最近、特に【靴】の話題でヒートアップするキャ婆
ほんとにここ1年2年で特に話題にすることが多いので
(その前のマイブームはお犬様のマズルガードかな)
ここに書いておこうと思います。
石ネタでは無いのですが、気にもならない人は婆の独り言として
何かの参考程度に読んで下さいますと嬉しいです。
お犬様の保護活動歴は長いのですが、お犬様と一緒に訓練をするなんて
当然、そんなことも一つも考えたこともなく、性格に都合悪い犬は
キャ婆と一緒に暮らしていければ、人間と比べて短い一生だから
そんなに困ることも無いでしょう‥‥と思っていたのです。
これ、とっても長くなるので割愛しますわ(笑)
Salomon X Ultra 3 Wide MID Gore-TEX
前にもブログに登場していた靴。トレッキングシューズの部類だけども登山靴のようにソールは硬くない。そして片足500g以内というほど軽いから履きやすい。
____________________________________________
当時、【靴】に大金をかけるという概念が無いキャ婆は
なんちゃって安全靴とかなんちゃって登山靴みたいなのを愛用してまして
訓練で山の中で長時間立っているとか、ほんとにきつくてね~
巨体な上に運動不足なら仕方ないだろうなーくらいしか思ってなかったのよ。
それに、訓練に行っても自分は手前の方にいて難しい斜面や、とーくの場所なんかは
別の人や、犬だけ頑張れ的な(笑)なんちゃって感満載だったのね。
「靴だけはちゃんとしたものを~」って言いづらいようなことを言ってくれてた先輩方にも
内心は
「靴なんてなんでも一緒」くらい思ってたから罰当たりよね
毎週末、山や河原の長時間寒い中の訓練では
大して役にもたってないのにギックリ腰になり巨体故数週間寝込み
寝込んだからと誰もお犬様の面倒を見てくれるわけでは無いので
気やすめしかならない痛み止めと、Amazonで急いでポチった自立式の杖
それでなんとか立ち上がったものです。
こういうところでは【(犬に対する)責任】という重圧を感じます。
一般的な人ではお世話が出来ない犬
これも改善していかねばならないね~って思い始めました。
この間も長くなるので割愛~♪
キャ婆にとってはむちゃくちゃ登山靴 なんだけども、一般的にはトレッキングシューズ
mont-bell ツオロミー ブーツ Men’s
見た目よりも軽いけども、ソールは硬い。アスファルトの道をずっと歩くのはきついかもしれないけど
小岩場やザレガレてる登山道なんかは歩きやすい。疲れにくい。
これはショップでは初心者用のトレッキングシューズというのだ。
__________________________________________________
東日本大震災の後、東松島へボランティアへ行きました。
その時に、【靴】の重要性を再確認したのです。
何しろ、色んなものが溢れてゴミになってる
その上を歩くわけです。一般的な安全靴でも良いのですが
アップダウンが激しい災害地ではすぐに足が痛くなる
釘やら刃から守るためには靴底に鋼を入れておく必要もある
何より…歩き方にこだわらないといけない
ここで「歩く」ということに目覚めるきっかけになりました。
相変わらず巨体ですので、そうこうしてるうちに
足裏筋膜炎になりまして、これはこれは‥ほんとに痛い><
1年以上もの間ずっと痛かったもので、歩くこともままならず
誰もいないときの散歩は杖をついて歩き、あとは正直転がっている方が
デブには楽という生活です。
そもそもなんで筋膜炎になったのか?
歩き方が悪いんじゃないだろうか?当然重いからもあるだろうけども
部屋の中にいるときだって、靴履いた方がいいだろうかなどなど
色々考え始めて、私は基本的にX脚の内股になることが多い
子供のころに武道をやっていたときに、そーっと歩く癖みたいなのもあって
Xの内股なので、当然足の運びも漢字の【八】になることが多い
そして、膝も当然内にまくし、腰だっておかしくなるわけよ
歩き方が悪いせいで姿勢だって悪くなるわけだし
筋肉の付き方だっておかしくなるわよね
どこかに痛みが出たら、それをかばうわけだから余計に酷くなるわけです
自分にとって、「ちゃんとした姿勢」ってどうだっけ?
