皆さん(〃▽〃) お元気でしたかー?
GWを満喫しましたでしょうか(〃▽〃)
土日は残念なお天気でしたけども
GWは毎年夏日になるときもありますからね
「立夏」という暦通り、初夏の訪れって感じでしょうか。
キャ婆は夜中に海の方まで行って天の川を撮ってきました。
それ流れで帰宅途中の滝や里山を一人散策して(^^♪
GW中なのに、ほとんど人に会わないという恵まれて移動でした(笑)
あとは地球の圧が凄くってほとんど寝て起きてを繰り返し(~_~;)
体中にダンベルをぶら下げてるような重さに(デブだからってことでは無い
生まれてこの方感じたことの無い睡魔に抗わないように寝ておりました(笑
千葉県勝浦市にある鵜原理想郷という場所からチャレンジしました
西に沈み切ってない超迫力のあるお月様があるうちは
うすーーーーーーーーーーくしか見えなかった天の川銀河も
お月さんが消えた後からは…
どんどんどんどんどんその姿を現して
濃くなった天の川を同じ写真で数枚撮って重ねて解りやすくしてます
緑色になってるのは、残念ながら鵜原理想郷のあっち側にある緑色の外灯が影響してます
この場所で撮るならば、緑色との格闘ということを知りました(^▽^;) (手弱女平 たおやめだいら)
朝陽が登るところまでを撮って帰路につきました(^^♪
今回もお月さまに、天の川に‥朝陽に…
皆様の幸せを必死こいてお祈りしてきましたよ(人-ω•`)
さて(〃▽〃) 休みあけは体がきつく感じるかな?
張り切っていきましょうね~o(*^▽^*)o
能登地方の大地震で被害をうけた方の一刻も早い回復をお祈りしております
GWの平日…皆様いかがお過ごしでしょうかぁ~♪
ワタクシ体調が婆病で体重も重く(それは違う)5月病ですわね
それもこれも‥‥いっさいがっさいをシャットアウトして数日
聞け聞けと言われているのにスルーしていたのですが
お犬様たちからの要望で‥‥何事かと(´;ω;`)ウッ…
そう…大切な思い出深いお犬様が亡くなったという知らせを頂き
夢から覚めた思いがしました。
命あるもの生まれた瞬間から死ぬまでのカウントダウンにONしてきてるので
いつか亡くなってしまいます。人もそう、命あるものは全てそう。
そんなこんなを噛みしめた5月1日(月)でした。
近くの菖蒲園に早朝から行ってみました。誰もいない。
行くたびに「なんか小さくなった?」って思うんだけども・・・
前から小さかったかな~。。
まだ蕾さんもありましたけども、もういいころだね
風が吹くとヒラヒラと花びらがね。。。そんなのをじっと見つめてると
想い出が沢山あって、泣けてくるわー
菖蒲って日本だけなのよね。
アイリスってひとくくりじゃない?菖蒲と杜若(カキツバタ)も同じアイリスってワード
花びらの模様が違うっていうんだよね。
そういえば、やたらと派手な花びらあるよね。
しっとりと咲く…菖蒲を見ながら…
心の中で「また会いましょう」の挨拶でした。
毎日毎日私たち人間は動物を殺して食べて…それはそれは残忍なことをしでかしてますけど
そんなの食べなくてもいいのに大義名分「生きるため」って言うでしょう
なんかちゃんちゃらおかしいって思って…毒吐いてます。
今は動物たちに逆襲されてる時代だからね。。。( ̄▽ ̄;) 悪い事してないって言ったって
自分だけの価値観だとそうかもしれないけども、地球から見たら人間はかなりの悪人ってことだよね。
そんな風に私を含めた人間の悪口を誰もいない菖蒲園でブツブツと言いながら
死んでいったお犬様のご冥福を心よりお祈りしたんです。
あ・・・大きな独り言だからね。気にしないで。
強く強く…強く揺さぶられた心は傷付くけど、それが自分の人生を彩りに変える
そしてそれが真実になる
届けられなかった思いが、いつか…誰かの為になる。
‥‥
そんなことを言っていた人がいた。
最初何のことだか解らなかったけど、良く解る。
さぁ!☆撮りに行ってきまーす(^_-)-☆
今日もティンティンモクモクと皆様の幸せを必死こいてお祈りしています(人-ω•`)
気を付けてGWを謳歌してね~♪
GWに突入ですね!
