体調がおかしくなるじゃろ!ってほど暑い毎日ですね
皆様ごきげんよう!!お元気~?o(*^▽^*)o
婆とお犬様たちはすっかり引きこもりになってしまいました
オリィさんなんか夏バテにもなってて(;’∀’)ご飯を食べない。。。
お気に入りの肉とスープのみの生活をしていたりしてます(^^;)
今まで雨や雪といった天候の時は庭でも庭に出ないなんてことは無かった犬娘が
この暑さにはさすがに「ヤヴェ」って思ったようです。
なのでですね…食欲の無いのは犬娘だけで
他のおっさん犬と婆の食欲は普通なので(~_~;)
あーもしかして…夏が終わるころには大きくなってるかもしれない怖れ?
皆さんご存じのように、この方…すげ痛いのですよ
ちょっと強情の手袋でこすれば取れるくらいの弱っちいやつなのに
なんでスッと刺さるのか・・・それは細いからなんだろうなーって不思議に思ったので
ちょっと被写体になってもらいました
針の根本に透明の半円?これ水じゃないよ
なんだろう?
もっと詳しく撮りたいなーって自室にレンズをマクロに変えようと戻ったところで
「ぴんぽーん」と宅配(〃▽〃)
で・・・リビングに戻ってきてもうすっかりカメラのことを忘れてる老化現象(´;ω;`)ウッ…
食べ終わってから記憶が蘇ってきたのですが、もうすでに腹の中でした。残念。
今年も豊作っぽいよー勝手にカボチャ(・∀・)ニヤニヤ
婿殿農園では、無造作にどんどこ出てきてる野菜たちが@@
鈴なりになっておりました。去年の種から「勝手に出てきた」シリーズね(笑
今年はトマトは買わなくていいかもしれないな。。って小さい農園を見て思ったくらい沢山(笑
話が変わって、キャ婆の大好物のかっぱえびせん(〃▽〃) オヤツはこれです。
なんならご飯にしてたりするくらい好物だったりします。
そんなとき!発見しました。1才からのかっぱえびせん(笑
試しにお孫さまへ与えた結果・・・・・
血ですかね‥泣くほど気に入ったそうです(≧▽≦) えらいこっちゃ
やめられないとまらない。。。文字通りです
~苦難や逆境の中に幸せを見出す~
そうなのよね、光と闇みたいな関係と同じでしょう
皆さんが欲してやまない「幸せ」というのは
苦難や逆境を乗り越えないと見いだせないことであるわけよ。
だもんで、逆に言うとね
苦難や逆境が無い人ってのは、誰かがそれを肩代わりしてくれてるか(主に親)
上手に回避してるか、見ぬふりをして先延ばししてるかなのかな
幸せは一瞬の連続って誰の言葉だろう
ほんとにその通りです(≧▽≦)
親であり子でもあり妻であったり夫であったりね
社会人であったり、爺や婆であったり…学生であったり彼氏彼女であったり
色々な立場ってのがあるじゃない
その中で「頑張ってきた」と自覚があって沢山泣いて苦しんだことがある人
そういう人にその物事について「更に頑張れ」っていうのは酷だと感じるのね
だから「頑張らなくていいよ!」「周りを頼って」っていうけども
その物事について頑張ってもない、面倒くさいなんて考えてる人には「頑張れ」っていうよ。
どっちにしたってやらなければいけないことをどのようにこなしたかってことが
貴方の財産になるわけよ(人-ω•`) そしたら自分の大事な人達の
他力本願寺になれるわけだから(*^-^*)
あなたも私も色んな物事でそれぞれ他力本願寺となるわけです
今日もモクモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしております♪
すいません(;’∀’) よく解りませんけども。。。
アズライトとマラカイトが内包された石ってことですね(そのままやん
夏にぴったりな涼し気な石ですね~
ってことはね…石言葉的にも両方の言い分をみるんだろうねぇ
マラカイトって緑のクレヨンみたいな石で顔料にもなった石だよね
昔の人は石で絵具を作っていたんだから凄いよね~
有名な青とかさ。。。
この石はタンザニア産です
気になったかたは mail☆one-wan-1.com まで♪
毎日暑くって驚きででしょ!皆さん大丈夫!?息てますかー生きてますかー(^^)/
暑くって、日に何度も水まきしてるけども…
プランター植えが多い我が家はすぐに干上がってしまって(;’∀’)
「みずくれー」「水をくれ~」って絶え間なく訴えられる気分です(´;ω;`)ウゥゥ
そんな切ない雰囲気さえ出してます。ちなみに我が家のピンクアナベルさんも鉢植えなんですけども
シルエットがまんまると大きくなってるので…あろうことか・・・
娘が「あー間違えた」と私とアナベルの鉢植えを見間違えるというのです
もう‥そもそも人じゃないやんけ(# ゚Д゚)
キャ婆が作った木塀の隙間から顔をだしてるのがちらほらあるのですが
もう元には戻せないからこれはこれで堪能していたんだけども
ピンク色がどんどん退色していくのよ
でも、「水がないわー」ってしおれるときにはピンクが濃くなってしょんぼりするみたい
あと、日光に当たってる部分は退色していくみたい?
