11月も後半ですわ…(/ω\) 時間の経過が早すぎて(笑)
…そうやって皆さんも思ってることでしょうねぇ。。。
12月に入っても、毎年「師走」とか思えない?思わないほど
日常が目まぐるしいだけになってしまって人が多いかなーって感じるのです
だから、年末年始は思いっきり休んで楽しんで…寝て食って。。。(;’∀’)しましょうって言っても
仕事が大晦日まで@@とか、正月2日からとか@@
休まない人も年々増えてるよね。。。国民の生活を豊かにしないといけない政治家が
自分のことしか考えないとーへんぼくのようなのしかいなくって国民はどんどん貧しくなっていく
「12月になるよー」
って考えると、ちょっと自身に振り返って急に怖くなったりするもんで
魔除けの受注を受ける確率も高くなる(・_・;) キャ婆も皆さんも同じってことで
ちょっといいモノ見つけた(笑)スーパー小さい粒のスピネル
当然ゴムは通らないからワイヤーで通すしかないわけだけど
ビーズサイズ3mm
こんな小さいスピネルだからこそ、お安い。
それにマルチカラー(〃▽〃)
不安がぬぐえないときの御守としてね
細いからぶっちぎれたら(◎_◎;) 探せないってことで…
【インド加工】
魔除け厄除けに…スピネル!!いいじゃないですか~( ̄▽ ̄)フフフ
ご参考までに。
☆☆☆☆☆☆☆☆
これなんの花だか知ってる?
ちょっと萎れてるけど(笑)
赤い部分が花、白い部分が萼(がく)
なんか赤白の特徴があって解りやすいけど
キャ婆‥‥初めて見ました@@
これね、ゲンペイカズラっていうんだって
赤と白で源平を現してるとかなんとか‥‥
‥‥もっと良い名‥‥つけてもらえよ。。。って思ったのはキャ婆だけじゃないはず(笑)
☆☆☆
また能登に地震ってニュースで不憫でならない!!
もう12月になるというのに、一向に復興が進んでいないんだけどね
どうしちゃったの?日本…
皆さんもTVを見て鵜のみにしていてはいけませんよ
意外と自分たちに悪いことは逆なことを伝えているのがマスコミです
キャ婆がもう何十年もTVを見ないのは、偏向報道が凄いから。
この国はどうも‥‥良からぬ方に舵を切ってるようですから
よく調べてね。一人ひとりがしっかりした目を養うチャンスです。
☆☆
本日もティンティンもくもくと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしている婆でしたm(_ _)m
☆☆☆
お出かけの時間が取れないかな~。。。
今年も燃えたの見れないかな~?…なんて諦めていたけども
時間が出来たのでちょろっと行ってきましたわ(〃▽〃)
本当はね…来週が見ごろだっていうんだけど
来週こそ恐らく時間が無い(;’∀’)からね
ちょっとだけ早いけど、まぁまぁでした
毎年…この自然界ではありえないような彩色に脳みそがバグりますけど
ほんとうに来週が…もっと見頃かもしれないな~(〃▽〃)
今回沢山お祈りしてきましたよ(/ω\)
素敵な景色や素晴らしい感覚などなど
心が湧きたつものの前でカメラを構える瞬間は
皆様の幸せを強く祈りつつ、それが自分のためになるんだと思うのですo(*^▽^*)o
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
☆彡
☆彡
目に見えない大気も汚染されていってるっていうもんだから(;’∀’)
こんな時代だからこそ…せめて…紫外線をキャッチする天然石とかどうですかね(~_~;)
遮光状態ではナチュラルなブルーカラーをしています(゚ロ゚)
紫外線にあたることで、綺麗なパープルカラーにカラーチェンジします。
(ブラックライト当てたそうだ)
産地はアフガニスタン グレードはAAA 珠サイズは7mm
なかなか面白い石だけど、これ日常手首につけていたら観察出来て面白いかもしれないね。
☆
☆
また突然話変わるけどさΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ここ数日夏日よりから一気に冬気温になって…いや~寒かった~
今日は朝から晴れていたもんだから、気分も良いしお洗濯して~鶏肉干して~とやってたんだけどね
寒くなると登山で使ってるインナーって役にたつのよ
ユニク〇のヒートテッ〇とかも優秀なんだけど、汗かくと乾くのが遅いし夜中とか山の中とかね
カメラ構えて待機なんてやってるときに汗冷えが半端ないのよ。。。凍える
そこでメリノウール登場だけども、確かに汗臭くもならんし肌くっつく感じもしないんだけどもね
なんせ・・高い!!えくすぺんせぶ!!庶民の的よ~そもそも登山用品って庶民の敵価格な訳です
それだけ性能がよくって、糸から考え抜かれているわけってのは説明されれば納得するんだけど
高山とか雪山とか率先していかないし、今のところ山の中でテントはって寝るなんてことも
トイレ問題とか風呂が無いとか…やりたくないのでね
なんかそこまで高価な性能良しのものもいらないかな~って
庶民の味方のワークマ〇で毎年メリノ100のうっすくてやっすいインナー上下を買うわけです
ちなみに1900円!!
