポットライトを当ててくれる

そんな自然の平等も優しく心に刺さるんだ

咲いてても美しい、枯れても美しい

そんな人間で居たいよね

一休みしてる登山道の足元に目をやると

ほら、見て(〃▽〃) ご褒美をもらってる気になるよ

もちろん、山の中の神様には (クジラの頭が奉ってあるとか?)

ちゃんとお参りするのです(人-ω•`)

皆さまの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)

海を眺めてお水を飲む幸せ

なんでもないお水が「100年楽しく活きられます」って魔法の水のように思えます(/ω\)

(あ‥‥ちなみに超低速のキャ婆の脚で30分くらいです 笑)

Buck Moon

7月の満月はバックムーンというのです(〃▽〃)

久しぶりに水平線から上がってくる赤い月が見たくなって

車を走らせてギリギリセーフで月出に間に合いました

海水浴シーズンでは、駐車場に監視員がいたり

海水浴客やサーファーの人たちでごった返すので(^▽^;)

いつものところには行けません。。。

グーグルマップで検索して、最短で行ける海岸に

ぶっ飛ばして、安全運転で到着。

海岸に到着する前からネ…

逆側に落ちていく太陽さまがムチャクチャ赤く焼けていてですね

停まって撮りたかったけども…いやいや。。。ワタクシ…本日は月の出を撮りに出てきたのです

ってことで、三脚をセットしていたらですね。。。

太平洋とは反対に沈んでいく太陽さまをお見送りするように

海岸も赤く染まり始めました(〃▽〃)

なんて美しいのだろう

ギリギリで滑り込んできたので、撮ってませんけど

実は周りはサーファーのあんちゃんたちが一杯(笑)

つい声が大きく出てしまいました

ボケーっとしていたからでしょう

あっちの方で

って…声をかけられて見ると

なんと!!正面に月が出ているじゃありませんか!!

はい!!赤い満月出ましたー!!

辺りは雲が広がってきましたが、なんとか月出を撮ることができました(ちょっと遅い

太陽が赤く焼けて沈んでいくのと、月の出がかぶるときに見られる現象なんだよね

赤い月(〃▽〃)

いや~お月様は上がっていくのがムチャクチャ早い!!

ほんとにあっという間にスクスクと上っていきます

赤いのも、太陽さまが反射しているわけで

すっかり沈んだように見える太陽さまだけに

これもあっという間に普通の月になってしまいますので

大急ぎで(ばたばたばたばた)望遠レンズに切り替えてパシャリ

これ…無修正です。ハイ。

ね、こんなに赤いのよ(〃▽〃)

赤い月と辺りがモヤモヤと雲ってきたのとで、海面にリフが出来ていなかったけど

赤から白に少しずつ変化していくと、光量が出てきて海面も光り出したので

また(バタバタバタバタ)カメラを変えてパシャリ

満月さま‥‥いつもありがとうございますm(_ _)m と声をかけて…

いつものお月様に変身しかけてる途中で、分厚い雲の中に飲み込まれていきました。

38万キロ離れたお月様

そうやって覚えているのですが、最近の車の売買を見ていたら

月へ行ってきたんだろうか?ってほど距離を走ってる車が売られていたりして

ちょっと笑ったりしたのです。

何にもしてくれねぇーで、いつもとーくで浮いてるだけ

物覚えがついた時から変わらずずーっと同じ

ぶつぶつ文句も言ってみたりする相手だし

幸せを分かち合う相手でもあったのよ

って機材を片付けていながら考えていたんだけど

何もしてくれねぇってのは違うわね。ごめんあそばせ。

そんな風に言われた気がしたよ(^^♪

☆彡

☆彡

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)