もうそろそろ終わりよね~…毎年ほんとに紫陽花さんには楽しませて頂いて
梅雨時期も大変ワクワクする季節となりました(〃▽〃)
今年は梅雨明けも異常に早いとか…大きな自然災害の前触れではありませんようにと
一応皆様、避難準備など周りの人たちと話ておいて下さいねo(*^▽^*)o
ありがたい
漢字で書くと
有難い
意味は 珍しい とか 滅多にない ってことなんだけども
自分が自分にどんなことをして”あげて”もね、自分に「ありがたい」とは言わないでしょう
他人様からされた施しというかね(^^♪そもそも他人様が自分のために手を貸してくれたり
ささいなことでも声をかけてくれたりすることは
滅多にないこと 珍しい
ということでありがたいってことなんだよねo(*^▽^*)o
ありがとう
その言葉を考えた一日でした(^^)/
今日もモクモクモクと皆様の幸せを必死こいてお祈りしています♪
いきなり暑くなりました!
梅雨は?あけたのかしら?
キャ婆…TV見ないから(;’∀’) 自分で調べないと入ってこないわよね
連日高温注意報だっていうから、もう梅雨明けでも良いのかな?
我が家の紫陽花も、プランター野菜も果物も‥‥
日に何度も水をかけてあげないと「あ”あ”~」って恐怖の声が聞こえるほど
可哀そうな状態になります( ノД`)シクシク…
そんな暑い日は庭を見て思い出しますぜ
今は亡き我が家の王子さま…の晩年
体温が自分で管理できにくくなって、一年中冷凍庫の我が家。。
それでも暑くって、大きなプール買って井戸水でキンキンに冷えたところに
喜んで入って頂いておりました。ラリマくん。懐かしいなー写真探してしまったよ
「甘酸っぱい」じゃないのよ
すっぱ甘い
そっちの方がしっくりくる(人-ω•`) 妙なこだわり
さて‥‥本日のキャ婆の議題
動けるのに動けない
動けるのに動かない
凄く似てる言葉だけども、あなたはどっち?
動けるのに動けない も 動けるのに動かない も
どっちもそういう試練ってことだと改めて考えて欲しいってサインね
私はどっちだろう
動けるのに動けない…かなぁ…(^^;)
今週はずっと暑いそうだからね、皆さん体調管理はしっかりとね!
キャ婆はモクモクと皆様の幸せをお祈りしております(^^)/
どうする?
とうそう‥‥夏が来てしまいますぜ(^▽^;)
婆大敵の夏です
これから一週間予報では晴れが続き、気温32℃超えとか言ってるし
もー出れないじゃんね。いあ…元々出ないけどさ。
大好きな紫陽花さんだって、撮影するのはピーカン天気よりも曇りがイイ
なんだったら晴れてるより小雨が降ってる方が味がある
(こんな真っ赤な紫陽花さん発見)
(可愛らしいカップルのヤマアジサイでしょ)
日焼け止めを塗ったくって外に出たってね、すぐにドロドロでしょ
いやね~最近の化粧品はそこまで酷くはないんだけどもね
汗で流れてきて目に入って目が充血して涙出ちゃって・・・
もーほんとに妖怪レベルよね。
むちゃくちゃ大げさにだらーーーーーーーーーんとなるもんで
発見すると、もう枯れてしまったか?って声をかけるほどなのよ
こまめにお水かけてあげるけども、あっという間に元気になるんだから
ほんとに現金な奴といいましょうか
多肉植物のような紫陽花さんがいて@@
ほんとに綺麗よ~
酷いことに花言葉は・・・・・
「移り気」 「浮気」 「無常」
一体誰よ…こんな言葉を残しやがったのわ(怒
紫陽花をプレゼントしたら‥‥花言葉コレって解ったとたん
なんかイヤ~な気分になる人もおるんじゃなかろうか!
いやいやキャ婆は紫陽花頂いたら超絶嬉しいでございますけども
ちょっと~この花言葉とかってなんとかならないもんですかね(激オコ
いや~ね・・・きっと皆さまも素敵な紫陽花を見てるんでしょうけども
2000種類以上もあるっていうんだから、ちょっと変わり種を探してみたくなるものよ
仕事で出かける方角でもないのに「いや~近くで~」って(;’∀’)近いアピールしていくけども
全然遠かったりするわけよ。キャ婆にしてみたら近いんだろうけども一般的には遠いレベルってことも
逆もあるわけよね。私は「遠っ!」って思うところを他人様は「えー近いよ~」って思うときだってあるってことよ。過疎地在住の人の「すぐそこよー」には絶対に同意できませんけどもね。
間違って同意してしまって「あーすぐそこねー」ってついていったりすると
すぐそこ=40~50キロレベルですからね。おそろしい
この燃料が爆上がりしてる時代で「すぐそこ」ワードは危険です。
あれ…
なんんお話してたっけ?ちょっと保存して間があくと忘れてしまって嫌ね~ほんとに(・_・;)
教えて下さいませm(_ _)m
「モノの価値観」
そうそう、そんなのを書こうかと思ってたんだよ、忘れてたけども(^▽^;)
人それぞれって言葉は全て価値観の相違ということになるかと思うんだけどもね
「あー価値観が違うから~」(んじゃバイバイ)的な人間関係って若いときは多々あったわよね
あれ?逆かな?若いときほど力を使ってでも言いくるめようとかしたっけな?
年取ってどーでも良くなったのは50になる前くらい?40くらい?
いつの間にかこの世に慣れてしまって、ぶつからないようにする癖みたいなのが付いてたよね
人間同士でぶつかるのを避けていても、違う世界に行ってしまった後に残る思いって
‥‥ほーーーんとにしつこいのよ(;・∀・) 言ってあげたい!言ってるけども
「ほっとけばいいのにー」「好きにさせてやんなよー!」「自業自得なんだからさ!」
なんてことを‥‥ずいずいぶんぶん耳を塞いだって無理くり理解させようとしてくることもあるわけよ
それもさ…言葉にして伝えるにはどういう感じ?って悩むようなことなのよ
だって、この世の価値観では無いんだから(´;ω;`)ウゥゥ
だから伝えるときにはすっごい悩みながらです。
(どう?皆さんの知ってる紫陽花とかよく見る紫陽花とかありました?)
願望はムチャクチャ強いけど
乗り越える力がハチャメチャ弱い
そんな大人が多いような‥‥
もって生まれた性格も往々にしてあるんだけども
やっぱりね…親が子供のことを上手に素敵に鍛えてあげないと
あとで地獄をみるのは子供だった人なのよって
いや…言えないけどもね(;・∀・)目の前に
おごり・高ぶり…あらぶってる
おっさん見て‥‥言えないよなぁ‥‥orz
紫陽花さんの写真でごまかしてみました(*^-^*)
おっさんよ大志を抱け、そしてやれ。それもさっさとやれ。
お陰様で、キャ婆は貧乏だけども(´;ω;`)ウゥゥ「お腹すいたなぁ」っていうと
食べ物をくれる知り合いが多い。ほんとにありがたい。嬉しい。
「きっと腹空かせてるんだろうから」って思ってくれる人もいて
感謝してもしつくせないから、よく食べる。
そんな単純なことじゃないのは解るけども、この世の価値観に合わせていくのは
ほんとに大変だと感じるよ。しっかりな。
紫陽花の花言葉
あらぶっても友達
(今作った)
皆様の幸せを必死こいてお祈りしておりま~す♪
って…大層なタイトルにしてしまったけども
なんてことないです(〃▽〃) 当たり前のことですからね、この世では。
キャ婆の大好きな紫陽花最盛期でございますけども
お花を撮っても思うのです、明暗とか光と闇とか‥どっちも無いと引き立たないわけです
皆さんが歩こうとする光の世界は闇があるから光るのですから
太陽も月も地球だって、そこにじっとしてるわけではなく
動いているもんだから、ちゃんと光と闇だって動いているわけです
自分が当たりにいくのだってありでしょう
キャ婆もよくやるのですけどもね(^▽^;) ”受け取らない”言葉って感じかな
「キャサリン素敵~」とか言われたりしたとしましょう(なんでそれ
「いや~そんなことないですよー私なんてー」って続々と自分の口から自分を卑下する言葉が
出てくる出てくる出てくる出てくる(笑)それが昭和の?日本女の美学かのようにね
もしかするとそんなのあるのかもしれないよね、ちょっと探してみて
美と健康というカテゴリにしたって光と闇に似てるんだと思う
”闇”って聞くとネガティブ要素しか思えないだろうけども
光をひときわ輝かせるための必要なビタミンってことなのよね
「たまたま~」とか「まぐれ~」とかも、潜在意識の中では意識してやってることだから(笑
自分を卑下する言葉も「そんなことは無いけどね~」って心の中で舌出してることだってある
どうせ~とか、自分なんか~とかに変わる言葉をみつけろい
ついつい口癖になってしまって気が付かされた言葉の癖よね
そう!私はえらいの!凄いの!でしょ!でしょ!
って(^▽^;)・・・それもどうなのよって考えてしまうけども
言葉は言霊ですって
自分の光と闇を上手に使いこなすのも学びなんだよね~♪
今日もモクモクと必死こいて皆様の幸せを祈っております♪
皆さま、ごきげんよう(^^♪ ←…こうやって打ったつもりが
ごきげんにょう
となってて書き出しから独りウけておりました(あ…関係ない?
このプラスチックみたいな(あ…失礼しました)ビーズがヴァーダイトでございます
我が社にありませんので、お写真借りてきました。
緑色が好きなの~
って素敵な方々がかなり数いますので、緑色の石を探しておりました(単純
こんなのあるよーって紹介ね(^^)/
写真のものはAAAグレードです。数がある程度出ますので金額は
まぁ…インターネッコの時代ですので、市場調査して頂ければ解るかと思いますわ~♪
産地はアフリカで比較的柔らかい石なため、像などの彫刻で見たことあるかもしれません
気になった方は mail☆one-wan-1.com まで♪
ちょっと時間が早かったですけども、あっちこっち回って
海でお祈りささげておりましたら激写されました( ̄▽ ̄)フフフ
太陽さんが考案して私が作ったTシャツです(笑
他力本願
他力本願でもいいんだよ~ゆっくり~♪って今とっても苦しい人に言葉をかけるのさえ偲ばれる
そんな場面にも人生長くなりゃー沢山出くわします。
もし、こんな背中を見かけたらちょっとクスっと笑って頂ければ幸いです(〃▽〃)
でもね、決して苦労しなくていいんだよーとか、他人軸でいいんだよーとか
頑張らなくていいのよーって・・・・・・・・・・・・
そんな意味じゃないのよ。
そういう風に思えてしまう人はきっとクスって笑えないだろうし、きっと目に入っても
ただのデザインとしか思えないだろうからスルーしてね(〃▽〃) まだまだ早いってことよ!
