早朝に起こされる時間が。。。どんどん早くなっておりまして(笑)
それでも春になってお日様がのぼってくる時間も早くなりましたよね
庭に出て見上げると、今日はツバメさんがいらっしゃってました
あ~もうそんな季節なのねってね
この方、暫くここに停まっていて
何やら家をどこにしようかと考えているようです
いつぞやは隣の玄関で巣作りをして、旅立ちまでもう少し~ってところで
カラスだかヘビだかに食われてしまいました(´;ω;`)ウッ…
我が家に作ろうと何度もチャレンジしているような跡は沢山あるのですが
中々難しい(壁に作ろうとしてるけど泥が滑って落ちる)
今年はどこへ作るんでしょうね~楽しみにしておりますわ
前の家のハナミズキが咲いておりました
ハナミズキが咲く前にコブシが咲くんですよね~
先日トレッキングにいった山の中にコブシが咲いていて
てっきるハナミズキと間違えていました(~_~;)
こちらがコブシでしたわo(*^▽^*)o
山の中にあったもんで、裏面からしか撮れなかったけど
違いは真ん中の色ですかね(笑)
乙女椿さんも見つけました。
数年前には乙女椿を見つけるのも限れたところだけだったのですが
今では、ちょっと歩くと見つけるくらいポピュラーな椿になりましたね
それに凄く可愛い(〃▽〃) キャ婆…好きです
そういえば、今年はカタクリを撮りに出なかったのですが
タチツボスミレを発見しました
ひと昔前はスミレってどこにでもいましたけど
最近は数が減ったように感じます。とくに白いタチツボスミレは見なくなりましたね
タチツボスミレに気を取られて、ファインダーを覗いていましたら
すぐ後ろにシュンラン発見(^^)/ こちらも見なくなりましたね
キャ婆が子供のころは、シュンランをやたらと売りつけにきていたオジサンがいまして
何がいいんだか?子供心にちっとも理解できないやつでした
あ~春だな~って思う野草ですね
桜もいよいよ終わりです
まだ山の方はあるみたいですけども
よき週末をお過ごしください~
______
今日もティンティンもくもくと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
___
数時間のお留守番が出来たので
近く?の植物園(温室)のある公園へさくっと行ってきたのですが
とても目を惹くものを発見
ヒスイカズラっていうのですけども
自然界でも、こんな色あるんですね~@@とマジマジ見てしまいました
亜熱帯植物は鮮やかな色が多いですね
マジマジ見てしまった婆ですが。。。これどんだけの大きさと言いますとね
落ちてた花びらを手に取ってみたんですけど
こんなに大きいのですよ(゚Д゚)ノ
皆さん探してみて下さいね~
って言ったって(笑)亜熱帯地方じゃないと見つからないですよね(笑)
________
そういえばさ…神様に奉納するってことが当たり前だと思ってる人が多いんだけど
奉納する・捧げる
~~だから、やってくれて欲しい
~~奉納したんだから叶えて欲しい
ってなってる人多いなーっと感じた今日この頃
お賽銭もそうだけどさ
何かをあげることが自分の欲を満たす対価となってる事が多く
いやいや。。。それはあかんぜよって…独り言
神は一度も人間に何かを捧げろと言ってないのに
人間は神が望んでいないものをせっせと貢ぎ捧げて
豊穣と安寧を祈願する
すなわち…崇拝とは純粋なものでは無くなってしまうってことよ
じゃぁ…・・・・とまぁ・・・
どんどん長くなるんで、この辺でo(*^▽^*)o
\\\\\\\\
今日も朝からティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
\\\\\\\\\
毎度写真を送ってくれてどうもありがとう(〃▽〃)
私はハナモモってピンクしかないと思っていたのに
まさか。。。白もあったなんて@@と驚いた次第です
春ですからね、心機一転…新たな場所で奮闘して下さいませ(〃▽〃)
\\\\\