でです…キャ婆の体格では当然レディスなんて可愛いものは足首しか入らないとか
頭すら通らないとかなんで、メンズを買うわけですけどもね
股開きって書いてあるじゃない。。。
無いのに股開いてるわけです
あ・・・間違えた(^▽^;)
前開き
だった。
お店で手に取ったときに、たまたま手に取ったパッケージに前開きって書いてなかったもんだから
おぉ!これは前開いてないんやな!って買ってきたけど
しっかり前開きだったときの衝撃(そんなんどうでもいい
でね…子供のときを回顧したわけです
うちの母上が存命な記憶って少ないんだけどもね
やっぱり寒くっておっさん用のももひきを履いてらっしゃったんだろうね
「こんな日に間違っても事故とか病気で病院に搬送されるのは嫌だね」
って回顧しながら耳元に囁かれてるように感じたわけです
こんな想い出が…あるんですけども。。。
「ほんとに嫌だわ!!」
って返事しちゃったわ。
お出かけするときは違うタイツ履いていこうと思ってね(意味ないだろ
今はやりの変態に思われたくないよね。。。
ってことで、くだらない回顧録でしたm(_ _)m 失礼しました。
紫御殿(ムラサキゴテン)
別名:パープルハート
可愛らしいでしょう(〃▽〃)
花言葉はね…変わらぬ愛ですよ(^^)/
‥‥近所の垣根だけじゃなくって、増えすぎて地べたにも張ってますけども(;’∀’)
変わらない愛なんて良いよね
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
☆彡
☆彡
関東地方は昨日から寒々としたしとしと雨が降っております
しかし。。。雪国の方を見てみると。。。結構な雪に見舞われているので(-_-;)
「寒い寒い」ってあまりいうもんじゃないですね。すいませんm(_ _)m
先日(先週末)は半袖で良いくらいの陽気で、いつもお犬様のために干している
鶏むね肉が…腐りました( ノД`) どうりで異様に部屋が臭いと思った。。。(ぉぃ
老犬’s ふぁいるのでね…どうしても臭くなるんですよ。。。はい。。。言い訳
ってことでね、、、えーーっと皆さん運動靴(出来れば底がしっかりしているトレッキングシューズ)
は‥さすがにキャ婆にしつこく言われているので自分の足にあうものを1足手に入れてくれてると思います。どうもありがとう。
そしてね。。何やら気運が嬉しくない方に伸びているのでね
買占めとかじゃなくって、少しずつ備蓄していってね。
昭和の女(男のかな?)は日本のおばあちゃんの知恵である乾物なんかの使いようを知ってるだろうけど、若い人は「これはどうやって食べるモノ?」なんてことが多そう
で…備蓄するとかいうと高級な保存食だったりカップラーメンや缶詰って想像して買い占めるんだけど
乾物なんかも宜しくてよ(^^♪この機会に「この乾物の調理方法」を娘息子に伝授するのも良かろう
東北大震災のときは、1か月ほど買い物に行かなくても普通に生きていけたのは
乾物、小麦粉があったからです。蕎麦やうどんの乾物もそうだけど海藻や大豆・フリーズドライの野菜なんかも役に立ちました。
一杯食べるワタクシはとてもじゃないけど高級な保存食(登山に持っていくけど)は割に合わない(ぉぃ
子供たちには栄養面も考えてあげないといけないって側面からも、この乾物を利用する食事は
今のうちから伝授してあげて下さいね。
水の確保、ガスや燃料の確保も大切です。消費期限(賞味期限)が長いものを備蓄しておいて欲しいけど
普段から使いこなせてないと、使い方さえ解らないものもあるのでね
たまに週末にはお庭やキャンプサイトなんかで外飯を作ってみて下さいね。
お部屋のお片付けもしておいて下さいね。
どこに何があるのかと解らないと取り出せないし、紙に書いておくとかスマホに打っておくとかもいいね。
充電池や乾電池もあったらいいね。発電機や蓄電池。小さいバッテリバンクも何個かあると便利だね。
キャ婆のように視力が悪い人は、メガネが破損汚損で使えなくなってしまった場合を考えて
予備をしっかり用意しておくことも大事よ。
手袋も薄手のものから革手に至るまであったほうがいいかな。
結構大事なのは、大中小のビニール袋、サランラップ、アルミホイル
当然、一般的なご家庭なら1個や2個の備蓄はあるでしょう
天変地異だけじゃなくて、人間の愚かさが原因での災害もあるだろうから
いざってときに混乱にならないように、少しずつ備蓄しておいてね。