「正解の姿勢・歩き方」ってどんなだっけ?って悩むわけです。
室内でもスポーツサンダルを履くようにして
庭でも厚底のスポーツサンダルを履くことにした。
散歩靴なんて安いデッキシューズでも良かったのが
底の柔らかいハイキングシューズをはくようにした。
出来るだけ痛くても歩くことにする。無理はしないけども
痛くない生活に慣れると歩かないのだ。歩かないと歩いたときに痛くなる。
私はいつまで活きるのだ。
せめて引き受けたお犬様たちがさっさとあの世に行くまでは
自分の力で歩き、抱えられる体力も温存しておかないといけない
痛くても無理しないように歩く。短くても良いので歩く。
文明の利器をいくら使っても歩くことをしないといけないと思うようにした。
「思うようにする」という部分は、もう自己洗脳に近いかもしれない。
私達は「人さまにご迷惑をおかけしないように」と自分にも自分の子供達にも言い続けてる
災害地にボランティアに行って感じることは、「人さまに迷惑をおかけしないように」と
生きてきた人たちが、自分で出来ることを「解らない」「やったことない」という部分も多かったように思える。
誰かに施しを受けることに慣れていない人達も多かったように思えるし
こんな時だからこそ誰かに助けてもらうのが当然だと思う人だっていた
男性は男性で生まれただけで基礎筋力…体を動かす部分で女性よりも遥かに優れているから
多少地面が悪かろうが、困難な状況だろうが肉体的な部分で障害をクリアしていけることも多い。
しかし…守ってもらうのが当然の女性性の中には
ちょっと自分でやろうと思えばやれることが出来ない…そんな人も数多くいるのが凄く目についた。
色んなことに着目すると、どんだけ書いても終わらない‥というか、まとまらないので
靴に関してだけいうと、一般的な家庭の中において、靴を用途別に揃えておくという感覚は薄い。
普段からスポーツなどに特化してる人ならば別だろうけども
散歩はコレ、庭仕事はコレ・・・というように、靴を分ける人は少ないと思う。
ボランティアをするにあたって、行政に近いボランティアセンターに登録するわけだけども
まず、靴の装備を必ずするようにとお達しがやってくる
安全靴・安全長靴といった具合に、履きづらい靴を指定してくるわけだ。
釘や尖ったものを踏み抜いて足を怪我することが特に多いからなんですが
そんな災害地を歩くことだって慣れていないわけです
そもそも【歩かない】から、突然靴指定されても歩けないわけ。
自分が暮らしている場所が壊滅的になってしまった場合
サポートが入るのは、車両が通れないと難しい
ヘリなんかで落とすことも出来るけども、それだって時間がかかる
そんな時は歩くのが一番なんだけども、【歩けない】わけです
ここが重要なのですが
歩けるのに歩けない人は人さまに迷惑をかける確率がとても高いのです
これは
【出来る】のに【出来ない】とかいう間違った日本語と同じだと思うのですが
【出来るけど、やりたくない】の間違いを自分で気がついて下さい。
キャ婆が普段お犬様の散歩に使ってるハイキングシューズ
一番底が柔らかい。アスファルトには良いけども小砂利などの道はデブにはきついかもしれない。
これはコロンビアの前の前の型かな。
この靴を持ってくるとお犬様たちが興奮して大騒ぎになる。
_____________________________________________
そんなわけで、時折…膝痛・腰痛・足裏痛に‥関係ないけどもキャ婆の場合両肩の軟骨が無いという
痛いオンパレードなのですが、今のところだいぶよくなってきました。
靴への価値観を変えただけでです。
他人様に迷惑をおかけしてはいけないという教えでは無く
大切な人や他人様に手を差し伸べてあげられる強靭な肉体と精神力のどちらも身に着けるようにと
そうやって教育していってもらうと、人災・災害の多い日本の場合かなり有効でしょう。
そして自分自身も、自分のことは自分で何とか出来るように
誰かに守ってもらうのが当然ではなく、誰かを守ってあげるのが当然だというくらいに
無理しなくても日頃から少しずつ鍛えていける生活を大人も子供も目指しましょう。
防災訓練は毎日意識することで変わります。
例えば、お犬様と一緒に暮らしている人は一般の避難所に入れないことがまだまだ多いでしょう
アレルギーの問題もあるし、住み分けという点では今後の課題でもあるけども
各家庭で人間の教育方針が違うように、愛玩動物の飼育方法だって全く違うものを
同じ箱の中に入れてうまくいくはずはありません。
そんな時は、テントを活用するのですが、そもそもテントを建てたことも無いとか