涙が枯れるほど泣いた、三大欲求すらこなせない日常を経験した
足元から崩れ落ちていく感覚を経験した、無我夢中で生きてきた
「一生懸命」という言葉すら思いつかないほど何かに夢中になってた
答えの出せない自分に苛立ち、他人様の何気ない言葉に落ち込み
時折襲ってくる不安に目を閉じて溢れてくる涙を胸が押しつぶされそうになりながら
堪える。。。
そんな経験をした理性と感情を思いっきりコキ使った私たちにしか解らない感覚です(*’ω’*)
今だからこそ”誰かの他力本願”寺になってあげられる
今だからこそ「他力本願でもいいんだよ」って赦してもらえる
そんな意味をもってます(*^-^*)
どこへ行っても、美しい景色を見ては皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(^^♪
朝からキャ婆のブログを見て下さってるかた…
I’m sorry. Hige sory.
すいません…キャ婆のきったねー足から始まる朝を
神様。。お許し下さい(;’∀’)
キャ婆の足です。右足。
言わんでも解るわボケって聞こえてきた・・
そういえば…夏って季節はね(〃▽〃) 足首にポイント高いよね(笑
実はね、キャ婆の記憶上・・最初は4mm水晶にピンクトルマリン↑(この辺)が1粒か?
そんなシンプルなアンクレットだったような気がする(^▽^;)
手首につけてもすぐ無くすし、切るし…ってわけもあって足首に足環をしていたわけ
アンクレットって名前なんだって知ったのは大人になってからよ
そして切れては直し、その時に保管しておいた石を追加していくという無駄のない(笑)考え方ね
いつの間にか…4mmから6mmになってたかな(^^♪それだけ育ったってのもあるわよね違和感ないし
手首も細いブレスにしてると着け外しをあまりしないので切れる確率も少なくなるんだけども
足首なんかキャ婆の場合温泉に入るのも、寝るのもこのままなもんで(・_・;)
2~3年?いやもっと?切れないねー
だから6mmになってからだと30年以上の歴史があるアンクレットなのです
なんで今になって気が付いたっていうとね
3枚目の真ん中付近の青い石がタンザナイトって石なんだけども
当時、天然石ビーズで初めてみて大感動した覚えがあるのよ
それで、こんな小さいのに驚く金額だったわけだけなんだけども
この度、さらに驚くほどキレイなグレードのタンザナイトを見る機会があって
そういえば、私の体のどこかについてるーって思い出したのね
あったよ!ここに3粒!って感じ(笑
実はね、メンズにも足首にすることを勧めてるのよ
だからファッション感覚ではなく、思いを込めて手首にするのと同じように
足首にしてるメンズはキャ婆のところのお客様には比較的多いかもしれない
あんまり日の目を見ないけども(笑)自己満の極みよね。
それでも8mmが最高粒サイズかなー(;’∀’)4mm~6mmの間で輪っかにしてるね。
そんな風に昔を思い出し、あんなこともこんなことも(笑)あったなーってことを
キャ婆のアンクレットは全て見て感じていたんだろうなーって感傷に浸る
今ならこんな可愛いピンクトルマリンの5mmかな?電気石ね
あるよーってお知らせも(笑)
手首に出来ない人は、そういったことも考えてみてね~♪
mail☆one-wan-1.com
心身一如
字のごとく、心と体は一体という意味なんだけどもさ(調べてみてね)
元々は身心一如って書いたそうだけども、身体よりもより心をってことで逆順になったみたいだね
それだけ心というものは大事。
私は貴方を必要としてます。とっても大切です。
元気してる?体調悪くなってない?