どこもかしこも渋滞で移動疲れをおこさないようにね(;^_^A
明日、明後日は雨予報が出ていたので思い立って行ってきました(パジャマのまま
(パジャマのまま)思い立ってリュック背負っていったら
次にいく撮影のセットしてある状態だったので(笑)カメラが新旧で3台も入ってたもんで
(パジャマのまま)暗闇の中ニタニタして三脚を建てて撮ってきました。深夜1時半~3時半まで
粘ってみました。
一つずつカメラが違うの解りますよね~(〃▽〃)
長いお休みの方もいるのかな?体調には十分に気を付けて
しっかり遊んでくださいね~o(*^▽^*)o
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてまーす(人-ω•`)
おやすみ~☆(まだ昼前~
すいませんね~(^▽^;)
ワタクシ・・・・・とうとう脳がやばいようで(笑)
なんかずっと一日ずれていたようです
一昨日が満月だーってワクワクしてスタンバっていたのに
ずっと出ないもんだからしょぼーんとしていたのですが
日付を間違えて認識でしたね。
昨日でした(笑)
そして運がよく、一昨日は雨で、今日は雨で…
真ん中の昨日の夜の数時間だけ風が強くぶっ飛んだ雲の中から出てきた
んまああああああああああああああああ
輝くおおお満月さま(〃▽〃)
皆さまの目にはどの色で見えたかしらね?
設定をかえて3種類撮ってみましたけども
大気の状態で見える色も違いますのでね(/ω\)
4月の満月ピンクムーン
月がピンクになるって意味じゃなくって(笑 わかっとるわい)
ピンク色の花が咲く頃ってことみたいですね
アメリカの先住民たちが名付けた満月の名前にも
沢山の叡智が宿ってますね(〃▽〃)
皆さんお祈りしましたか?
私もしましたよo(*^▽^*)o
皆さまの幸せ探求の旅をしっかりと応援祈願しました(人-ω•`)
おぃ
石に「長ネギ」なんかないじゃろ
…はい。。。
相変わらずバタバタしすぎてて(笑)写真を撮る時間がありませんでよ
我が家の庭桜がイヨイヨ咲きましたぜ(〃▽〃)
婿殿畑も華やかなのがいましたわ(〃▽〃) キレイね~一つしかないから見落としてたわ
オリィさんが見つけて興味津々に隙間から顔伸ばして嗅いでました
春は飽きないでいいね~♪ウグイスも盛大に鳴いていましたね
我が家は相当な田舎だもんで、ウグイスの音色が「まぁ~素敵~」って思ってるうちはまだいい
だんだんだんだん…
やかましいわい!
ってくらいになるのです
って言っても、そんなことでウグイスに喧嘩うるのは大人げないので聞いていますとね
ムチャクチャ下手くそなのと、うっとりするほどキレイな鳴き声と‥
いるんですよー!そうやって聞き分けてね
上手なウグイスには窓まで開けて
上手ー!ブラボー!!
って言ってあげるのです
反対に大人げないキャ婆は…下手くそなのを聞くと窓あけて
下手くそ!!もっと練習せいや!
