水晶に瑪瑙(アゲート)が内包されている水晶
・・・・ってことです(*’ω’*)
婆は、こういうのが好き(笑)
見てるだけで、何千年前からどんどん成長していって~とか考えると
すっごくロマン(笑)石好きにはたまらないですよね(〃▽〃)
産地:ブラジル
サイズ:10mm
水晶は色んな鉱物と一緒に共生してくることも多く
特別すっごく珍しいってわけでもないんだろうけども
どうよ!(^^)! なんていうのかな…「どうやって成長していったんだろう」って
じっと観察させてくれる石って興味ある?あるでしょう(笑)
ご参考までに♪
☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡
銀杏もすっかり落ちて…二度目に美味しい地面が黄色(笑)
だけども今年は黄色が少ないかもな~ってブツブツ言いながらのお散歩
風が強かったのかな?いつもなら道路一面と銀杏のある敷地(人の家)は黄金色に輝いて
ついつい「おぉぉぉぉぉぉぉ!」と声が出てしまうほどなんだけどもね。
去年はここの敷地になっている柿が鈴なりすぎて驚いて(笑)
農家のおばちゃんに尋ねると、各年で違うのだとか。。。
確かに今年の柿は去年よりは少なかったかも。。なんて観察しながらの散歩
紅葉もほとんど落ちて~。。。お日様にあたり、まるで灯のように美しい橙
これもまたいいね~とか言いながらの散歩
そうかと思うと、毎年遅い紅葉もあって、今が絶賛こよってました(*’ω’*)
きれ~♪
これこれ(◎_◎;) こいつ。。。
お犬様がうっかり近づくと大量にお持ち帰りするやつ( ノД`)
田舎道といえど右側通行しないといけないんだけど
田舎道はコレがワサワサと路肩から顔を出してます。。。
ってことでで、あまり車は来ないけどキョロキョロしながら道路の真ん中を散歩
「おっ!頑張ってるね!」と声をかけた葉っぱ
このまま枯れちゃうのか?それとも落ちるのか?
なんて想像しながらの散歩
夕暮れの濃いオレンジの暖かい日差しが差すと
まるでなんとかの世界のような感覚
忘れられて朽ち果てるところの納屋だね(*’ω’*)
物事の見方というものは、その存在すらの価値観も変える
私たち人間も同じなんだよ。
☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡☆☆彡
ヤマトイモが超絶美味しかった~♪(人-ω•`)
キャサリンさま
こんにちは‼️
こちらもずーっと肌寒い日が続いています。
今日は時雨ているのか雨が降ったり
止んだり。
山の頂上はうっすらと雪化粧しています。
日中は暖房つけるのはいかがなものかと
膝掛けや毛布で暖をとりながら
過ごしております。
アゲートインクウォーツ
いろんな石があるんだなぁ〜と
読みながら感心しています。
自然ってすごいなぁ〜。
紅葉、こちらもあまり綺麗じゃないです。
銀杏の葉も暑さや台風などの
影響でスカスカです。
秋はあっという間に過ぎ去りましたね。
あっ、服や靴にくっついて取れないやつ。
それはオナモミって言います。
子ども達がそれを取っては
友達同士投げてくっくける。
くっつくと、一本一本取っていくのが
大変なんですよね(^^)
自然に目を向けると
いろんな発見がありますよね。
マユミさま
こんばんは☆(〃▽〃)
いや~今日は朝から寒いですよ~
明日の朝はちらっと雪が降るんじゃないかとか言ってました。
オナモミ…そうです。。。ソレ(-_-;)
毛が長い犬だとね。。。もう地獄です(´;ω;`)
うちに今いる犬たちは長毛チリチリが2つもいますので
散歩はほんとに気を使います。
1頭は頭から突っ込んでいって全身オナモミだらけになってきましたけど
ブラシでさくーっと取れました。(若いときね
自然はね、人間社会の縮図ですからね
よく「歴史に学べ」なんて言いますよね、私も言います
それと同時に自然(現象)に学ぶことも多いはずですo(*^▽^*)o
風邪引かないでね~