新潟県糸魚川周辺…
と聞くと翡翠が有名ってピンときますね~
そう、糸魚川翡翠の産地である【姫川】渓谷から薬石がとれるって
知らんかったわ~@@
チョコレートボールみたいだけども、色味は色々あるみたい
<色の説明>
鳶色(とびいろ)はトビの羽毛のいような濃い赤茶系の色を指す日本の伝統色です。
商品により色見が異なりますが、今回入荷した姫川薬石の中では一番「茶色」の強い色となります。
___________
って、書いてある
鉱物名:流紋岩質凝灰岩
歴史
6500万年に生成されたという姫川薬石。糸魚川翡翠の産地でも知られる「姫川」渓谷から産出される「姫川薬石」は微量の放射線を発することからか、様々な効能があるとされ、古代より病気の療養や、水の浄化、漢方などとして珍重されてきたそうです。近年では、その効果は定かではありませんが(ラジウム温泉などでも知られる)ラジウムを発することから、効果を期待し治療院などで用いられることもあるとのことです。
なんか健康に良さそうね(^^
__________
特徴
台湾の「北投石(ほくとうせき)」やオーストラリアの「バドガシュタイン鉱石」とともに薬石として知られている「姫川薬石(やくせき)」。は、微量の放射線を発することでも有名です。
________
有名だったのね。。。すいませんm(_ _)m 知りませんでした(´;ω;`)
サイズ:約13mm~14mmのサイズになります。
サイズも色も違うのもあるみたいだから、気になったら連絡くださーーい♪
これね、カラスウリの花なんだけども
朝んぽ中は、このようにしぼんでるのね。アサガオとは逆で朝は睡眠時間なのです。
夜は結構暗くなってから開いてくるもので、写真に収めるのがね…
三脚もってウロウロしないといけないからさ(笑)
ウォーキング中に三脚持ってカメラ抱えて暗闇にいるもの…
いい加減通報されそうだからって躊躇していたんだけども
外灯の近くに咲いてるところを選んで撮ってきたよo(*^▽^*)o
宮沢賢治が好きな人は、結構馴染があるかな?(〃▽〃)
銀河鉄道の夜‥‥カラスウリの灯…
この花の時期になると毎年そんなことが思い出されます
そのお陰で(笑)実は有名になったけど、花はあまり有名じゃないのかな?
暗闇の藪の中とか、垣根に伸びてるツタとか合間とかに、夜空に泳ぐクラゲのように妖艶です
一杯咲いてると、なんか違う世界に来た感じしますね。
そして、こちら…違う場所で実が生ってました(〃▽〃)
まだスイカみたいな色だけども、これから赤く提灯のようになっていきます
田舎に越してきたときに、大きな農家の門前の表札のところに赤くなった実が何個かぶら下がってて
これって…なんかのオマジナイ?とか思ってた浅はかな婆(;・∀・)
目刺しとかニンニクとかの類かと思ったのよね~(無知
朝は萎んでる花で、夜はクラゲみたいに妖艶なカラスウリ。。。
実が生るとスイカ模様で…このあたりで【宮沢賢治】に思考がたどり着いた
そこで、赤くなったカラスウリって毎年沢山写真撮ってるんだよなーって歩きながら考えて…
あ~銀河鉄道の夜。。。カラスウリの灯。。。提灯。。。
あーーーーーーーーーーーー
なんて洒落た農家さんだーーーーーーーー
と、何年越しの謎解きをした感じ(笑)
表札に提灯さげていたのね。
…ってことで、これから赤くなったカラスウリの実が生るのが楽しみです(^^♪
今日もティンティンモクモクと皆さんの幸せを必死こいてお祈りしてます(人-ω•`)
追伸…
本日の夜(30日)から明日にかけては
8月の二回目の満月で、スーパームーンです
ピークは31日午前10時36分なので、前日30日の夜から満月に近い状態です
今年一番小さい(遠い)満月から14%もデカいのです
ブルームーンって呼ぶそうですが、名前よりもそのデカさにドキドキです
3日くらい前から夜空に浮かぶお月たまがデッカイ!と興奮しながら夜んぽしてましたが
ようやく‥‥今夜全て見えちゃう感じです!!
あ…撮ったら見せてね(笑)