ロバート・シモンズさん(知らない(・_・;)すいません)
名付けたセドナライトです。
まぁ…セドナって書いてある通り、アメリカのセドナ(ある意味聖地です)でとれた石?砂?ってことなのです。
面白そうだから手に取ってみた感想・・・・・・・・・・
笑えます
ほんとに失礼な婆だなアタクシ
「笑えます」ってね…そういうエネルギーですからね、キャ婆の語彙力の無さを許してね
そう!笑えるというエネルギーを頂けます(〃▽〃)
赤いのはキャ婆の(しつこい)
興味がある方は色々検索してみると良いね。是非♪
さて…今日は迷える子羊さんからのご相談で(なんだそれ
なんか備忘録的に書いておこうと思ったから書いてます(*’ω’*)
現世においてもし”親”であったなら
その責任はなんであるか?
キャ婆は思う
親の責任とは子供が大人になることを見届ける(見守る)ことであり
自分(親)が「あー幸せな人生だった」と思って死ぬことを見せることである
だからね、子供が幸せなら自分はどーなったって‥妄信的な?それは違うんじゃないかって言っておくよ。
離婚とか婚外恋愛とか…そういう社会情勢(笑)は取り合えずどーでもいい(え
もっとシンプルにね
あなたが幸せなことが子の学びであるのよって覚えておいてね。
ブログのシステムが全く解らなくって(-_-;)
毎度あっちこっちいじくりながら打ってるのよ
見づらいのごめんね。
ムーンストーンにスター☆がついた?
いやいや…鑑別結果が「スタームーンストーン」だったというわけです(≧▽≦)
ゴールドのとシルバーの光が角度によって出るところから「太陽と月」を連想させるとな。
まさに”陰陽”の二面性を表している石ですな(〃▽〃)
なんでも見透かします(*’ω’*) ついでにサクッと何でも言えちゃいます(笑)
相手もサクッと受け取ってくれます。そんな秘めた魔法の石ですね(^^♪
ちなみにグレードは最高級SAです。
ムーンストーンというだけあって、月光浴をしてあげると大変喜びますわよ。
前に、石のパワーじゃなくって貴方の力よって言ったと思うんだけども
ムーンストーンは幅広く願いを引き出してくれる秘めた石ですので
一つはもっていたいところですな。
でも不思議と…人を選ぶのです。かなり愉快な感じですよ。
我が家の庭からの風景…アフリカじゃないよ(〃▽〃)
そしてこれお月さま。
私はお月様が大好きなのです。多分次生まれ変わらないけど命として生まれ変わるなら
月に生まれてくるんだろうかってほど、月とリンクします。
輪廻って不思議でね…イメージを詳しく話すと終わらないから語らないけど(笑
今いる世界は「貴方が主役で貴方の一人舞台なのよ」ってキャ婆が言ってると思って頂けると嬉しい。
そして何度か声に出していって欲しい。是非やってみて。あなたが主役!一人舞台!
ヒマラヤ産 (ネパール)ガネッシュヒマール
一応…AAというグレードです(〃▽〃)
意外と透明感もあって驚き@@
昔からのおなじみさんだったら解ると思うけども
私のもとに来るヒマラヤ産水晶は個性豊かなのが多いと思ってました
が・・・私も年とって素敵になったのでしょう(〃▽〃) あらまぁ…
AAでもこんなに綺麗な(個性が無いというのか?)べっぴんさんの水晶がやってきました。
10mmサイズと8mmサイズの一本ずつです。
どよ?
問題を正しく解決しちゃう石
(^▽^;)ほんとかよ(笑)
なんかね…装着すると一気に冷静になれる石です。そして目をつぶると腹の中の空気が全部持っていかれる気分になるからあら不思議(笑
急性「落ち着け」の石とでもいいましょうかね(〃▽〃) キャ婆にはピッタリな石でございます
自律神経の乱れや更年期(笑)なんでもござれ
そして副作用も無いでしょ(なんのこっちゃ)
じっと見てみてそんな感じを読み取れた方…キャ婆にご連絡下さい(え
さて、全然話が違うのですけどもね
なんか良質な天然石ってのが物凄く?イヤ…派手に?高騰しておりますな(;’∀’)
りーずなぶるなものが出回ってますし、多分…それで良いんだろうって思うけども
なんかキャ婆の心を揺さぶるようなオン方には中々出会えません。出会ったら吉日。
キャ婆のヤラスィパワー注入するかな(〃▽〃)
なんの話だよ!