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
\\\\\
新年度が始まりましたわね
皆さん、元気にお過ごし(ぇ。。。
4月になってピンクや白・黄色のお花が咲き乱れるというのに
関東地方は雨続きでございますわ
たまに雲が切れちらっとお日様が見えたりすることもあったりするけど
基本…「お天気悪い」週ですわね(;’∀’)
現在我が家は大きな皮膚がんを抱えたお犬様のパット交換が頻度でして
ちょっと気を抜くと、血だまりになるような有様でございますので
洗濯が気軽に出来ないお天気は…まじヤヴァでございますのよ。。。ほほほ
戦場のナース…とまではいきませんけども、朝起きると血だるま(^^; まではいかないけど
それに近い状態と生臭い血の感覚、露わになってるガンと。。。
すっかり慣れまして(;・∀・) あ~はいはぃ。。。って感じなわけですけども
たまに誰かがその光景を見ると、スプラッタばりの顔をしなさるので
慣れって怖いですわよね。。。そんなわけで一日のうち朝5時~7時が一番戦いですね
2番目は夜ごはんの19時前後…この2回がキャ婆の戦場と化してます。
なんて前置きが長くなりましたわ。
お散歩コースの農家さんの敷地には、道路側に季節ごとに華やかになるよう?なのかな
いつもガーベラのイメージがあるけども、2月~3月(4月)にキレイに咲いてくれてる
黄色い水仙が見ごろでした。千葉県は水仙は12月から咲いてるところもあるけども
この水仙って種類が沢山あるのかな?小さい花、白い花(これが一番早いかな)、黄色い花と
花びらがビラビラしてる花とかね。。なんか「水仙」って解るけど大きさはが違うイメージがあるわ
今は、黄色い水仙がとてもキレイ
そういえばね婿殿と先週。。。「メジロが来てくれると嬉しいね~」って言ってたのよ
なんと咲き始めの庭桜にメジロさん来てましたわ(〃▽〃) 嬉しかったので逃げないように
窓をあけずに室内から撮ってみた。小さいメジロさん(^^♪・・・宜しくね
\\\\
石ネタから遠ざかってますけども。。。
なんか写真ネタの方が評判が良いかもしれないって(笑)
ちょっとキャ婆嬉しかったりしてる、、、
\\\\
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
___
時間が出来ると?じゃなくって、時間を作って?
ん~。。。時間のはざまに?
まぁ。。。いいや(^^♪
本日の関東は冷たい雨が朝から降っておりまして
止む気配がありません。。。
ってことで、写真の整理をしています
先日、夜中にどうしても富士山が見たくなって
得意の夜中に車を走らせて行ってきたんですわ
事前にお月様がのぼってくるのは1時35分って調べていて
天の川は無理だろうなって諦めていたので撮れ高は( ̄▽ ̄;)…残念ですけども
一般的な写真家ならまず行かないでしょう(笑)
天の川を狙っていっても無駄ですからね
でも、私はどうしても富士山に逢いたかったのです
実は千葉県からも見れるのです
さすがに日本一の山ですね
関東一円お天気良ければ見れますから
でも、目の前のどーんというのを見たかったのです
なんかリセットされるというかね、そんな感覚です
1時35分には月が上がってくる場所が赤く光りまして
ナニゴトかと思いましたけど、他にもカメラマンが闇の中に数人?数十人いまして
チラ見してきたらやっぱり赤かったので間違いじゃないですね
肉眼では赤くないのですが、フィルターを通すと赤くなった現象です
太陽ではなく(笑)お月様登場シーンです
実はよく見ると、お月様の後ろに薄っすらと天の川が見えています
タイムラプス動画も撮ってきたのですが、ここではUPの仕方が解らないので
写真だけ。
・・・という報告だけの日記です( ̄▽ ̄;)
__
冬に逆戻りのようですけども、風邪ひかないようにね
__
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
__