って喧嘩売ってみたいり。。。
…まぁ…時間をフル満喫してますね。
散歩も3度いくでしょー
もう知ってる人ならクルクル周回してても特別会釈するだけなんだけども
畑作業してる農家の方で今まで出会ったことない人っているんですよ
そういう方は「あ!またきた!」「何頭いるの!?」って不思議みたいでして
とーーーーーくの方から農作物持って近寄ってきてくれるのです
ジョ爺の同伴のときだと視力がわずかしか残ってないといっても…
やっぱり近寄ってくる人にはびくびくしますね(;’∀’)
「爺で目も見えないけども若い時は凶悪犯です~」って意味不明なことを言いますけど
やっぱり犬を連れているときに近寄ってこられると違う意味で怖いのは
キャ婆家ならではだと思う(笑)ラリマ王子の時にはそんなことなかったからね。
道端講習会に早変わりして(笑)今日の報酬は採れたてネギさんでした♪
石ネタじゃないくって、すいませんだけども
お休みを満喫しておりまでしょうか?o(*^▽^*)o みんな元気で春してる?
キャ婆はこれからまた富士山を見にちょっくら出かけておりますので
探さないでください(誰が探すか!!はよいけ)
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしております(人-ω•`)
誰かのせいで…と嘆く、悲しむ、憎む、悔しがる…負の感情が湧き起って仕方ないときは
「赦しなさい」
っていうけども、どうやって?ってキャ婆も思うわけよ
キャ婆的には自分を短気ではなく長気だと思ってるのね
瞬間湯沸かし器みたいなところがあるけども、自分ではそれも
そこまで我慢したって思っててさ(;゚Д゚) 相手には解らんじゃん
だって我慢してるんだから。でもそういうのって相手に伝えたら悲しむだろうとか
嫌だろうなって気持ちが働くから我慢してるわけじゃん。
まぁ、その中にはいちいち面倒くせーよって思うときもあるけども
何も言わないから気が付いてよって思う気持ちもどこかにある‥‥エスパーでも無いのに(笑
別にもういいや!って思ったときが赦しを完了したわけでは無いんだからね
誰か(〇〇)のお陰でこの気持ちを経験出来たことに感謝
と思ったときが誰に赦しとかじゃなくって、自分にも相手にも他の人にもモノにも
赦しということなんだと思うよ(^^)/
キャ婆のレンズではこれが最高出力なのです…
望遠鏡買うかなとか思ってしまうわね、そう‥必ず月1で思うこと。
今夜の関東地方は薄っすら雲がありながらも煌々と出ました満月さま(〃▽〃)
「あそこにウサギさんが見えるじゃろー」とか言いながら(^^♪お孫と撮ってみましたよ。
ここぞとばかりに沢山お祈りしてしまいました(人-ω•`)
枝垂れ梅の写真ありがとうございました( ̄▽ ̄)
枝垂れっていうから枝が下に垂れてる?枝が下がってる?なんていうんだ?
当然なんだけども、これって成長する段階で針金とか割りばし(笑)とかで
下に向くように強制してなるもんじゃないの?下に垂れる?ようにDNAに刻み込まれたものなの?
梅の品種も沢山あって、華やかでホントに良いんだけども
全然名前覚えられないよね(笑)
今日はお散歩に同行するカメラをちょっと昔に使っていたカメラを出してきて連れていきました。
ちょっとノスタルジックになるあたり、最近のカメラみたいにシャキッと撮れないけども
これはこれで良い感じでしょう(*^-^*)
そして‥待ちに待った河津桜(他人の家の畑)が咲いてました!!