それでも今はきっと・・・一人で答えを出していく時なんだろうって思うからo(*^▽^*)o
首を長くして待ってるよ。
今朝もモクモク・・いつもよりも多く・・皆様の幸せを必死こいてお祈りしてます♪
さぁ!金曜日!張り切っていってらっしゃーーい♪
ほっっっっっっんとに貴重(今の段階ではね)な天然石です(〃▽〃)
ある意味ダイヤモンドよりも貴重(今の段階ではね)
なんで今の段階ではって‥鉱脈ってどこかで発見されるかもしれないじゃん
まぁ‥‥狙って出てくるもんなら貴重じゃないんだけどもね(≧▽≦)
は?
これが貴重?
貴重だからもちろんキャ婆のところには無いんだけどもね(業者から写真借りた)
水晶に似てるから~とかいう理由の命名だったと思うけども
こんなに黒い(;’∀’)のもあるのね…
もちろん鑑別書もつくレベルです(あえてつけないのもあるけど
キャ婆よりも皆さんが”フェナカイト”で検索してもらったら
一杯出てくると思うけども‥‥
もしかして写真見ただけで共鳴しちゃったりする人もいるかもしれないね
スピリチュアル最終形の石といえますね(今のところはね
検索してると”幽体離脱”とか、不浄なモノの簡単な消滅(笑)
もーそれくらい凄いってことを言いたいんだろうけどもね
天然石のレベルをぴょこーんと超えてしまってるすっげー(そこ、それだけでも)石なのです
もうここまで来るとね…見た目でキレイとかの感覚じゃないね
びびびびびびびびびびびびびって体に電気が走るとか
毛羽立つとか、そんなレベルなんだよ
多分、キャ婆の意識にポーンと入ってきたわけだから
そういう意味なんだと思う。
写真を見て「おぉ!」って感じたかたは
もうすぐ第三の目が開くんじゃないかしらね(〃▽〃)
お犬様の名前にもつけたわけですけどもね(笑)
ヒーリングストーンとしては更に更に上をいくものでございます
キャ婆も欲しいんだが‥‥なんせ@@お値段ぐあぁ・・・
毛羽立ちが止まらないとか、第三の目が開いたとか、興味本位とか…
びびっと来てたら連絡下さい。…一応市場調査してきてね(;’∀’)
mail☆one-wan-1.com
夕べはさ…キャ婆の大好きな満月(ストロベリームーン)だったんだけども
自然には勝てませんね( ノД`)シクシク… 月なんかどこに出てるんだい!ってくらいの空で
雨降ってました(´;ω;`)ウッ… また来月ですな。。
かなり瞬発力のあるお転婆でもございます(・_・;)
かなりすました性格です。
反してこの方はこんな感じなのです。
一緒になって興奮してる男どもとはちょっと違うのです。女子あるあるみたいな感じ。
でも、実は澄ましているように見えても内心は焦っているのです( ̄▽ ̄)フフフ
初やつじゃ。
自分以外の誰かに自分のことを依存するということはね…
…ん~例えば、自分で決断しないといけない場面って沢山あると思うんだけども
重大な決断ってことで無くても、毎日毎秒を生きる私たちは選択をして生きているわけよね
そういう細かいことでもいい。そういうことを誰かに依存してるってことは
相手の心変わりで自分の愛する大切なモノを危機に陥れることもあるってことを
どうぞ心に刻んでおいて下さい
今日はいつもよりも1時間も早く(・_・;) 叩き起こされたけども
いつもと同じようにモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)
今日も張り切って~
キャ婆は紫陽花が好きです(〃▽〃) ってイキナリ…
お仕事ついでにドライブ行っちゃうと、やっぱり紫陽花さんが目に入ります
ほんとに多種多様な色や形があって凄く楽しませてくれるもんだから
サービス精神旺盛なお花なんですよ(^^)/見習わないと♪
なんせ2000種類以上もあるっていうんだから@@びっくりでしょう
今回、一番目についたのはヤマアジサイのクレナイって品種(あとで知った
花びらは真っ白から段々勝手に着色されていくのよ
そしてもっと時間が経つと…こんな風にショッキングピンクになる花?じゃなくって額っていうの?
