Posts By キャサリン

星に願いを

今、私たちの国…日本は他国に密やかに脅かされています

平和ボケしちゃって、優しくて単純で…日本人独特の美徳を

他国はこれ幸いにしかけてきています

私の住む町はまだ田舎だと思い、そんな話には程遠いと思っていたら

散歩中に「コレ、コノクルマどこのヒトのですかー?」などと放置車両や

ちょっとイカした(売れそうな)車を物色している外国人に出くわすことも多くなりました。

ほんとに怖いです

人里離れた由緒ある神社がある場所は神社の周りを売られ、公害太陽光パネルで埋め尽くされ

更にその周りは外国人が経営するヤードと呼ばれる鉄くず屋や夜中にトレーラーがすーっと森の中へ消えていく中古車屋がずらりと展開しています(怖いから通報しました

怖いので犬を連れて夜散歩していても、こんなところに人が!?ってところに立っていたり

ウィークリーマンションそのものが他国の人で一杯になって、不衛生な状態&夜中に出てくるので恐ろしいです

まだこの辺は大丈夫

なんて思っていたら、あっという間に外国人の侵略ともいえる状態になりそうな勢いです

私たち爺婆が生きてるうちは「やめろー!」と言い続けられるでしょう

しかし私たちの子供・孫の時代にはウイグルがそうであったかのように

日本人が奴隷と化す未来予想が出来なくもない状況です

日本のマスコミではほとんど報道されない事実を

私たち善良な国民はマスコミを信じてました

他国情勢を見ない状況にさせ、「安心してくれ」と信じていた結果

この30年以上の間に世界一の税金と他国へのばら撒きの国へ変貌し

国内自給率はカロリーベースで38%(令和4年)になってしまいました

島国である日本が海路を絶たれた場合、38%の自給率で安寧に生活できますでしょうか?

日本人が他国の学校へ留学という制度を使って学ぶとき

他国では日本人学校に税金を投入している国はありますでしょうか?

反日教育を国家規模で幼児教育からさせる国の学校へ日本人から詐取した税金を使って支援するのはなんででしょうか?

歩いてるだけで命を狙われる国へ私たちの宝である日本の子供たちの旅行先に選ぶのはなんででしょうか?

日本では報道されない事実…

ウイグルの人たちの現状を少し見て頂ければ危機感が増すかもしれませんので

ちょっと検索してみて下さい。

他国の人は少数の時は優しくて頼もしかったはずです

数が多くなるにつれ、次第に暴力的になり奴隷にするために暴動をおこします

いま、日本はそこに近づいています。知らないうちにそーっと侵略されているのです。

日本国憲法では

『ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。』

とあります

国民の命、健康、財産を守ることが政府の使命で

多様性はただの手段です。

多様性を取り入れた結果…欧州はどうなってますか?

イスラム教では、妊娠の可能性のある9歳女子から性交が許されています

また、イスラム教以外の宗教女子の暴行レイプは合法といえます

そんな教えで教育されてきた人が欧州では数が多くなったせいで議員になれました

さらには街はスラム街となりました

私たち日本人は、自由の国だと思っていたら勘違いです

言論は統制され、TVはNHKでさえも日本のものでは無くなってます

一人ひとりが”知る”べきです

私の貴方の為でもあり

未来を繋ぐ子供たち・孫たちのために目をそらさないで下さい

婆は、神頼みのも星だのみもします

出来ることは少ないかもしれないですけど

国を思い、憂う…

皆さん、是非知って下さい

鵜のみにしないで下さい

どうかお願いですm(_ _)m

____________

今日も朝からティンティンもくもくと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

____________

早いもんだわ

ほんとにほんとに早いもんだ

介護脳になってるもんで、犬と私の生活はまだ本調子ではない

夜中に目が覚めて昼間にアクビが止まらない。犬たちも同じ(笑)昼間に寝て過ごしてるのが多い

あ~私は脳が興奮してるもんだから、ずっと起きてる

だもんで、家の掃除、大物洗濯、外倉庫の掃除。。。と

今まで出来なかったことを片っ端から片付けていたら

1週間たってしまった!!(笑)

GW前か後には庭の草刈りしないとなぁ~と目をやると

スズメちゃんたちに餌付けしてるところに登る踏み台の下にタンポポが顔を出していた

なんか目があうと「よし!頑張れ」って言われてる気がするなよね

家の周りには…タンポポの綿毛たちが(^▽^;) 凄い勢いで

前のお宅では火炎放射器(笑)バーナーで焼いてるっての

そういえば、今年はまだ藤棚見に行ってないなって散歩途中の雑木林を覗いてきたら

キレイな藤棚には遠いけど、野藤?山藤が咲いておりましたわ

近所の畑にちょっと遅咲きのどピンクなチューリップを見つけて嬉しくなってシャッターを切る

帰ってきてみると。。。。「私の方が可愛い」と写っていたオリさんに爆笑しました

今年も綺麗な芝桜に見惚れ、「ほら、今年もキレイに咲いてるよ」と亡き犬たちに語りかける

椿の木が巨大になって見上げると、目があった椿さん

足元にはボトボトと落ちてしまった椿さん

それを背景に利用させてもらいお日様を浴びるえびオ

あなた達も、あとどれくらい婆の想い出を作ってくれるかしらね(^^♪

当たり前の日常と存在

改めて見つめて欲しい

伸びた方の花は終わったの?それとも綿で飛んでいったの?