恐らく、我が家周辺は寒いんじゃないかと思われるのです
なぜかって…10キロほど先にある河津桜並木は8分咲となってましてね・・
自然の中にあるものは自分の人生の学びに繋がるもの
その中でも小さい喜びを毎日見つけられる生活の冒険者は…幸せなのよ(〃▽〃)
今日もティンティンモクモクと皆様の幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)
ん~石ネタじゃなくって
1日に考えていたんだけども(笑)(平和なやつじゃ
散歩コースに突然ブラジャーがぶら下がっていたるのだよ(;’∀’)
でも、よく見ると錘(重)までつけてあって意図的なんだろうって思うんだけども
最初は考えたわけよ。。。ここら辺は田舎でヒヨドリたちが実がなるものを(キンカンとか
食べていってしまうので、鳥害っていうの?だから古いCDをぶら下げていたり
木彫りのカラスなんかをぶら下げてあったりするわけよ
でも‥‥ブラジャーって(;´・ω・)
場所はこんなところでさ(;’∀’)結構な高さ
隣接するお宅は…ご近所がいうには旧家だっていうじゃない・・
で‥‥ここに実がなってる木もないじゃない
風で飛ばされてきたのかな?って思ったら
ちゃんと錘(重)も結束バンドでしばったある
これ‥‥ブラジャーじゃなくちゃいけなかったのか?とか
ブラジャー(乳当て)だと解っているよな?とか
体面とか体裁とか…
こういうのも女性蔑視になるような気もするとか。。。
なんか考えちゃって(^▽^;) 世の中の謎、他人様の価値観
ほんとに解らないんだよなーってことをお知らせしたくてですね(笑
他人様の気持ちで悩んでいる心優しい方もいらっさればね。。。
他人様に与える影響なんてこれっぽっちも考えてない人も沢山いるって話を
ブラジャーに乗っけてお話してみたかったのですciao(^^♪
今日もティンティンモクモクを皆様の幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)
すいませんね(;^_^A 石ネタじゃなくってね
キャ婆の好きなお月様だけ(笑
だって~…朝起きて庭に出ると目に入るのよ
朝からお月様が見れるってワクワクするでしょ
澄み渡った明るいskyブルーの空にぽちゅんといるお月様が可愛くってね~(〃▽〃)
昨日は空の青さと明るさをそのままにして撮ってみたけども
今朝は空を暗くして撮ってみましたわ(別に…何が変わるってことは無い
朝からお月様が出てるときってさ
お月様が心配してるんだよ
いいんだよ
そう言ってるよ(^^)/
気を付けていってらっしゃいませm(_ _)m
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)
朝から気になる西の空
きーんと冷えた空気も相まって
輝く存在感として君臨してる
お月様
「おはよう」
「今日も張り切ってね~!」
「事件、事故に巻き込まれないように」
「しっかり元気よく」
「楽しく」
笑って~
「行ってらっしゃい(^^)/」
そんな風に言われてました。
今日もティンティンモクモク皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてまーす(人-ω•`)
ですか?みなさま(^^♪
元旦から酒呑んでしまったばっかりに
写活出来ずに‥なんだかボケっとした正月でした(笑)
また新たな一年が始まるのに、皆さんは何か目標など出来ましたか?
キャ婆は正月4日までWダイヤモンド富士が撮れる場所がやってるという
最終日前日。。。
「あー明日までかー‥今年はいけなかったなー・・」と
去年の奇跡の一枚を見ながら呟いていましたら娘っ子に
(↑去年(令和3年1月2日)の撮れないと思った瞬間撮れた奇跡の一枚)
「行っておいでよ!
いつまで生きられるか解らないし!」
と言われまして、その足で出発しました(笑)単純親子
マイナス7度の富士山麓で、しぶんぎ座流星群を眺めながら
ポイントが開門するまでの時間を過ごし
開門2時間前には長蛇の列に車で並び、場所取りに三脚を建てにいってそのまま
マイナス7度の世界で立ちながら寒さで眠くなるという。。もう少しで凍死するところだった
そんな危険をおかして池の氷がファァーっと溶け出しているところに撮れました(^^♪
写真って不思議なもので、全く知らない人が撮った素敵な写真に共感して
こっそりファンになって写真1枚を勝手に物語風に想像したりして
1枚の写真から色々なことが想像できるから凄く好きなんだけども
今はinstagramなどに代表されるSNSを開くと、もーびっくりするほどのキレイな写真が並んでいます
時代は変わって合成だとか着色だとかも素人がスマホ一つで出来るようになって
誰もが美しい写真を仕上げられるようになったのは、目がチカチカしながらも良いことだと思っていますが
やっぱり‥‥一枚の写真にストーリーが湧かないとか、想像できないとかあるかと思うんです
「キレイ!」「素敵!」ってのは昔の写真とは比べものにならないほどなので「偉そうに騙るな婆」
なんですけどもね(;’∀’)
昔の写真なんて画素数1000以下の荒い写真でも、今でも(・∀・)ニヤニヤしちゃうような
素敵な写真が沢山あったのは、きっと想像出来るという点なんだと思うのです。
キャ婆を知ってる数少ない(笑)方たちには、是非ともそういうのを想像しながら
見て頂けるとムチャクチャ嬉しいです(〃▽〃)
さぁ
明けましておめでとうございます
(二度目)
40才で命を全うするつもりだったのに、もう52才になりました(〃▽〃)
いつ召喚されても良いように、今出来ることをやっておこう って精神でいたのです
世界がコロナ禍に陥る直前に止めることは無いなって思ってたヘビースモーカーが(歴40年
随分昔に召喚された親父の誕生日の朝に「あ…今日止めよう」って思ってそれ以来
私タバコ吸ってた!?って思うほどあっさり止めました。
一昨年は「お前の体で登山なんてなんの罰ゲームだよ」って言われた登山を経験
それまでの人生で「登山」とかありえないので意外ですが
犬の訓練で山に入っても車で行けるところまで行き、そこで待機か
その付近で訓練なんてことをしていたので山の中ってのは平気なのですが
斜面を登る
ってのが苦痛の何物でもないのです。
普段から登山をしてるとか歩きに特化してるとか痩せてるとか…
そんな方なら全然苦にならんようなところでもチョデブは苦痛です
今でも登山は好きではありませんけども(笑)独りで独り言を言いながら
肺が悲鳴をあげてヒューヒュー言ってても全身攣ってプチ遭難してても
何かを実感してるんでしょうねぇ。。
「ダイエット」って言ってるだけで、あんまり気にして無かったけども
一昨年まで肥え続けた肉体は一昨年までを知ってる人から見たら
確実に絞れたのでしょう。このデブに向かって「痩せたなぁ」っていうのですから
全く知らない他人様の前では決して言わないように。
チョデブに向かってパワハラしてるみたいに思われるからね。
登山を愛する人からしたら邪道だし登山って言うなって言われること間違いなしだけども
今年もチョデブのキャ婆でも登れる低くて魅力ある山に登ってみたいと思います。
写真を沢山撮りに歩くようになって、遠征費というものが結構かかると気が付きました(ぉぃ
先日こんなことがあったのです。
夜中の山行や星見などは仮眠があるかもしれないってことで(寝たことないけど)一応車に
布団を積んでいくのです。なので現地集合・解散が基本なのですが
知り合いの知り合いの知り合い(遠い)のオッサンが一緒に写真を撮りに行きたいって
ことだったもので(初めて見た)
「現地で~」ってことにしたのですが、一緒に行くのかと思ってたと(;’∀’)
(知ってる人ならともかく、知らんオッサンと一緒に乗りあう方がどうなのって思うけど)
私は山の中で星や富士山を撮ったりして時間を持て余すことなく行動してるため
一緒に行く方は相当の覚悟をしてこないと確実にバテてしまうのです。
超ゆっくりペースで歩いてるときは余裕でついてこれると思うのですが
それがずーーーーーーーーーーーーっと続くわけです(笑)
そう、、、まるで戦車のようだと言われてます。
睡眠不足と深夜真っ暗の中の不安な山行は精神的にも疲れるみたいです(笑)
連れていってくれとお願いされるときに一応(かなり)説明するのですが、あとで…
やっぱり無理だの、大変だっただの言われた挙句、運転してる婆を横目に
がーごー寝られる、送ってもらえる、お金かからない。。。そんなことが続いたので
現地集合・現地解散
が基本なのです。
別にいつもってわけじゃなくって(笑)最初から旅行に行くとか、他人様と一緒に行動するとか
そんな予定だったらその予定通りに行動するのも嫌ではないので良いのです。
ワイワイガヤガヤと歩くのも大好き(〃▽〃) (誰かいきましょー)
で、そのオッサン…現地まで来てたのですが、これまたブツブツブツ(;´・ω・)
寒いだ遠いだ‥‥知らないオッサンだけども何を勘違いしてるのかと
一通りのクレームを初顔合わせの現地駐車場で鼻水凍らせながら
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪と聞いていたら‥‥
なんと!!