花は真ん中の小さい粒粒の部分を言うんでしょう?どれだか解らないけど(笑
花だと思ってた部分が額だった!みたいな衝撃の事実が数年前にあったことを覚えてる
あと最近よく見かけるのが、こんなとんがり帽子みたいな柏葉紫陽花
玄関先なんかに植えてると大きくなりすぎて(笑)玄関を隠してるって家を見かけた(笑
「そんなでかくならんでも・・・・」なんて声をかけたよ(笑)(お前が言うなって返事が聴こえた
地味そうで派手などっかのゴージャスなおばちゃんみたいな紫陽花もあったよ(〃▽〃) 素敵♪
まさかこんなに品種があるとは思わなかったわ!
縁取りが可愛い(≧▽≦)
なんか名前がつけられた看板があったんだけども忘れちゃった(^▽^;)
葉っぱが珍しいって書いてあったような気がする(((uдu*)ゥンゥン
芸術作品のように凛としたお姿でいらっしゃる方々
ほんとに素敵よ~♪
そうだよね、何かを埋めておけば化学反応をして毎年違う色の紫陽花が咲くかもしれない
って?そんな感じかしら?
「紫陽花」っていうと道端でも堂々と咲いてるイメージがあって
ついついじっと目をやるってことにはならないけど
こうしてじっくり見ると…ほんとに色んな人生(花生)が垣間見れて楽しい
こんな可愛らしいピンクさんもいるんだけども、これが自然の色よ
咲いてくれてありがとう!っていうしかないじゃない
まぁ…普段スルーしてるものが改めて見ると美しいのよって
そう思えるような心に余裕をもってね(こじつけ
そんなメッセージでした(人-ω•`)
珍しい紫陽花見かけたら是非写真撮ってね~私にも見せて~♪
去るモノは追わない 来るもの拒まず
って聞くじゃない?なんか昨日そんなことわざを連発してる人がいて
ふっとね‥‥考えてみたのよ
去るモノ追う 来るモノ拒む
去るモノ追わない 来るもの拒む
去るモノ追わない 来るもの拒まず
なんか色んなパターンがあるなー
さて?一番どれが良いのかしら?って考えたわ(笑
今日も朝はよからモクモクして皆様の幸せを必死こいてお祈りしました~♪
張り切って~いってら~~♪
世の中には面白い石というかね、不思議な石って沢山あるんですよ…
とくにロシアは色んな石が発見される大地でも有名です
それだけ広大な土地なんでしょうけどね。
これからの季節、美魔女には最適でございますわね( ̄▽ ̄)フフフ
紫外線にあたると変色するハックマナイトです。
ブラックライトを照射すると画像のようになることから
コレクターアイテムとして知られるようになりました。
この名づけも…発見した人の名前がつけられてます(笑
恰好いい名前もらって良かったねぇ♪
ソーダライトの亜種でございます。
気になった方はご連絡ください(ないかもしれないけど
mail☆one-wan-1.com (☆を@にかえてね)
咲いたばかりはこんな感じにちょっと可愛らしい花なのですけども
1本でも結実するっていうから植えたんだけども実がならないから
品種の違うのを両脇に2鉢植えたのね。今年こそ食べてみたいわーフェイジョア
関東は夕方近くにバケツをひっくり返した以上のスコールが降ってきました!
気圧の変化に弱い婆とお犬様たちはその前に倒れてましたけども(^▽^;)
雨が上がって外に出たら…スコールの影響もあるのでしょう
明るい空にすっきりしたお月様が「ふふん」って言いながら出ていました(〃▽〃)
雨と共に大気もすっきりしたのでしょう(*’ω’*)
ちょっと暗くなってまた見てみたら
もう雲が張り出してきてましたから
さっきはほんとにすっきりとした大気だったのでしょうね♪
心も激しいスコールのあとはスッキリするはずよ♪さっさとスコール降らせましょう!我慢せずね。
好きだから見て見ぬふり
…そしていつの間にか…好きなフリ
そんなことになってない?(;・∀・)
今日もモクモクしながら皆さんの幸せを必死こいてお祈りしています♪