私たちが無関心だったおかげで起こることもあるということ
俺には、私には関係ないとスルーしてきたこと
もうね、溜まってきているのです
自然を守れない人間
ツケはいつか払わないといけないね。
今日も朝からティンティンモクモクとみ~~んなさんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
☆
☆
すいませんm(_ _)m ほんとに下らないことなんです(笑)
本日の…私の数時間の些細な出来事を…記録しておきます~
そして庭に出ましたらね…
西の空にキレイなお月様が見えたのです
年間を通して朝のお月様ってよく見ますけども
やっぱり冷え込んだせいでしょう
なんかスッキリして見えました
朝のお犬様のお世話係の忙しい時間ですから
レンズの交換も面倒なので、いつもの便利ズームをつけっぱなしのカメラを取りに部屋に行って
パシャリとね…。
BBA…「ん~これじゃ味気ないね~」とか独り言言いながら
時間が無い(犬が騒ぐ)のに・・・
磯野波平さんのように一番上の葉っぱだけしっかり紅葉していた
ポポーの葉の下に身構えて。。。遊んでみたのです
こんなのどう?(独り言
全然面白くない。。。
あら?こっちの方はどう?くぼんでるところにお月さんを…
全然キレイじゃない。。。
とか言いながらもですね
便利ズーム24-120 でこれだけキレイなお月様が撮れてることに注目
うん、今日は空気が澄んでいるってことなんだよ
(前置き長い
やっぱり、どんなに良いカメラだろうがレンズだろうがね
この自然の采配には叶わないということですね
だから、お天気の状況を見てささっと動ける人がとても羨ましいんだよね
たまたま動けるときに、たまたまお天気の采配が素晴らしいなんてことは
ほんとに奇跡に近い!
ってことなのですよね
ってことはですよ
素晴らしい写真を撮るってのは
奇跡な一枚ってことですねo(*^▽^*)o
と、改めて独り頷き犬は腹が減る。。。
しゃがんだ先に見えたものは
9年目にして初めて実をつけている現在進行形のフェイジョアちゃん
思った以上に実がなっていて、あまり成長してるように見えないけど(^▽^;)
楽しみなのです~
って言いながら、お犬様のお世話係はご飯を~トイレを~とバタバタします
20分後くらいに庭に出ていると
お日様がパーッと入ってきて
さっき撮っていた薄暗いポポーの葉を照らしました
おぉ!ポポーさんの紅葉がキレイだわっと
またカメラを取りに部屋に・・・
残った一枚だけの葉は見事に紅葉しておりますし
おぉ~薄っすらとお月さまも写っております
またね。。。そんなことしてると時間がどんどん過ぎさるのです
あ~ちなみに庭から見えるご近所の裏手に咲いている皇帝ダリアさん
こんな感じです(笑)
ねっ、大きいでしょうー@@
隣の農家のおばちゃんがいうには、寒くなって霜がおりると無くなるそうです(笑)
秋から冬の訪れをお知らせしてくれるお花なんですね。
(まだ宿題です)
そんな呑気なことを言ってですね
庭戸の修理をしていましたら
突風が吹いてきまして!!!!
ああああああああああ
ふぇ、フェイジョアちゃんが!!!
落ちなさった!!(´;ω;`)
初体験ですからね
どうしたら良いのか解らんですのよ
それに想像していたのは、もうちょっと大きくなってから落ちるものかと思っていたもんで(;・∀・) これはどうなの?
朝からほったらかしイチゴプランターになっていたイチゴが激甘で
爺さん犬(目が見えません)と「美味しいね」ってイチゴ食べていたので
BBAがフェイジョアの実を拾ってきたら、イチゴかと思って食べにきたところです。
青々していて硬いのよ(^▽^;)
以前ポポーも「幻の果物」って書いてあって、想像が「超美味しい」と脳内で妄想していたのに、道の駅で見つけて沢山買いこんで食べたら
‥‥全然美味しく無かったということがありますので(-_-;)
それでも9年楽しみにしていて捨てるのも。。。ねぇ。。。
と爺さん犬と話をしていて食べてみることに。。。
やべーーーー超うまーーーーーーーーーーーい
(今ココ)
ってことで、フェイジョアは私の中では美味しい果物ってこと認定です。
9年越しの真実でした。
すいませんm(_ _)m くだらなくって。。。
そして今日も朝からティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
☆
☆