ワタクシはお花に精通しておりませんけども、こういった雑草が好きでございます(〃▽〃)
皆さんの足元に沢山咲いていて、咲いてるのに踏みつけられたりワガママにされたりするところが
なんとも好きです(笑)皆さんの目に「あーあるね」って解っているのに
「お名前は?」って聞いても答えられる人が少ないかな(^^♪なんて素敵なのでしょう!
ねっ。見たことあるでしょ。それも毎日見るでしょこの方。
キャ婆の老化した手腕をプルプル耐えながらマイクロレンズで撮ってみたものですけども
こんなに愛らしいお花なんざんすよ。年寄世代は知ってるかな。
「ホトケノザ」仏の座
という名前なのです。読んで字のごとく
春の七草のホトケノザとは違うのです。(食用ではない)
蜜が美味い!っていうけども、こんなマイクロレンズで撮らないと全容が解らないお花からの蜜って(;’∀’)
仏様の台座のように見えるからって名づけられたのに
毎日ぐっちゃっぐっちゃと踏みつけられているという惨劇!!
いや、婆はそんなことしません。見て愛でてます。声もかけております。
今日も元気にありがとう♪超絶素敵ですわ(〃▽〃)
ってね。
「アパタイト」と聞いて何を思い出す?
TVっ子ちゃんなら…歯磨き粉かな?(〃▽〃)
そしてアパタイトのイメージとしてポピュラーなのが爽やかなブルーですよね
私も爽やかなブルーが好きです!婆には似合わないけど(笑)爽やかすぎてまぶしいけど(笑
まぁ…いいよ(;’∀’)婆の感覚なんてさ
で…ひねくれもんだからってわけじゃなくって(笑)キャ婆が隠し持っているのは
イエローアパタイトなのです。
透明感があって爽やかなレモンカラーでございますね(〃▽〃)
傷つきやすい可愛らしい女性…じゃなくって男子?
アパタイトで検索するとあまり宜しくないワードも出てきたりするもので(笑
そのまま受け取るとあまり良い感情じゃなくなるなー
キャ婆の中では、このイエローアパタイトに感じるものは『同化』です
同化って…なんじゃらほい(笑
擬態というかね…その時の自分と環境を同化させる能力に長けていますぜ。
自分ではどうしたら良いのか解らない瞬時の判断が難しいってことが大人なら結構あるでしょ
そういったときに潜在能力をぴぴぴーって出してくれて安定させてくれるの
…ちょっとね…アパタイトにしちゃ(超絶失礼な言い方)高品質だから?お値段が高いのですぜ(^▽^;)
まぁ、だから隠し持っていたということでもあるんだけどね。
どう?びびびって来た人いる?笑
さて…「自分自身を好きになれない」って人からのご相談
引きこもりの時代だからかな?「人が嫌い」とか言いながら人がいないと生きていけないなんて人(笑)
かなりの数いるでしょ。そりゃそうよね。ポツンと一軒人じゃあるまいしさ
住んでるところだって、誰もいない場所なんてこともないでしょ
住宅地であって、アクビしてノビしてるときに他人と目があってしまうような環境にいるわけだから
「人嫌い」なんて言ったって…おぃ!じゃー人がいないところへ行けや!って一人つっこみしてたキャ婆も居たよ。
いや…だからど田舎に引っ越ししてきたってこともあるんだけどもね
やっぱり”人”が近くにいると気にかけてしまうし、”気”を遣うしね
自分に向ける目ってのがどうしても他人にいってしまうキャ婆の性格的なものもあるんだろうね
多分、「自分を好きになれない」って考えこんでしまう心やさしく乙女さん(笑)は
キャ婆と同じように他人に目を向けすぎてしまうところがあるんじゃないかな。いいこいいこ。
毒吐き棒(なんじゃそれ)用意しておくから、たまには毒吐きにおいで(〃▽〃)
気分もあげあげなのよ
独りぼっちだと思ってたらなんと!(晴れてれば)お月様も太陽さまも毎日
私を見てる@@ そう思うとあったかくなるよ
ヒューマン(笑)は近くにいないかもしれないし、いても遠く感じるかもしれないけども
人じゃない存在にはずっと見守られてるからね。
しっかりおし!
(〃▽〃)