今度は地面に近い場所で花を咲かせたのはどうしてなの?

一人で寂しくないかい?返って気楽かい?

目があったら笑って欲しい

動物も植物も、私自身も

地球にいる命なんだとネ

__________________

今日もティンティンもくもくと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

__________________

旅立ち

4月18日 AM1:39 

我が家の甘えん坊のきかんぼうの…最後の攻撃手ジョ爺様が

気力はまだまだイケそうでしたけど、朽ち果てていく肉体を復活することが出来ずに

旅立っていきました。応援してくれていた皆様、どうもありがとうm(_ _)m

13才5か月の18日でした。

我が家の最長長生きさんは、一番目の攻撃手モル爺様は13才半ピッタリというタイミングで旅立っていきましたので、それを越えることが出来るかと願っていました

健闘と敢闘賞でした。

さすがの婆も最後の一か月は興奮して寝ることもあまり出来なかったので

旅立ったあとは、トクトクトク…と心臓の鼓動が変な音を響かせて

さらに興奮して2日ほど寝られず家中の掃除に明け暮れておりましたですわ

婆も年には勝てずですね。

ってことで、何頭見送っても慣れるわけはない悲しみの淵にずっといることも

そう長くない人生を思うともったいないので、そろそろまた徘徊していこうかと(笑)思ってます

きっとまたどこかで命の花を咲かせることでしょう

今度は是非とも・・・攻撃手ではなく、穏やかに生きて欲しいと思っております 合掌

_________

ポジオ・ジョジョ

ちょっとお散歩

息抜きもしないとね

雨予報で人出も少ないかなっと

留守番がいるうちにお散歩してきました

ソメイヨシノは葉桜になってしまったけど

ムラサキハナナが満開でお迎えしてくれましたわ(〃▽〃)

まだ残ってるソメイヨシノさんに「また来年ね」と伝言して

散った花びらたちにもお別れを

世代交代?桜からハナナへ引き継いで

八重のなんとか桜もショッキングピンクに咲いていましたわ(〃▽〃)

今にも雨が降ってきそうなお天気だけども

自然の中にいるのが大好きなキャ婆にとって

雨もご馳走

こんな道もワクワク

この道~は~いつか来た道~あぁ~そうだよ~♪とソプラノ歌手になって歩きました。

水仙が沢山咲いていたんだけど

そういえば、12月中旬から水仙って咲いてるけど

なんて息の長い花なんだろうね@@

品種は違うんだろうけど・・・

そして、なんか可愛いね

12月中旬に咲く水仙はオーソドックスの昔からみる「水仙」

こちらは新しい品種なのかな?なんか花びらが一杯(笑

可愛いんだけどさ・・・

なんか見慣れないね(笑

おぉ!あっちの方に鯉のぼりも見えてきた

もうそんな時期だね。。。

毎年ムラサキハナナさんを…ムラサキナバナと言い間違える

婆…あるある思い込み(^▽^;)

良い場所見つけたんで

来年は満開のソメイヨシノさんと京成線…撮れるかな~♪

さぁ~帰ろう(^^♪

_____

愚者は経験で語り

歴史を学ぶと答えが出るんだよ

先人が経験したことを学ぶことが

今の愚かな自分を知ることにもなる

さぁ学ぶのだよ

\\\\\\\\\\\\\\

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

\\\\\\\\\\\\\\\

ご近所さま

我が家のご近所さまのお庭は春らしく

毎年楽しみにしています(笑)

婆がカメラもってウロウロ写真を撮りに入っても

アイスコーヒーが出てくる…なんて幸せな状況

いつも(隣家の庭)腰かけてコーヒー待ち(おい)してる木製ベンチに先客

リナリアさんが伸びておりました。あ~春ですね~(^^) 今年も宜しくね♪と声をかける

こちらも毎年(隣家庭)にぴょこぴょこと顔を出すように咲く

ブドウのようなムスカリ・・・・可愛いよね

(横隣家)の楽しみの一つ、房州ツツジ(よつばつつじ)が咲いたんだよ

普通のツツジに見えるんだけど、ちょっと違うそうだ。。。葉っぱつかないと解らないわね

すずらんかと思うけど、違うのよ

スノーフレーク

これ、道端に沢山咲いてるから…雑草だと思ってた(笑)ばちあたり

(我が家の庭)いつの間にか盛大に咲いて、あっという間に萎れたラナンキュラス…の中に

小さいラナンキュラスが咲いた@@

なんか面白いよね

散々警戒していたバードケーキだったけど

色んな鳥が飛んできてはつついていたら気が付いたら空っぽだったので

キャ婆が見様見真似で作ってみた。。。毎日来るシジュウカラさんが試食してたけど。。。

どうやら不味かったようで(;’∀’) 吐かれて…向日葵の種でお口直ししておりました。。。

スズメさんは、食べ方が汚い。。。食い散らかす感じに

餌場にンコまでしていきやがる行くのです。。まるで・・どこぞの民族のようだけど

こちらは可愛いから、またキレイにしてご飯を少しおいておくのです

なんか…凄く文句言ってると思ったら

キャ婆に喧嘩売ってるようです。。。

引きこもり生活は意外と楽しくやることが一杯

今すぐ逝ってもおかしくない老犬は…すっげー頑張ってるんだ

______________________

今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)

_________

自然は…まだ大丈夫と言ってるんだけど、準備はしておくようにね