下道で来たっていうじゃないですか!!!
6時間かけて山道をきたってことに驚いて
それまでずーっと「いつまで聞かなくちゃいけない」って思いながら聞いてたんだけど
そうか!節約で下道でゆっくりくればいいのか!って感心したのです。
私よりもちょっと年配のオッサン‥‥写活するために節約生活
これは私も真似しないといけません!!
運転するのが苦ではないので、高速道路を飛ばして現地入りして
現在とっても高い燃料代と少なくない高速代‥‥写活といえども確かにお金がかかるのです。
プロの写真家のyoutubeを見たら、やっぱり一番お金かかるのは遠征費だと言ってました(´;ω;`)ウッ…
あとなんかブツブツ言ってたけども、あまりに衝撃だったのでそこしか覚えてないんだけども
初顔合わせから10分くらいで(笑)
「じゃー私は次へ行きますので気を付けて帰って下さいねー」って
サヨナラしようとすると…何をどう聞いてきたのか、私に何かを視てもらえるとか?
「わざわざ来たのに」って口ポコポコさせて何を言ってるか解らないので(笑)
じゃーどうもーさよなら~(^^♪
と解散したのです。
一通り写活して回って、夕暮れから早々に帰ってこようと
あのオッサンのように節約しようじゃないか!って思い立ってですね
キャ婆もオッサン見習って山道の下道とせっせと帰ってきたのです(笑)
これが結構楽しくてね(〃▽〃) 峠道とか山道って思わぬ発見があったりするので
路肩に車止めようと思うと脱輪しそうな箇所で恐ろしかったり(笑)
帰り道さえもデンジャラスでワクワクして帰ってきて5時間
一番の難所は東京生まれのキャ婆が一番嫌いな都内(;’∀’)でした。
深夜…オッサンからメールが入っていて(笑)
慣れない山道を走ってきて膝が痛いから近所のスパで休んで帰宅しました。
…。
…。
10年前のキャ婆だったら恐らく胸ぐら掴んでぶん投げていただろうけども
メール見ながら手を合わせ鼻で笑いながら「お疲れ様でした。おやすみなさい」と返信。
ってかお前誰だ?車の運転で膝が痛くなる?面白い体だな
人の感性とか価値観とかね( ゚Д゚) ほんとにちぐはぐで面白い。
(同日の太陽が富士山に沈んでいくところ)
ちょっと前にね、写真を送り付けるってのは興味ない人にすれば酷なんだよって教えてもらってから
自分で「ナイスショット!」って思って各方面大勢沢山にご迷惑をおかけしていたと反省してから
「写真欲しい」って言われるまではブログやSNSに投稿するということを繰り返してます(笑)
もし、あの時のとかこの時の写真欲しい~って人いましたら連絡下さいませ~
撮ってる方からしたら、そういう風に見ててくれて嬉しいってことでもありますのよ
ブログに載せる写真は800ピクセルとか1000ピクセルとか縮小して
スマホでパッと開いたときにあんまり不可のかからないようにしてます
小さいままで良い方はブログやSNSで取って行って下さい
大きいままで保存してる写真もありますので、言って下さいね~♪
そんなわけで(どんなわけ)今年は遠征費を稼ぐために
がんばりまーす♪ どうぞ宜しくお願いしまーすo(*^▽^*)o
仕事始め?
当然、今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)