お犬様にいたっても、テントで寝た事もない、ケージ入ったことも無い
驚くのは首輪さえもつけたことが無いなんてこともありました。
年に1度くらいはね、遊びながら庭でテントで寝たって良いでしょう。
瓦礫や荒れた道を想定して、登山やトレッキングだって年に数回楽しみながら経験すると良いね。
災害は突然やってくる。やってこないかもしれないことしか想定してない人は
ほんとに災害に遭ったときに確実に人さまにご迷惑をおかけする確率が高いからね。
メンズは「腹出すな」って実行するだけで、基礎的なものは備わってるから多分良いんだろうけど
レディスは色々あの手この手を考えてね。
買ったばかりの靴では長距離は難しいから、ご近所の散歩に短い距離でならしておくことも必要だし
靴底が柔らかい・硬いで何が違うのか、どう歩き方が変わるのかだって
…ほんと遊びながら自分勝手に学べるのです
基礎体力・筋力が無い女性こそ、脳をフル活用してイメトレも必要なのです
全てはココからです。
何も無いところに、どうやって暮すのかと料理だって洗濯だって同じこと
考えることは沢山あるわけだから、せめて動ける源元の【足/脚】に関しては
自分の足にピッタリあったものをちゃんと管理しておくことが重要と言えるのです。
半分生き埋めになった人を助けようとして犠牲になった人の話を数多く聞きました。
手を放してしまった母を探して放浪してる人もいました。
連絡の取れない娘を探して半狂乱になっているご夫婦がいました。
もっと助けられたんじゃないだろうか
自分がもっとしっかりしていれば助かった命があったのではないか
人は自然の力の前には無力だと思わされる、悲しい現実だって沢山あります
きっと私も目の前に助けを求める人がいたら手を差し伸べるでしょう
その時に「もっと鍛えておけば良かった」となるでしょうし
後悔しないことなんかないかと思いますが
動けるのに動けない人と違って
動けるのに動かない/やらない・やりたくない …自分がそうだったから助けられなかった
又は自分のせいで誰かが犠牲になったということだけは想定しておいてほしくは無いかな。
キャ婆の靴で出番が多い順に手前から並んでます(〃▽〃)
他にも、スノトレと19爪軽アイゼン(靴に引っ掛ける滑り止め)あとは安全靴ショートと安全長靴
先っぽだけ安全靴という感じに防災アイテムですね。
_______________________________________
ちなみに一度買えば半永久的にってわけでは無く(-_-;)
劣化しますので、管理は絶対に必要なわけです。
キャ婆も会社員だったころ、バンブス(パンプスなんて可愛いもんじゃないです)も
デカいサイズで揃えるのが海外に頼っていたので、ほんとに高いし手に入らないしって感じでした。
なんでだろう?なんで運動靴とか災害防災用品って高いって思うんだろうね。
今は運動靴以外の物は全部劣化と同時に捨てましたから
用途別に7足かな?(普段履いてないけど)です。
あ・・・ちなみに頭のデカいので(62㎝)普通サイズのヘルメットが入らんものですから
黄色い普通っぽいヘルメットのデカいのを保管してます(笑)
足腰が痛い、辛い、だから動かないって理由の人は
是非とも試してみて頂ければ嬉しいです。
二年後三年後の自分を今からイメトレしていくと楽しいと思いますよ(´▽`)
(先日の明神山は駐車場から頂上まで200mの標高差
その標高差200mm…たった200mでもキャ婆は45分かかったわけです。
そういうのを想像出来るのも、やったことがあるから…なんですね~)
デブは転んで怪我したら大けがになるでしょう。お年寄りだって致命傷になるでしょう。
でも、毎度転がっていれば柔道の受け身にもあるように転がり方だって解るわけでしょ
そしてどこが痛くって、何がダメだから転んだとか分析も出来るでしょう
だからって転んで青たん怪我してる奴がいっても説得力ないけどもさ(;’∀’)
あ…人生も同じでね(〃▽〃) 転ばないと起き上がることしないし解らないじゃない
転んで怪我ししないと復活すら出来ないのに、それを止めることに躍起になってる大人が多すぎるね。
【責任】についてだって、責任を負いたくないから~って話よくよくちょくちょく聞くけども
確かに重大だ。責任を遂行するのはホントに重大なのである。
けども、糧になる。どう活きるか、生き切るか、そんな糧になることも確かなのです。
人生に重みとか、厚みとかが出来ることも確かなのです。
って感じで、靴についての想いを書かせて頂きました(^^♪
キャ婆の勝手な思いなので、参考になるところと参考にならない場合はスルーでお願いしますね♪
ciao(^^♪