キャ婆の古き良き友人でありお客様であれば
Larimar(ラリマー)がキャ婆にとって特別なモノであると解っているでしょう(〃▽〃)
いつもはブレスの素材でもある丸いビーズを掲載してますけども
ドミニカ共和国にしかとれないラリマーの原石(磨いてあるけどね)が目に入ったので載せてみましょう!
歴史
正式名称『ブルー・ペクトライト』だが、ラリマーで呼ばれる方が通じ易い。
1974年ノーマン・ライリングにより発見、娘の名前と海というスペイン語を合わせて
“ラリマー”と呼ばれたと言われます。
その後アメリカの宝石商が“カリブ海の宝石”として売出し、次第に人気が高まってきました。
___________________________________
(裏面ね)
ラルマー(ラリマール)は通称。正式にはブルー・ペクトライト。ペクトライトにバナジウムが混入し、
美しいブルーの発色が生まれます。
________________
サイズ:縦85mm、横95mm、幅70mm
重さ:760g
________________
世界三大ヒーリングストーンの中の一つとして
その界隈では有名な石でございます
‥‥が…キャ婆はそんなことはどうでも良くってですね(失礼なやつ
石の中に閉じ込められた地球の中身を魅せられているようで
たまらないのです(〃▽〃)
ヒーリングストーンと言われているのですが
…ん~そうですね~
独りになりたいときってありますよね
でも、独りは寂しい‥‥良からぬことも考えてしまうし
時間というものを有効に使うかと思いきや、違った方向へ思考が行ってしまったり
そう、困った状態に陥りやすい女性陣には、これがとてもおススメなのです
「ラリマーに聞くと宜しい」
そう言われているような気がするのです
天然石アクセサリーって、もちろんキレイだから可愛いから気に入った色だからって選んでもらって良いし、それを薦めています(^^♪
自身が気に入るってことは石と共鳴できるからです。
だから、「ビビビッ」ときたものを選んでもらって良いのです。
逆にいうと…自分自身の強みだったり、中途半端で終わってる思いであったり
そんなものを上手に引き出してくれるお手伝いをしてくれるものでもあります
どうぞ石に聞いてみてくださいo(*^▽^*)o
そんな中でも、このラリマーは個である自身を癒してくれる存在価値があると言えましょう
・・
・・
これ現品で(^▽^;) 結構お高いですけども…まぁ価値観ですね。
//
//
ワクワクしましたら連絡下さいませ (^^)/ mail☆one-wan-1.com
//
//
写真のお友達から鴨川の誕生寺でライトアップしてるよ~って教えてもらって
日蓮聖人が誕生した地ってことで建てられた由緒あるお寺さんなんだけど
はて?なんでライトアップ?って(笑)
誕生寺のホームページを見に行ったら・・・・
800年なのね。
え?凄いって?
キャ婆的には「へぇ~まだ800年だったのね」って感じだったけど(-_-;)
生憎の雨だったのですが、そうなのです…
人工のライトアップは雨が良いのです(笑)
しっぽりとか、しっとりとか(〃▽〃) そんな風を目指していきました
もちろん、いつでもどこでもどんな宗派だろうが(笑)
なんだろうが、かんだろうが‥‥
キャ婆的には祈るとか願うなんてのはどこでもできるので
皆様の幸せを必死こいてお祈りしてきましたよ(人-ω•`)
キャサリンさま
お元気ですか?
こちらは朝から雨で肌寒いてす。
そちらは地震があっているようですね。大丈夫てすか?
ワンちゃんたちも落ち着かないでしょうね。
今日は直帰して、家でゆっくり過ごしています。
ラリマーの原石、地球に存在する原石。なんか神秘的な感じがします。多くの原石を生みなす地球って改めてすごい。
私は腕にあるものがビビッときてますとっても満たされています。ありがとうございますお隣さんも満足しています(^^)重なり合う音が心地良いらしく幸せな気分にに酔っています。
マユミさま
こんにちは~(^^♪
今朝は晴れていたけどもホースは凍ってました!
そうそう…地震なんですけど。。。
ワタシが庭にいたり、写真撮ってたりしたときに地震があったみたいで
ワタシの体感では気が付いてないんですよー(笑
今の空はどんどんどんよりしてきました
これから雨ですね
ブレスを気に入って頂けて、ほんとに嬉しいです( ̄▽ ̄)