梅雨明け

今年も梅雨が明けましたね~( ゚Д゚)

いや~暑いのなんの(-_-;)

お犬様がいる我が家では、エアコンが命なんですけど

今いるお犬様は前の犬たちと違ってある程度暑さ耐性があるように感じます

ラリマくんがいるときは室温22℃で嫌がらせのゼーゼーーハーハーが始まって

エアコンのスイッチを「ピッ」と押すと満足するお犬でした

だもんで、寒がりの人は真夏でもタオルケットやジャケットを着こんでないといけないような

冷蔵庫だった我が家。。。

今は26℃くらいが適温のようで、28~29℃くらいの室温になって「ぴっ」です

(近所のサルスベリ咲いたよー)

温度と犬の行動を見ていると解りやすいのです

25℃~26℃だと薄いマットの上にいて、22℃~23℃だと寝床になってる

ベットの上でヘソ天してることが多く、28℃~30℃になってくると

床を求めて移動…

室温計を見なくて、それで室温が解ります。

(西輪寺の白サルスベリが咲いてるかと行ってみたら何も無かったです。まだ先ですね)

もうね、朝だろうが夜だとうが気温が下がらないので

お犬様とお散歩も庭だけになっておりますけど、キャ婆にいたっては

エアコンの中で冷え冷えしてると体が固まってしまって良くないので

カメラ抱えて滝汗族しながら散歩に出てます

来月7才になる一番若いオリさんだけは、「散歩に行く~」と庭から上がってこないことが

まだ多いので、暗くならない前にサクッと行ってくることが多いけど

さくっと。。。でもキャ婆は滝汗族ですから…気持ちイイ!ですね(笑)

(ノウゼンカズラ)

真夏になると、派手で鮮やかなお花が多くなります(〃▽〃)

これはこれでとても素敵なんですが

(タイタンビカス)

春と違って、そこら中に咲いてるわけでも無く

今は緑が多いので、被写体を求めてウロウロしていて

気が付いたら「こんなところまで!」とか、「こんな時間!」ってのが度々ある初老キャ婆

長年の喫煙とデブで傷んだ肺がゼーゼーハーハーとなるのですが

それさえも慣れまして、心肺機能はウルサイのですがどこまでもどこまで行ってしまうので

水と小銭は忘れないようにしています。

(カワ〇さんのほおずき)

カメラを体に巻き付けてウロウロしてる婆ですが、目撃する人も慣れたのか

最近はあまり不審者がられませんね(笑)

逆に…凄く異国の人が増えたという感じ(-_-;) 驚くほどの異国感

この日本は…一体どうなってしまうんだろうね~なんて思いながら

大きなお犬様を連れて散歩していないと夜の散歩は怖いぐらいになってます

千葉は熊がいないことで知られていますが、他の地域では熊の目撃情報がとても多いので

熊スプレーを購入しようか(結構高いんだ)と悩んでいるのですが

これ…市街地のナイトウォーキングにも携行するべきじゃないかって思ってたり。。。

なんか物騒な感じで嫌ですね。。。(◎_◎;)

今年の夏も高温注意ですので

お水とアミノ酸…はしっかりとって元気に夏を謳歌しましょうね~♪

オマケ:「おぉ!何やら紫色の花がフェンスから出ている!」と滝汗族が駆け寄ったところ

‥‥これでした。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ボケてませんよ。

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

☆彡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA