なんじゃい!?
ヒマラヤ水晶をタイトル通りハンマーだけで手作業でカットしてるからついた名前
(そのまんまやね
だからね…当然同じものはない・・・わな(^▽^;)
知る人も多いと思うけども
これはペンデュラムと言いまして(笑)
検索してみると解ると思うけども
ダウジングなんかに使うのね。
でも、優柔不断の人とか他力本願寺信者の方には
これに判断して頂くって手もありかと(〃▽〃)
重要なところで気を使ってるし、体力も使ってるし
細かい決定事項なんかはねo(*^▽^*)o ペンデュラムにお任せしたって
誰も文句いわないわよ~♪
前のお宅の(笑)トケイソウ(パッションフルーツ)が咲きましたわ(〃▽〃)
去年は初めて見て「なんじゃこりゃ!@@」とついつい触ってみたくなったりしたのです
造花なんじゃろかって思ってね(笑)
なんかね‥‥こういうもんだって解ると大丈夫だけども(;’∀’)
自然界に作られるものなの?って不思議に思ったのよ。
日々日常生活の中でやってくる苦しみなど負の感情は
自分の外側からやってくると錯覚してるけども
実は自分の内側の…自分のエゴから生まれると考えてみたら
見え方が変わるんだよo(*^▽^*)o
好きの反対は無関心
って有名言葉でしょう。「嫌い」じゃなくって無関心
そう考えると無関心で日光三猿のように自分自身に思い込ませてる人も多いけども
それって自分の為にも、そして当然だけども他人のためにもなってないってことなんよね。
さぁ!今日からまた一週間張り切って~~♪
いってらっさい!!
今日も必死子いて皆様のお幸せをお祈り倒しておりますぜ( ̄▽ ̄)フフフ
さぁ、いらっしゃい♪
金曜日だからね…おぉ(^▽^;) 若干お疲れが見えますな。
”気”が疲れてると顔面…じゃなくって全身の筋肉も重力に逆らえなくって
全部下がりますからね。ゆっくり息吸って吐き出すように吐く(笑
のバージョンと
鼻ですっと一気に吸い込んだらゆっくり吐く
どっちのパターンもやってみてね(〃▽〃)
もちろんゆっくり吸って吐くってのもやってね
そのうち目をつぶったり、自然に手が上がる
もっと行くと地面からの呼吸を感じられるようになるよ(〃▽〃)
そんな時間を「金曜日」には作るってのもいいね♪
キレイでしょう(〃▽〃)
LARIMAR~ラリマー~です
数十年前に初めて見たときにLARIMARから
「愛してる」って言われたような気がしてニンマリしたのです
このブログにも過去何度も登場してる石ですね
正式名称は「ブルーペクトライト」と言います。
ドミニカ共和国しかとれない石で
行ったことないけども
カリブ海に浮かぶドミニカ共和国に想いを馳せたことも多々ありました
若かりし頃、友人が(車の)レースに出場するんだとか?で
ドミニカに行くって知った時には
なんでだか知らないけど凄く嫉妬しましたわ(どこに
ペクトライトは千葉県や三重県でもとれたそうなんですけども
「キレイ」ってことではなく天然石や宝石にもならないようなものだったんですって
最近ではチェコやカナダでとれるそうなんですけども
「ラリマー」という名称はドミニカでとれたものを称するようで
なんでも名前の由来に関することみたいですね。
色々なサイトでその点書いてあるので、興味もったら検索してみて下さい!(^^)!
私の大好きなお犬様につけた名前がLARIMARなのです(〃▽〃)
もう亡くなってしまったのですが、この名前をみるたびにLARIMARくんと一緒にいった旅のこと
瞼の裏側で鮮明に思い出されます。
思い出だとさ
その時に流行った歌とか思い出すでしょ
逆か‥‥
かかってる音楽が耳にはいると、関連した思い出があるってことかな
キャ婆は、音楽と同じように石にもそんな思いが沢山あります
大好きな人とのテーマソング、厳しい訓練のテーマソング
失恋や身が震えるほどの悲しみ、怒り…
楽しかった旅の思い出…などなどね
そのたびに音楽と同じだけ石の想い出もあったりするのです
そんなのをたまに思い出してはニヤニヤしてます(〃▽〃)
さぁ…庭に出たら毎回口に中に入れていたイチゴちゃんも
もう品切れになりそうです。また来年ね。
芍薬さんも咲きましたよ(〃▽〃)
お花にも「想い出」が込められてる人沢山いるんじゃないでしょうかね
自分の外側に幸福を見つけようとする
共感できる他人を自分の外側に配置しようとする
どうしても傷つきたくないからね(^▽^;)
自分の外側に配置したいものって沢山あるんだけども
外側じゃなくって、内側に入れてもう一回考えてみてね(人-ω•`)
傷ついた分だけちゃんと人間になるよ
さぁ!金曜日よ~♪花金よ~(ふるっ
今日も皆様の幸せを必死こいて祈っておりますo(*^▽^*)o
ようやく晴れました関東
皆さん、ごきげんようo(*^▽^*)o
我が家の芍薬(しゃくやく)がそろそろ開きそうですぜ( ̄▽ ̄)フフフ
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
てね…昭和生まれの人だったら知ってるワードですわよね
キャ婆だって知ってる!
美人を表す言葉だよね
最近のキャ婆の傾向から”ほんとにそうなの?”っていったん調べてみるということをしてると
こんなの見つけた(笑)時間が出来たかた、ちょっとリンク先を見てみてね
怪しいサイトじゃないから安心して(笑)
北海道立衛生研究所薬草園 林 隆章 さまが書いた記事
↑ぽちっとね。
なんと!更年期や未病…女性特有のむっさい感じに対処する生薬としての形容でもあるって
ほぉ!(‘Д’) 朝から感心しまくりでございました。一つ頭良くなった感じ。
…全然石とは関係ないお話です(笑)男性陣だってつまんないかもしれないけども
しっかり見なはれ。うん(〃▽〃)
ってことで、大満開になるのが楽しみでございます。
っていうのもね‥‥毎年…ちょっと汚くなって(笑)から目につくのよ。不思議
全く話変わって申し訳ないけども、良いつなぎ方が出来ないからばつっといきます
キャ婆は体も顔も態度もデカいのですけどもね。きっと誰もが知る事実なので隠しませんけども
マスクを選んでいて気が付いたのです。
こういうカテゴリってないよね。
それにさ…どうして小さい方から順に書くんだろう(笑
大顔
中顔
小顔
でも良いわけだけども…って思ったら世の中の整頓順がそうなのよね
例えば、整列してて前が見えなくなるからって理由があると
小さい順に並ぶのは解るけども書面上のものだとどーでも良い順でしょう。
でも、「大・中・小」っていうときは大きい方からいうのよね
なんか不思議~
まぁ…キャ婆の思考でこんな風に書いてみたけども、似たような感覚って沢山あるんだよね
(どーでも良い話)
あとさ(〃▽〃) チェック項目…例えば自己紹介とか?問診票とか(笑)出会い系とか?お見合いとか?
こういうチェック項目ってないよねぇ‥
詳細過ぎてダメなのかな。
顔が大きい人の隣に超絶小顔を持ってくると凄く目立つじゃない(笑)
2~3歩下がっておこうとか思うものよ。
だから、結構大切だと思うのよね~
あとさ、”心が狭い”って自分で解ってるんだから(笑)
自分を見つめなおすってきっかけでも良いと思うんだよね
あ・・・キャ婆は自己肯定感低いから、こんな例しか出てこないけども
もちろん
心は太平洋並み
って項目だってあって良いでしょう
女性の乳のカップをチェック項目にさせてるのだってあるのに
なんで男性の大きさチェック項目はないのか?って疑問に思わないのは
女性も何かそういう価値観の中で育ってきたってことなのかもしれないわね(笑
この世は自分自身以外の色々なものに支配されています
もちろん、自分で自分を支配してることだってあるでしょう。理性でね。
一日のちょっとした時間だけでいいから
愛に支配される時間を作ってね。愛に溢れる時間を作ってね。
心からニンマリ出来る時間を作ってね。
沢山の時間じゃなくっていいの。
まずは秒単位から意識してみて(〃▽〃)
今日も皆さんの幸せを必死こいて祈り続けてます♪
えんじぇるやだー!
って見えたのよ(^^;) 困るわー老眼&固定概念
天然石ってさ、ほら…商売人が商売しやすいように
それっぽく恰好いい名前つけるもんだからね
今度はナニゴトって思っただけ。
それとね‥‥世界的情勢から…ってほんと?
来週からどっかーんと値上げするそうなんざんすよ(;・∀・)
まぁ…なんだかなぁって感じだけども仕方ないのかね。
何がエンジェルラダーかといいますとね…
これ水晶なんですけども天使の梯子(直訳やんけ
今までのは(知らない)光を照射しないと見えなかったものが
ゲンシのズレがメンジョウでカクニンできるため‥‥って・・・もう
キャ婆も水晶マニアだけども、相当マニアじゃないとこれ食いつくのかな(;’∀’)ってね
でも、水晶マニアにしたらコレクションしておきたい逸品でございますな
鑑別結果は「フロー・グロース・クォーツ」
産地:マダガスカル です
気になった方はお声かけくださいませ。
車で流している最中にコーヒー飲みたくなって寄ったアウトレットでございます
人もまばらで‥‥一昔前のアウトレットでごちゃまんかいと人が溢れてるってイメージだったんだが
今はそうでもないのかな?人がいない(笑)
まぁね、こんな時代だから人が溢れていなくて良かったんだけどもね
丁度夕焼けの時間だったんだけども、こんな素敵な色で空を覆ってくれたもんでパシャリ。
(久しぶりにスタバにいった)
コーヒー買って(いや…その他も大勢買ったデブ)
帰りの田んぼ道…車の中からパシャリ。
あの人は元気だろうか。。。って思い出した一瞬
そんなきっかけをくれた空でございました。
只今、キャ婆は庭に出てイチゴを頬張る毎日でございますけども
次はブラックベリーが次から次となってくれてます(^^♪
嬉しいですなぁ~早く黒くなれ~
キャ婆の腹も黒くなる~おぃ
そういえばね…もう終わったなーって思ったスナックエンドウ?スナップエンドウ?スナック遠藤?
がさがさと探したらね…
まだ採れました( ̄▽ ̄)フフフ
「もうない」って思ったときは再度見るべきですね~♪
さて…?これなんでしょう?
かっぱえびせんに続き、キャ婆の好きなものシリーズです
やっすい赤いカキ氷に牛乳です(笑)
子供のころはご馳走でした!今はやっすいカキ氷探すのが難しいほどアイスが高い
知らない人は是非やってみて。
相手を信じると決めた
ということはね
そんな自分を信じることを決めたということでもあるんだよ
このまま梅雨なんだろうか…最近☆を見ていない気がする
雲に隠れて見えない夜…心の中では天高く
そして必ず導いてくれるでしょう
毎日必死こいて皆さんの幸せをお祈りしておりますo(*^▽^*)o
今週も張り切って頑張りましょう♪えいえいおー
な~~んてタイトルにすると意味深でしょ(*^-^*)
うん!キャ婆を知ってる人はそれがほんとに「ある日」なんだとすぐに理解してくれる(はず
意味深なワードを使うんじゃないって怒られそうだけども
受け取る方がひねくれてるんじゃないかって思うわよっ!
ぐわぁあごわぁあああ
藁?枯れた草?なんていうのコレ
火をつけたらすぐに燃える素材/着火剤?おい違うだろ
___
藁(わら)とは、稲・小麦等、イネ科植物の主に茎を乾燥させた物。稲作や麦作において発生する副産物であり、燃料、飼料、工芸品・藁葺屋根、生活用具などの原料として … BY Wikipedia
____
そう、これ。これで使った龍よね。お見事!
「だからなんだ?」って言わないように。
そう、GWの平日に誰を誘っても無理そうだから一人でこっそり行ってきた
国立歴史民俗博物館へ(〃▽〃) 誰か一緒にいって・・・って後で言ってみる。
午後からさくっとみるつもりが失敗した
かなり面白い。いや…面白かった。
午後の閉館に近い時間から入ったもんで自分の中では大騒ぎして移動してきましたが
写真を撮れるところと撮れないところもあって、撮らないことが多かった。って感想。
気になる人はHP確認して行ってみれ。
そこで見つけた龍に「どうやって作ったんだろ?」って…
すました顔してたってる係員が「お前そこ?そこが見たかったの?」とばかりにじっとみてきたけど
いや…別にこれを見にきたわけじゃなくって、ちゃんと見てきたわよ(;’∀’)
お見事だなーって思って感心してたら中々離れられなくなっただけのこと。
常設コーナーは写真撮れるのよね、きっと。
だるまさんも沢山あると不気味だわ(^▽^;)
一体…何を見てきたというとですね・・で気になったのが
これだったんだけどね…
キャ婆が思っていたのと全然ちがくって、笑えるほどの小スペースだった(笑
あれ?仏壇の歴史とか宗派とは…そういうのをどーんとばーんとやってるのかと思った。
まぁ、他にも沢山見るものがあったから良かったんだけどもね(笑)
亡き人と暮らす
別に特別なことじゃないよね、皆さんも人としてこの世に生を受けてきたら
生まれたときからずっと亡き人と暮らしてるわけだからさ。
貴方がいるということは亡き人を証明することでもあるわけだからさ。
凄いね~貴方(〃▽〃)
で、面白いものを見つけてね
またクスっと笑っていたわけよ
懐かしい?知ってる人、知らない人
こういうのも調べると沢山の物語があるんだよね~( ̄▽ ̄)フフフ
今日はこんなどーでもいい話だけども(^^;)
自分の中のトラウマと向き合ってみて
書き忘れたわ(打ち忘れ
今日もキャ婆は皆さんの幸せを…
ブルブルマシーンに乗りながら必死にお祈りしておりますo(*^▽^*)o
ほんとよ
5月の誕生石というとポピュラーなのはエメラルドですねぇ
あの緑色のやつです(^^♪
そうそう、天然石ではあまり綺麗なのが入ってこないのですけども
宝石では異色といえるほどスンバらしい緑色を出して輝いているアレです。
あまりに高価でキレイで…尚且つギラギラした装飾をしてある宝石を多くみたもので
私は子供の頃は「あれはお金持ちのおじーさんとおばーさんの宝石の色」って
認識したぐらいです(^_^;) まぁ…間違ってはないのですけどもね(笑
石ネタが無いとなんかつまらないから、またお借りしてきました( ̄▽ ̄)フフフ
天然石レベルでこれが最高級なのかなー?
黒い筋が入るけども、まぁ最高級なんだろうね(^^♪
まじキレーイ(〃▽〃)
ブラジル産SAの8mm珠ってやつですね。
歴史は古くて紀元前1650年!エジプト砂漠で発見されたのがはじめとされる鉱物だそうです。
聖書にも黙示録にも登場する格式高く偉人達に愛された石ということでしょう。
小さい結晶にしか成長しないので、大変貴重だということです。なるほど。。。
魂をなだめる
って作用があるとか。。。私につけろって言ってるみたいじゃんね(笑
そうそう‥天然石は是非視野に入る位置で装着して下さいね
あー体につけてれば必ず見ますからね(笑)
看護師さんはブラの紐にくっつけている方もいますし
男性ならキャ婆のように足首にしてる人も多いんじゃないかな
どうしても手首ってわけじゃないから、毎日日課のほうにポッケに入れておくってのだって
もちろんOK!無くさないでね(笑)
自分流の装着の仕方ってやつを考えてみても良いかもね
出来るだけ考えて欲しいんだけどもね
血の流れっていうかね。力の流れっていうかね。
イメージ的には地面から入ってくる力を受け取るのはどっちの足?
右足?左足?
キャ婆は右足が多いから手にするときは抜ける感覚をもって左手につけてる。
左手っていうと外出するときは時計もするもんだから正直邪魔でしょ(笑)
右手に時計をして違和感ない人なら時計を動かしてみるのも良いかもしれないね
キャ婆は8mm以上のブレスをするときは時計が干渉して邪魔なもんで
バックにしまっておくことが多いかな(^_^;)
だから手首は8mm以下のブレスにしてるんだけどもね(バレちゃった
10mm珠のブレスをしてるときには時計はポッケかもしれない。
あ・・・でもこれはキャ婆の感覚だから当てにならんね
デカ珠だろうがぜーーんぜん邪魔じゃありませーーんって人はスルーな話です
昨日、たまたまそんな話になったので記事にしてみました(*^-^*)
道端に「あれ?この前まではナガミヒナゲシが一杯に咲いていたのに
花火みたいな赤い花が咲いてるーって近寄ってみてみました
全容はこんな感じ(;・∀・)
これ知ってる?
Googleさんで調べたら、ガーベラさんでした
キャ婆の知ってるガーベラさんじゃなかったから解らなかったけど
これは原種ガーベラとか日本ガーベラとか呼ばれてるみたいよ(〃▽〃)
色んなお花があって楽しいね~
普段は気にも留めてないのに(笑)
散歩20分したら「あれ?」に出会うよ~
キャ婆は25分×3を毎日の散歩にしておりますが。雨だと当然いかない
そして晴れで暑くてもいかない。雪でもいかない。超絶風が強くてもいかない。
おい!いついくんだ!
今日も皆さんの幸せを心から必死で祈り続けておりますciao(^^♪
世の中のお母さん
昨日の日曜日…GW最後の日をいかがお過ごしだったでしょうか(〃▽〃)
キャ婆は小さいときにお母さんを亡くしたから
「母の日」というものが”亡くなった母を思い出す日”だと思っていた節があります
自分が母になったとき、母の日に自分が生きているということに
なんか複雑な気持ちがありましたね(^▽^;)
さて…うちの娘さんに数日前に母の日のカーネーションを頂きました
ええええええぇぇっぇぇぇぇ
最近の流行りなのですかこの色@@
一体どうやって色付けしたのでしょうか(・・;)
これ一本だけなんですけども、色が…凄いのですけども
ちゃんと元気なお花でしたし、シャキッとした感じでした
どんな技術でこれが出来たのかなってマジマジと見てしまいました@@
でも、考えていたカーネーションとは違うので
さて‥‥写真でも撮って残しておくかと遊んでみました(〃▽〃)
カーネーションには見えないでしょ(*^-^*)
幻想的な…あの世の花みたいな(笑)
そもそもお花には見えないわね。。
お母さんってね
ほんとに魔法を使えるんですよo(*^▽^*)o
貴方という生命体を生み出してくれた魔法使いです
生み出された私たちは今はまだ世の中(社会)のほんの一部しか知らないのです
まだまだ知らないと前へ進めないことが沢山あって、今頑張ってる最中ですね♪
我が家地域で生まれたツバメさん達が
只今戻ってきてカップリングをしてるわけですけども
毎年…見てて飽きないですね(〃▽〃)
我が家の近くには菖蒲園があるのですけども
毎年、この時期になると七福神祭りと共に菖蒲まつりが開催されます
一度、お犬様の散歩がてら菖蒲園付近まで行ったら人混みになってたので
行かないことにしてました(笑)
でも、写真撮りにいってみようっと、車で行ってみたら
誰もいないという展開(;’∀’) まったく予想が出来ませんな(笑)
あとから続々とリュック背負った年配のご夫婦が沢山やってきましたけども。
菖蒲とアヤメとカキツバタの区別がつく人って凄いよね@@
菖蒲園なんだから菖蒲しかないと思ったけども
帰ってきてふと…気になったから調べたら
網目状の模様があればアヤメ(;’∀’)
って書いてあったから、これって…網目状?
付け根に黄色い模様があれば菖蒲
って…全部黄色いのは?(;’∀’)
上の写真は網目だよね?白い筋があればカキツバタって(^▽^;)
育つ環境にも違いがあるとか
あやめ→陸地
菖蒲→水辺
杜若→水の中
んじゃ。。。この菖蒲園にあるのは…アヤメなんじゃな。
ショウブと変換してもアヤメと変換しても菖蒲と出てくる。
日本語でもそうなんだから、試しに翻訳ソフトで「菖蒲」と入れてみたら
iris
と出てきた。
咲く時期も違いがあった
と書いてある。
ってことはだよ‥‥‥
これからなんじゃないの!?
ショウブ(菖蒲)
おバカなキャ婆には当然判別が難しい(-_-;)
木道があるってことは、ここは水辺だったんだろう?
けど、今は土の上になってるから
もしかすると以前はショウブだったけども、今はアヤメってことなんだろうか(笑)と
プロファイルしてみたよ。
それもこれも…もしかしたら、毎年楽しみにしてる人たちがいるってことの
ご配慮だったんかと想像すると感謝しかありませんな。どうもありがとうm(_ _)m
キャ婆の強烈なキャラと性格の悪さから、今までだって離れていく人は…
沢山ごちゃまんといたわよ(〃▽〃)
人付き合いに悩んで500円玉ハゲ作ってる場合じゃないよ(≧▽≦)
悩み方をかえてみるのはどうかしら?
そりゃ、大切な人かもしれないけどもさ
離れていくことを止めないで
それは貴方の人生が潤滑にいく準備をしてるわけだからさ
貴方を御守してくれている方々からのメッセージでもあるわけよ(人-ω•`)
今は切ないかもしれないけども、本当に自分に必要な人だったら
生きてる間にまた巡り合えるはずだからね。
GWも残すところ!!
皆さんが幸せを存分に味わえるように
キャ婆必死こいて祈っておりますo(*^▽^*)o
日頃からデブ性‥‥じゃなかった(-_-;)
出不精の間違い(# ゚Д゚)
お犬様がいなかったときは家にいることの方が珍しかったのですけどもね
5月5日は子供の日ということで
非国民の我が家は一GW中は国旗掲揚をして
ボケーとして過ごすことが毎年の行動パターン
で…娘家族は近くの大きな公園でやってる子供の日イベントに行くんだということで
キャ婆…お孫さまのハイハイレースを撮るために出陣しました!
‥‥そして…撃沈しました・・・
おでれーたことに、「公園にそんな人が来るんかいな…それも近所っすから」
な~~んて考えていたのです
とんでもねーでございました
世の中は子供の日ということを忘れてないですな
そして駐車場渋滞の上、会場まで歩く歩く歩く
案の定…レースの時間までに間に合わないというばかりか
普段見たことも無いほどの人間の量を見たおかげで
気持ち悪くなったのでした( ノД`)シクシク…
…なんてことでしょう‥‥
キャ婆の想いが伝わったのか…御守の方々どうもありがとう
どこからともなく・・お香の匂いが!!!!!!
「あー癒されるでないの」って、もうボケなのかそれともあの世なのか‥と
思っていたら‥‥時代は変わりました
フードキッチンカーではなく、お香カー(笑)がお香を売っておりました!!!
驚きすぎて写真撮るの忘れました。
一杯写真撮ってきたけども、人ばかりうつっていて
今はね‥‥知らない人が写ってるとやたらとうるさいのです
だから掲載しませんので想像して下さい
近くの公園に行くのでキャンプのときに持ち出す紐付きのナイロン財布に
2千円だけ入れてきたキャ婆・・・・・
京都の300年も続く老舗のお香やさんってことで(;’∀’)
2000円以下のお香を探すが…キャ婆の好きでない匂いばかり
お!って思うお香は2000円以上…あと数百円!!
で、キョロキョロとはぐれた娘を探すも見当たらず
結局、散々お香を焚かせたあげく、550円の可愛い瀬戸物の小さいお香立てだけ買って(笑
生き返ってきました( ̄▽ ̄)フフフ
むっちゃ長い前置きにお付き合い頂いてどうもありがとうm(_ _)m
そう、レースの写真も知らない赤ん坊と家族の写真だったもので(笑)
公園内を散策して鯉のぼりを撮ってましたo(*^▽^*)o
田舎道ぽくて、小さい雑草?が咲いてるなんて
派手じゃないけど、ちょっとほっこりするような感じよね
年取ったなぁ…
「あら!アタシ」
って思った貴方は素晴らしい!
まだまだ自分を輝かせることができますぜ
素敵な年を重ねてきた貴方(〃▽〃) やっちゃいましょう!
よく見ると…「あら!アタシ!」が一杯(〃▽〃)
「あら!アタシ」さんは輝いてるのに隠れているのです(^^♪
皆さんも自分の「あら!アタシ!」探してみて♪
どれかなー?(≧▽≦)
「こっちもよ~アタシ待ってるわ~」って声が聞こえた気になって
キャ婆夢中で横腹が飛び出てることにも気が付かず撮ってました(・・;)
暑くてカラカラで萎びたパンジー?花壇の方へ目をやると
なんとここまで「ほら!アタシー!ここよー!」
って感じ(笑)カラカラの中頑張ってますな!と声をかけてきました
暑いのが好きな方も、苦手な方もそれぞれで
こっそり雑草の中から小さく主張してる方もいれば、堂々としてる方まで
ほんとに様々(*^-^*)
皆さん、素敵よ~ほんとに素敵~
ねっ…皆さんでしょ(〃▽〃)
男女関係なく
まだまだ
やるんですよ
駐車場へ戻る道の垣根がツバキてんこ盛り
(寝ながら見返して鼻から汁でたわ(-_-;) ↑なんだよ!ツバキって…ほんとにボケてるツツジね)
ほら、ここにも「あら!アタシ!」いたでしょ( ̄▽ ̄)フフフ
そんな皆さんに早く逢いたい。
さぁ!今日は黒い日だけども明日からGW残りの土日ですな
皆さんが幸せな時間を過ごせますようにと
キャ婆、必死こいて祈ってます♪
皆さん、ごきげんよう(〃▽〃)
GWがやっと”らしく”なってきたと思ったら…もう終わりますね
キャ婆は…早く終われなんて思ってますけども(-_-;)
普段からお勤め人の方にしたら罰当たりですよねm(_ _)m
ゆっくり体を休ませる期間ですので、旅行の移動で疲れがたまるなんてことの無いように
ほどほどに楽しみましょう♪
さて…今日は”ひでりん”が節句のお祝いのお赤飯【画像】を送ってきてくれました(〃▽〃)
凄いよね…キャ婆なんて50年以上生きてるけども(-_-;)
ほんとに非国民と言われてしまうわ…お赤飯炊いたことないもの…スイマセン
いつも”食べ専”です
これって…”ひでりん”じゃなくって、マユリンが頑張ってるんじゃないの?って思ったんだけども
愛の共同作業ということにしておきます(^_-)-☆
いいないいないいないいな~!!
・・いないいないばぁ~!じゃないよ
いいなー だからね
まさか…届けてくれるんじゃないだろうか!って思った画像(笑
「遠い」って言われちゃったけども‥
すっごい美味しそうなお赤飯!!!!!
明日はワタスも…お赤飯を”買ってこようっと♪(ぉぃ
ひでりん、写真ありがとうm(_ _)m
そういえば…我が家の初孫…初節句だというのに…
なんもしとらん…
実はお犬様の涼むようのプールを展開していたので
オムツ装着のまま入れてみたらね(-_-;)
オムツが水を吸って立ち上がれないくらい重たいオムツになったのです
で…この格好まであがってきたら、この顔ですよ(;・∀・)
なんとまぁ…悪だくみとかどや顔とか…キャ婆にそっくりだわって思った瞬間でした。
もう少し大きくなったら一緒に旅に出る…出れるかなー
自分自身を満たせる人になりましょう!
人に依存しない生き方が出来るとね
なんとまぁ…こんなに自由な世界があったのねって
価値観の中だけで人って変われるものだからねo(*^▽^*)o
是非ね…足をとめ、手を止め…
自分の心に聞いてみて
「自分で自分を満たせてる?癒せてる?」
キャ婆はいつも毎日…皆さんのご多幸を必死こいて祈っております♪